プロフィール

uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
 - 昨日のアクセス:35
 - 総アクセス数:153025
 
QRコード
▼ 磯マルどこへ??メバルノリノリ
- ジャンル:釣行記
 
    どもども、こんにちは。
今日まで3連休のオイラです。
はい、体調不良でぶっ倒れて居りました。
多少、マシになってきたのでちょっと前の伊勢湾口離島釣行について書いてみます

市営駐車場がチョイと高すぎるので24時間400円の定額駐車場から歩きます。寝袋、マットも持って磯靴ドライパンツも持って来てるので中々の荷物。

券売機で目的の島までキップを買います。ちょっとしたことやけど、お出掛け感が出てムダに盛り上がります。
今回の目的は磯マル調査とメバル。アジも探してみるつもりで。
磯マルをやるべく、グーグルマップで目を付けていたポイントへ。
すると、思いのほか岩がヒドい。そして、潮が遠すぎる。もっとカレントがショアラインに近いと読んでいたのに。
で、ちょっと脱力しながらも磯マル狙い開始。
あまりにも雲を掴む釣り。狙い目、流れなし。
すぐに退屈して10分くらいで嫌になってきました。
周囲を歩き回り結構ややこし岩場も降りますがやはり。。。
小一時間さがし、キャストしましたがトキメキを見つけられず終了。
そそくさと切り替えライトゲームへ。
港は意外と広く、灯りも所々に。
数カ所ランガンし見つけました!

3匹程釣ったら止まってしまったので。

今度は水面に時々現れるアジを狙う。
めっちゃショートバイト続出。ワームのシッポをついばんでるだけの豆アジ。やっとの事でゲットしたのは10センチあるなしのちびっ子。
しばらくやると、良型ヒットー

今日いちの18センチ位。
こりゃ痛いしい。
てなわけで、これ以上アジを追ってもビミョーなので、ええサイズのメバルを探そうと決意。
漁港外の岩礁帯から広がるシャローに的を絞りチャレンジ。

海草の切れ目や上っ面では続かず

釣れるのは比較的良型ばかり。
ボトムにメバルマンションを発見


色の違うのも釣れ

サイズもどんどん出ます

遂に尺ゲット!!31センチありました。
もいっちょ

行ったかー??
29でした。
結局、30匹程とええ釣果でしたが、決定的なミスをしておりまして、フェリー乗り場に付く寸前にワーム(ガルプ類)を入れた樽を家に忘れたのに気づき、エサキチで慌てて一袋だけ購入。

reinsのアジアダーこれ一袋で頑張りました。三種類くらいでローテーションしたら、もう少し釣れたかな??
まあ、いつももマジメなメバルアングラーに怒られそうな釣り方してます。
タックル
ソルティストchinu
レアニウム2500
pe1号
リーダーフロロ3号
ジグヘッド尺ヘッド2グラムのみ。
オイラはこれで釣れるメバルだけでいいんです。充分釣れるし。コレには理由もありますが。

家に持って帰って裁いたら結構デカいイカが出てきてビックリ。
こんなことも念頭に置いておくと役に立つ時が来るかも。
てなわけで、磯マル狙いがうまく行かずとも、とりあえず楽しめたちょっと離島フィッシングでした。
ではでは失礼します。
    今日まで3連休のオイラです。
はい、体調不良でぶっ倒れて居りました。
多少、マシになってきたのでちょっと前の伊勢湾口離島釣行について書いてみます

市営駐車場がチョイと高すぎるので24時間400円の定額駐車場から歩きます。寝袋、マットも持って磯靴ドライパンツも持って来てるので中々の荷物。

券売機で目的の島までキップを買います。ちょっとしたことやけど、お出掛け感が出てムダに盛り上がります。
今回の目的は磯マル調査とメバル。アジも探してみるつもりで。
磯マルをやるべく、グーグルマップで目を付けていたポイントへ。
すると、思いのほか岩がヒドい。そして、潮が遠すぎる。もっとカレントがショアラインに近いと読んでいたのに。
で、ちょっと脱力しながらも磯マル狙い開始。
あまりにも雲を掴む釣り。狙い目、流れなし。
すぐに退屈して10分くらいで嫌になってきました。
周囲を歩き回り結構ややこし岩場も降りますがやはり。。。
小一時間さがし、キャストしましたがトキメキを見つけられず終了。
そそくさと切り替えライトゲームへ。
港は意外と広く、灯りも所々に。
数カ所ランガンし見つけました!

3匹程釣ったら止まってしまったので。

今度は水面に時々現れるアジを狙う。
めっちゃショートバイト続出。ワームのシッポをついばんでるだけの豆アジ。やっとの事でゲットしたのは10センチあるなしのちびっ子。
しばらくやると、良型ヒットー

今日いちの18センチ位。
こりゃ痛いしい。
てなわけで、これ以上アジを追ってもビミョーなので、ええサイズのメバルを探そうと決意。
漁港外の岩礁帯から広がるシャローに的を絞りチャレンジ。

海草の切れ目や上っ面では続かず

釣れるのは比較的良型ばかり。
ボトムにメバルマンションを発見


色の違うのも釣れ

サイズもどんどん出ます

遂に尺ゲット!!31センチありました。
もいっちょ

行ったかー??
29でした。
結局、30匹程とええ釣果でしたが、決定的なミスをしておりまして、フェリー乗り場に付く寸前にワーム(ガルプ類)を入れた樽を家に忘れたのに気づき、エサキチで慌てて一袋だけ購入。

reinsのアジアダーこれ一袋で頑張りました。三種類くらいでローテーションしたら、もう少し釣れたかな??
まあ、いつももマジメなメバルアングラーに怒られそうな釣り方してます。
タックル
ソルティストchinu
レアニウム2500
pe1号
リーダーフロロ3号
ジグヘッド尺ヘッド2グラムのみ。
オイラはこれで釣れるメバルだけでいいんです。充分釣れるし。コレには理由もありますが。

家に持って帰って裁いたら結構デカいイカが出てきてビックリ。
こんなことも念頭に置いておくと役に立つ時が来るかも。
てなわけで、磯マル狙いがうまく行かずとも、とりあえず楽しめたちょっと離島フィッシングでした。
ではでは失礼します。
- 2018年3月2日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント