プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:494062
▼ 南岸低気圧
- ジャンル:日記/一般
15日から16日に掛けて南岸を前線を伴った低気圧が通過して行った。
風は北風ながらも波は上がる予報。
平塚の観測塔のデータを確認しながら早朝仕事前に三浦の磯場へエントリーする事にした。
先日のヒラスズキがプリスポーンなシーバスだったので、サイズアップを狙って行きたい。
1月16日 三浦半島 磯
風は弱く釣りはしやすい状況だった。
波も適度にあり危険な状況にはならないレベル。
磯場は真っ暗ではあるが、白いサラシが磯の形状とシモリ根を浮かび上がらせていた。
ラインまでは見えないが、イメージだけでスラッグはコントロール。
今と成っては、オープンスペースで無くても、風さえ強く無ければ夜撃ちに抵抗感は無く成った。
未だ真っ暗な5時前から反応が出始める。

40cm台の小ヒラだが1尾入って来れば次への期待が繋がる。
そして、定期的に回遊でヒラスズキは入って来た。

最大サイズは60cmに留まったが、小さな群れで出入りを繰り返し、明るく成るまでの1時間半程度時合いは続いた。
最終的に10バイト8ヒット4キャッチ。
サイズは40cm~60cmと大型は出なかったが、好反応に次回への期待が膨らむ。

大型に備えてタックルバランスの見直しが必要。
ランディングのしにくさからのブレイクやバラシが多い事を次回は改善したいと思っている。
三浦の磯も楽しくてしょうがない!
【タックル】
ロッド:morethan 11MX WIND STORM
リール:08ステラSW5000
ライン :UVFベイジギング6ブレイド#1.2
ショックリーダー:VARIVAS 25LB
ルアー:D-flat+STX-58#6、裂波120+STX-58#6、フライヤー140+STX-58#6
【ウェアー】
ベスト:LIGHT GAME VESTプロト(ブルーストーム)
ウェーダー:BSJ-SWD2(ブルーストーム)
風は北風ながらも波は上がる予報。
平塚の観測塔のデータを確認しながら早朝仕事前に三浦の磯場へエントリーする事にした。
先日のヒラスズキがプリスポーンなシーバスだったので、サイズアップを狙って行きたい。
1月16日 三浦半島 磯
風は弱く釣りはしやすい状況だった。
波も適度にあり危険な状況にはならないレベル。
磯場は真っ暗ではあるが、白いサラシが磯の形状とシモリ根を浮かび上がらせていた。
ラインまでは見えないが、イメージだけでスラッグはコントロール。
今と成っては、オープンスペースで無くても、風さえ強く無ければ夜撃ちに抵抗感は無く成った。
未だ真っ暗な5時前から反応が出始める。

40cm台の小ヒラだが1尾入って来れば次への期待が繋がる。
そして、定期的に回遊でヒラスズキは入って来た。

最大サイズは60cmに留まったが、小さな群れで出入りを繰り返し、明るく成るまでの1時間半程度時合いは続いた。
最終的に10バイト8ヒット4キャッチ。
サイズは40cm~60cmと大型は出なかったが、好反応に次回への期待が膨らむ。

大型に備えてタックルバランスの見直しが必要。
ランディングのしにくさからのブレイクやバラシが多い事を次回は改善したいと思っている。
三浦の磯も楽しくてしょうがない!
【タックル】
ロッド:morethan 11MX WIND STORM
リール:08ステラSW5000
ライン :UVFベイジギング6ブレイド#1.2
ショックリーダー:VARIVAS 25LB
ルアー:D-flat+STX-58#6、裂波120+STX-58#6、フライヤー140+STX-58#6
【ウェアー】
ベスト:LIGHT GAME VESTプロト(ブルーストーム)
ウェーダー:BSJ-SWD2(ブルーストーム)
- 2015年1月18日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント