プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:488622
ソルスト1月号
- ジャンル:日記/一般
11月21日発売のソルト&ストリーム1月号に ”激闘! 青マル”のタイトルのもと、HEAVY SOURCE製タングステンスプーンCORDE HEAVYを使用しての磯マル攻略記事が掲載されております。
先月末に房総にてロケを行ったもので自身初のメディアへの登場です。
機会有れば、ご覧に成って頂けるとありがたいです。
江ノ島の裏磯から…
先月末に房総にてロケを行ったもので自身初のメディアへの登場です。
機会有れば、ご覧に成って頂けるとありがたいです。
江ノ島の裏磯から…
- 2013年11月22日
- コメント(11)
湘南ヒラスズキ!
- ジャンル:日記/一般
11月11日 湘南
月曜日の昼間に吹き続けていた南西爆風も夕方から北に変わり、波は落ち着き方向に変わった。
波が落ちて何とか撃てるギリギリの線を潮位の下がる深夜から狙ってみた。
ポイントに入ると、シャローエリアが広がるサーフは横一文字に沖でブレイクしていた。
過去の実績がなければ、とても釣れるとは思えな…
月曜日の昼間に吹き続けていた南西爆風も夕方から北に変わり、波は落ち着き方向に変わった。
波が落ちて何とか撃てるギリギリの線を潮位の下がる深夜から狙ってみた。
ポイントに入ると、シャローエリアが広がるサーフは横一文字に沖でブレイクしていた。
過去の実績がなければ、とても釣れるとは思えな…
- 2013年11月12日
- コメント(10)
湘南マゴチ
- ジャンル:日記/一般
11月10日 湘南
平塚の観測塔で昼間に南西風20mを記録した。
こんな時は日没後の風パターンに期待しての釣りと成る。
地元湘南では、ここ2年ほどヒイラギパターンと強南西風パターンはほぼ成立しては居ない。
後数年成立しないと昔話に成って仕舞うかもと心配している。
今日は夕方から風パターンの成立を期待しての釣りを…
平塚の観測塔で昼間に南西風20mを記録した。
こんな時は日没後の風パターンに期待しての釣りと成る。
地元湘南では、ここ2年ほどヒイラギパターンと強南西風パターンはほぼ成立しては居ない。
後数年成立しないと昔話に成って仕舞うかもと心配している。
今日は夕方から風パターンの成立を期待しての釣りを…
- 2013年11月11日
- コメント(2)
南伊豆
- ジャンル:日記/一般
今週のお休みは久しぶりに南伊豆にエントリー。
情報など特に無くやられる可能性大であったのだけど、地元も今一だし、房総も小康状態だと感じて居たのでちょうど良いタイミングではありました。
今シーズンの展開からショアからの青物用にタックルも強化した物も用意しました。
ブルースナイパーにソルティガ5000H。
磯か…
情報など特に無くやられる可能性大であったのだけど、地元も今一だし、房総も小康状態だと感じて居たのでちょうど良いタイミングではありました。
今シーズンの展開からショアからの青物用にタックルも強化した物も用意しました。
ブルースナイパーにソルティガ5000H。
磯か…
- 2013年11月6日
- コメント(4)
湘南ヒラメ
- ジャンル:日記/一般
11月2日 湘南
仕事が早く終わったので日没直後から湘南サーフエリアにエントリー。
潮は大きくて良いのだが、雨や波などのプラスに成る要素はなにも無し。
正直、釣れる為の条件的は全く揃っておらず釣果は期待しては居なかった。
釣れなくても良し・・・とは何時も思ってはいないが、日没直後の海はとても気持ちが良かっ…
仕事が早く終わったので日没直後から湘南サーフエリアにエントリー。
潮は大きくて良いのだが、雨や波などのプラスに成る要素はなにも無し。
正直、釣れる為の条件的は全く揃っておらず釣果は期待しては居なかった。
釣れなくても良し・・・とは何時も思ってはいないが、日没直後の海はとても気持ちが良かっ…
- 2013年11月4日
- コメント(5)
継続調査中
- ジャンル:日記/一般
明けてみればもう11月、あれだけ高水温が続いて居た海も季節はどんどん進んで行っている。
平塚観測塔での水温は19度台まで落ちて来た。
産卵行動に動き始めたファットなボディーをしたシーバスが釣れる日まで後もう少し。
地元、三浦、房総と走り廻る日が続きます。
前回ランカーキャッチ以降、残りの2場所もチェックして…
平塚観測塔での水温は19度台まで落ちて来た。
産卵行動に動き始めたファットなボディーをしたシーバスが釣れる日まで後もう少し。
地元、三浦、房総と走り廻る日が続きます。
前回ランカーキャッチ以降、残りの2場所もチェックして…
- 2013年11月3日
- コメント(0)
98cm 7kg スーパーランカーが出た!
- ジャンル:日記/一般
10月29日 湘南
今週は月・火曜日と休みが取れたのだが、夜磯でマルスズキをやるには潮が悪く尚且つ波もないとゆう条件の悪さから房総遠征はお休みにして地元エリアの様子を見る事にした。
と言っても湘南エリアは微妙に小康状態。
釣れて居ない訳ではないが、豆に通っていなければとてもシーバスの顔を拝む事は出来なさそ…
今週は月・火曜日と休みが取れたのだが、夜磯でマルスズキをやるには潮が悪く尚且つ波もないとゆう条件の悪さから房総遠征はお休みにして地元エリアの様子を見る事にした。
と言っても湘南エリアは微妙に小康状態。
釣れて居ない訳ではないが、豆に通っていなければとてもシーバスの顔を拝む事は出来なさそ…
- 2013年10月30日
- コメント(31)
居ない訳ではないが・・・
- ジャンル:日記/一般
10月22日 房総半島 磯
休日の火曜日、夕方からエントリー、夕マズメからの落としを釣る。
そうそう簡単には行かない。
前回とは全く違って反応の薄い夜だった。
早いタイミングで1キャッチには成功したのだが・・・
サイズは65㎝、前回釣れて居たシーバスに比べるとだいぶ細めだった。
その後は全く反応は出ず。
2度目の…
休日の火曜日、夕方からエントリー、夕マズメからの落としを釣る。
そうそう簡単には行かない。
前回とは全く違って反応の薄い夜だった。
早いタイミングで1キャッチには成功したのだが・・・
サイズは65㎝、前回釣れて居たシーバスに比べるとだいぶ細めだった。
その後は全く反応は出ず。
2度目の…
- 2013年10月24日
- コメント(3)
最新のコメント