プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:57999

QRコード

河川の春はまだ先か?

  • ジャンル:日記/一般
週末は釣具屋さん巡りをして
ルアーを調達するも、何か
満たされない。

そう「心」が。

ルアーケースの中が満たされただけ。
お財布の中は春一番どころか、
木枯らしぴゅーぴゅーですが。

やっぱ釣りに行きたい!
(*_*)でも潮位高めで入れる場所。
決めた。会社近くの河川。

釣れなくても「釣りがしたい」、
心を満たしたい。
ま、結果はご察しの通り
ホゲましたが。

blueblueの健太君がロリベで
釣りまくってるログ観て、
ちょっと思い出しまして。

忘れもしない昨年の4/27に
この場所にて、人生初のランカー
確保。その時丸呑みされてた
ルアーが「ロリベ」。

何故忘れもしないか?
その日の晩にインフルに掛かった
から。39度超え。
「鱸の呪い」って本気で思った。

さてロリベをぶら下げ入水。
最干9:30で10:00過ぎてたけど、
若潮も手伝って効きが弱々。
ベイトも「この場所」にしては
かなり少ない。

高校生の息子を迎えに行く時間
までと決めてたので11:00で終了。
アタリも有りませんでした。

でも無性に釣りがしたかった
「心」は満たされました。
釣れなくても、不貞腐れる事は
先ず無いです。勿論、結果が
出せたら最高ですが。

一月早いかなぁって。
でも肌で釣り場の様子を感じ
たいなぁって。

隣接する川鱸の聖地もまだみたい
ですし。ほぼリンクしてるから、
釣れ出したら双方で釣果が聞ける
はず。

自分の昨年のイメージですが、
シーズン初期に90前後の
どランカー上がってるんですよね。

で、梅雨入りした途端(何故か)
食いが下がり、開けた途端(何故か)
チヌ、キビレの猛攻に変わった。
これは自分の感じた感想、
思い込み以外の何物でも無いですが。

よってよりデカイ鱸に狙いを絞る
なら、梅雨入り前の5月中旬まで
が勝負かなぁって。

でも痩せてるんですよねぇ。
秋に釣れるコンディション抜群の
魚より(同サイズなら)1kg前後軽い
かと。

3年程前のお盆過ぎの真夏の酷暑日。
この場所でウッチィーダさんに
出逢いまして、35度超えの真っ昼間に
88cmのデッカイ鱸を、ほんの2-3分で
取り込んでたのを目の当たりに。

その時「長いけど細い」鱸だなぁって。
細いから、やたら顔がデカイ鱸だった。
この時の写真撮ってあげたけど、
本人忘れてるだろうなあ。

確かすんげー太いPEに、かなり小さい
メタルバイブだった。40lbって言って
たなぁ。3号位ありそうだった。
バイブは、今思えばレンジバイブ
みたいな形だったかな?
エラ上のスレ掛かりでしたが。

あのサイズをゴリ巻きで2-3分で
ネットインは驚いた!
最初は鯉でも掛けたんか?って
思ったし。

20度近くまで上がって暖かいのに、
自分のクルマのボンネットで
日向ぼっこする「シルヴェスター」。

見たぁ?見たぁ?猫たぁ~ん。
わっぶい猫たぁ~ん。
を貼り付け、ほっこりして閉じます。

コメントを見る