プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:323619
QRコード
▼ リールを変える
- ジャンル:釣行記
メバル用にストラディックCI4の2000ローギアを使用していたがだいぶガタがきていたのとローギアでは少しストレスを感じていた為、Newストラディック2000ハイギアを購入。
ちなみにローギアでのストレスはワインドをする時、リーリングリズムが合わせにくい事と、回収時高速で巻かないといけないから。
で、リールに鱗付けをする為1時間ちょっとの短時間でメバル狙いへ。
始めはリールの巻き重りが強く、流れの変化などがぼやけて感覚がつかめない。
しかし、徐々に感覚がつかめ流れの変化が分かり出すと

鱗付け成功

連発!

サイズもまずまず

ガンシップは流れの抵抗を感じ易いので感覚をつかむにはもってこいのルアー。
そしてメバルのライズが始まった為、ベイトがアミから稚魚系に変わったと推測。
で、スネコンに変えてみる。

サイズは下がったが嬉しい一匹。
スネコンはまだまだ使い方をマスター出来てないので使い込んでみよう(笑)
短時間だが、それなりに魚が見えたので満足!
さて、次は・・・。
ちなみにローギアでのストレスはワインドをする時、リーリングリズムが合わせにくい事と、回収時高速で巻かないといけないから。
で、リールに鱗付けをする為1時間ちょっとの短時間でメバル狙いへ。
始めはリールの巻き重りが強く、流れの変化などがぼやけて感覚がつかめない。
しかし、徐々に感覚がつかめ流れの変化が分かり出すと

鱗付け成功


連発!

サイズもまずまず


ガンシップは流れの抵抗を感じ易いので感覚をつかむにはもってこいのルアー。
そしてメバルのライズが始まった為、ベイトがアミから稚魚系に変わったと推測。
で、スネコンに変えてみる。

サイズは下がったが嬉しい一匹。
スネコンはまだまだ使い方をマスター出来てないので使い込んでみよう(笑)
短時間だが、それなりに魚が見えたので満足!
さて、次は・・・。
- 2020年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント