プロフィール
うろぼん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:207726
QRコード
▼ 雨予報
- ジャンル:日記/一般
今日は休みなのに朝から雨予報。どーしたものか。
行こうか行くまいか・・・散々迷ったあげく行くことに。
今日は若洲の釣り公園?釣り桟橋?へ。
朝方は雨ポツポツ、狙い通りの釣り人が少ない。雨が降ってると釣り桟橋の奥の方は意外と空いて
ます。なので雨の時は大体釣り公園。
雨です。
彼等は釣れる人に寄ってきます・・・当然俺のところには寄って来ない(汗)
カタクチが足元に帯のようにたくさんいた、ビーフリ、スピンテールと試すもなんもなす。
何故かバックに入ってたジャバロンモドキを何となくノーシンカーで投げて見ると追ってくるものの食
わないけど、チェイスを見ながら一人ドキドキしてた。バックを探るとまたまたバスルアー発見!
お次ぎはラバージグ+スタッド3inをスイミングさせてくると小さいシーバスがギラギラ反転してるのが
見える。何投目かに食った・・・が、バレた。何となく釣れそうなんでまたやってみよう。
ここまでたくさんのルアーを投入したけど、ワインドで何匹かバラしただけで午前中は撤収。
午前に分かったこと。
1.ワインドはマナティー90のカタクチカラー(?)への反応が一番良かった。
2.90ってサイズがおみそ。75とかそれ以下は極端にチェイスが減る。
3.ジャークは超ハードな感じが有効。
4.ハードはスピンテールの反応が良かった。
午後からこの4点に注目してやることに。
午後。
まずはスピンテール。何投目かの表層引きにどぅふん!
スレンダーさん
スピンテールがいまいちになってきたので、マナティーハードジャークに変更。
いつも以上にハードにジャークすると、どこにこんなに?っつーくらいチェイスがある(驚)
ただ腕が持つか・・・。
ここから連荘です。
コイツはカタクチを腹いっぱい食べてる模様
こいつもバスみたいな体高
サイズダウン☆
この魚を最後に腕がイカレてキタのと、暗くなってきたので終了としました☆
この他にもピンク等試したけど、左から2番目のヤツが一番釣れた。やっぱマナティーは90がダートのキレ、安定感があっていい。
次ぎはトラウト行きたいな~。
行こうか行くまいか・・・散々迷ったあげく行くことに。
今日は若洲の釣り公園?釣り桟橋?へ。
朝方は雨ポツポツ、狙い通りの釣り人が少ない。雨が降ってると釣り桟橋の奥の方は意外と空いて
ます。なので雨の時は大体釣り公園。
カタクチが足元に帯のようにたくさんいた、ビーフリ、スピンテールと試すもなんもなす。
何故かバックに入ってたジャバロンモドキを何となくノーシンカーで投げて見ると追ってくるものの食
わないけど、チェイスを見ながら一人ドキドキしてた。バックを探るとまたまたバスルアー発見!
お次ぎはラバージグ+スタッド3inをスイミングさせてくると小さいシーバスがギラギラ反転してるのが
見える。何投目かに食った・・・が、バレた。何となく釣れそうなんでまたやってみよう。
ここまでたくさんのルアーを投入したけど、ワインドで何匹かバラしただけで午前中は撤収。
午前に分かったこと。
1.ワインドはマナティー90のカタクチカラー(?)への反応が一番良かった。
2.90ってサイズがおみそ。75とかそれ以下は極端にチェイスが減る。
3.ジャークは超ハードな感じが有効。
4.ハードはスピンテールの反応が良かった。
午後からこの4点に注目してやることに。
午後。
まずはスピンテール。何投目かの表層引きにどぅふん!
スピンテールがいまいちになってきたので、マナティーハードジャークに変更。
いつも以上にハードにジャークすると、どこにこんなに?っつーくらいチェイスがある(驚)
ただ腕が持つか・・・。
ここから連荘です。
この魚を最後に腕がイカレてキタのと、暗くなってきたので終了としました☆
次ぎはトラウト行きたいな~。
- 2007年11月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 30 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント