プロフィール
ウルフ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:308121
QRコード
▼ 仕入れ依頼
- ジャンル:釣行記
マルチアングラーはログを投稿するのに「魚種」を選択するのが難しいです。(笑)
さて、親父から仕入れ依頼。
勝手にヒラメの注文を実家の近所の人から受けている(笑)
と、言う事でヒラメ狙いへ。
しかし、数日前からベイトのイワシが抜け出して、この日は明らかにイワシが居ない!
鉄板ポイントへ鉄板のタイミングでエントリーしたが・・・
使用するのはR32の4インチに20gの静ヘッド。
しかしバイトが無い。
角度を変えながらボトムから1m上までを丁寧に攻める。
潮目は狙っている所より10m横だが流れの境い目はロッドに感じる抵抗からボトム付近は自分の前にある事が分かる。
つまり潮目が立てではなく斜めに入っているって事。
そこを重点的に狙っていく。
エントリーから30分ほど経った時、
ボトムから30cm浮かせたタイミングでロッドを押さえ込むバイト!
やっと来た!

50無い位だが嬉しい一匹
しかし、この1匹のバイトしかなく終了。
やっぱりフィッシュイーターもイワシと一緒に抜けたみたい(T_T)
そして実家へ前日釣ったアコウと一緒に持っていく。
帰り道。
吉野川の土手を車で走っていると・・・
岸際で凄まじいボイルが一回!
直ぐ様土手を降りてエントリー(笑)
が・・・
ノーバイト(^^;
そんなに甘く無いね。
ん?
ベイトがいっぱい見える!
・・・イワシ?
ここ、第十堰が見える所ですけど?(笑)
ベイトを確認する為に引っ掛けようとするが掛からない(^^;
変わりに何かがバイトしてくる。

川ツバス!
第十堰下でも上がってるのは聞いていたが(笑)
その後、川ツバスを数匹釣ってベイトが掛からないのでジグをボトムまで沈めてみると何か喰った!

川マゴチ(笑)
何気に60クラス(^^;
結局ボイルしてた魚の正体は解らないまま終了。
そして、またまた別の仕入れ依頼(笑)
先ずはキビレ狙い。
サクッと数匹と思ってたが、キャストのたびに

吉野川名産の海苔の塊となってチヌジグが帰って来る(>_<)
歩きまくって何とか釣りになる場所を見つけて

ホッ(^^;
次はデイでフラット狙い。
前回とは別の場所を調査。
お!
ここはイワシ居る
しかし、イワシを無視してボトムの地形変化を探っていく。
リフトしたワームが着底する直前に
ゴン!

ヒラメゲット!
その後はマゴチバイトが数回あるが風が邪魔して合わせが効かず(>_<)
ばらし連発で終了。
その夜はナイトボトムゲーム!
狙いはアコウと真鯛!
今回は真鯛も視野に入れてるので少し狙い方を変える。
ストラクチャー周りだけではなく、ボトム全体を広範囲に探る。
結果は

真鯛のみ(>_<)
その後メバル狙いへシフトするがチーバスの猛攻・・・
かろうじて50位のシーバスゲットで仕入れ終了~。
メバルは18位の1匹しか釣れず(T_T)
まあ、仕入れは成功したので良しとしよう(^^)
さて、次は・・・
さて、親父から仕入れ依頼。
勝手にヒラメの注文を実家の近所の人から受けている(笑)
と、言う事でヒラメ狙いへ。
しかし、数日前からベイトのイワシが抜け出して、この日は明らかにイワシが居ない!
鉄板ポイントへ鉄板のタイミングでエントリーしたが・・・
使用するのはR32の4インチに20gの静ヘッド。
しかしバイトが無い。
角度を変えながらボトムから1m上までを丁寧に攻める。
潮目は狙っている所より10m横だが流れの境い目はロッドに感じる抵抗からボトム付近は自分の前にある事が分かる。
つまり潮目が立てではなく斜めに入っているって事。
そこを重点的に狙っていく。
エントリーから30分ほど経った時、
ボトムから30cm浮かせたタイミングでロッドを押さえ込むバイト!
やっと来た!

50無い位だが嬉しい一匹

しかし、この1匹のバイトしかなく終了。
やっぱりフィッシュイーターもイワシと一緒に抜けたみたい(T_T)
そして実家へ前日釣ったアコウと一緒に持っていく。
帰り道。
吉野川の土手を車で走っていると・・・
岸際で凄まじいボイルが一回!
直ぐ様土手を降りてエントリー(笑)
が・・・
ノーバイト(^^;
そんなに甘く無いね。
ん?
ベイトがいっぱい見える!
・・・イワシ?
ここ、第十堰が見える所ですけど?(笑)
ベイトを確認する為に引っ掛けようとするが掛からない(^^;
変わりに何かがバイトしてくる。

川ツバス!
第十堰下でも上がってるのは聞いていたが(笑)
その後、川ツバスを数匹釣ってベイトが掛からないのでジグをボトムまで沈めてみると何か喰った!

川マゴチ(笑)
何気に60クラス(^^;
結局ボイルしてた魚の正体は解らないまま終了。
そして、またまた別の仕入れ依頼(笑)
先ずはキビレ狙い。
サクッと数匹と思ってたが、キャストのたびに

吉野川名産の海苔の塊となってチヌジグが帰って来る(>_<)
歩きまくって何とか釣りになる場所を見つけて

ホッ(^^;
次はデイでフラット狙い。
前回とは別の場所を調査。
お!
ここはイワシ居る

しかし、イワシを無視してボトムの地形変化を探っていく。
リフトしたワームが着底する直前に
ゴン!

ヒラメゲット!
その後はマゴチバイトが数回あるが風が邪魔して合わせが効かず(>_<)
ばらし連発で終了。
その夜はナイトボトムゲーム!
狙いはアコウと真鯛!
今回は真鯛も視野に入れてるので少し狙い方を変える。
ストラクチャー周りだけではなく、ボトム全体を広範囲に探る。
結果は

真鯛のみ(>_<)
その後メバル狙いへシフトするがチーバスの猛攻・・・
かろうじて50位のシーバスゲットで仕入れ終了~。
メバルは18位の1匹しか釣れず(T_T)
まあ、仕入れは成功したので良しとしよう(^^)
さて、次は・・・
- 2019年6月15日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 48 分前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント