プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:500350
▼ 継続調査中
- ジャンル:日記/一般
明けてみればもう11月、あれだけ高水温が続いて居た海も季節はどんどん進んで行っている。
平塚観測塔での水温は19度台まで落ちて来た。
産卵行動に動き始めたファットなボディーをしたシーバスが釣れる日まで後もう少し。
地元、三浦、房総と走り廻る日が続きます。
前回ランカーキャッチ以降、残りの2場所もチェックしてまわりました。
一場所目は朝ロッド持たずに見に行きました。
顔見知りの方に久しぶりに会う事は出来ましたが、シーバスはノー感じで、まだまだこれからなのか?今年も無いのか?継続してチェック必要とゆう結論です。
二場所目は先行者数名、出てた?
タイミングは潮があるうちからの夜の落としを狙いました。
手前50mは散々叩かれて居ると思い、沖のスリットをトライデントで探ると、かなり強いシーバスがヒット!
首振りが強く良型を期待したが、エラ洗いでフックアウト、水柱を残しキャッチには至らなかった。
流石に70m沖では合わせが効かなかった。
此方は早い時間から良い立ち位置で腰を据えて投げれば獲れそうです。
釣れそうな通い場が増えると何処に入るかで悩みそうですが、正確な状況判断をしたいものです。
平塚観測塔での水温は19度台まで落ちて来た。
産卵行動に動き始めたファットなボディーをしたシーバスが釣れる日まで後もう少し。
地元、三浦、房総と走り廻る日が続きます。
前回ランカーキャッチ以降、残りの2場所もチェックしてまわりました。
一場所目は朝ロッド持たずに見に行きました。
顔見知りの方に久しぶりに会う事は出来ましたが、シーバスはノー感じで、まだまだこれからなのか?今年も無いのか?継続してチェック必要とゆう結論です。
二場所目は先行者数名、出てた?
タイミングは潮があるうちからの夜の落としを狙いました。
手前50mは散々叩かれて居ると思い、沖のスリットをトライデントで探ると、かなり強いシーバスがヒット!
首振りが強く良型を期待したが、エラ洗いでフックアウト、水柱を残しキャッチには至らなかった。
流石に70m沖では合わせが効かなかった。
此方は早い時間から良い立ち位置で腰を据えて投げれば獲れそうです。
釣れそうな通い場が増えると何処に入るかで悩みそうですが、正確な状況判断をしたいものです。
- 2013年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント