プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:396
- 昨日のアクセス:578
- 総アクセス数:495796
▼ 江の島裏磯
- ジャンル:日記/一般
依然として仕事は忙しい上に、今月中に工場の引っ越しなどもありで休みがままならない日が続いています。
伊豆ではシーラやワラサが釣れて居るので、釣りへと行きたいものですが、8月に入るまではお預けな感じです。
地元のサーフでのシーバスもそろそろな感じでしょう。
ぼちぼち彼方此方チェックしたいと思っています。
昨日は、比較的仕事に余裕があったので仕事前に地元江の島の磯場で小物釣り楽しんで来ました。
手製の魚皮のサビキにメタルジグの組み合わせで、アジとウルメイワシ狙いです。
自分のルアーフィッシングはこの季節の裏磯からスタートを切っているので、ある意味原点回帰とも言えます。
結果は、前日の雨の濁りを嫌ったのかアジは反応出ず仕舞いでしたが、ウルメとカマス、ワカシとこの時期ならではの魚はキャッチ出来て夕飯の食卓に並べる事が出来ました。

大型魚を狙っている時であれば単なるベイトですが、小物釣りもこれはこれで楽しいものです。
YouTubeのコメントに裏磯デビューが夢とコメントしてくれた堤防で釣りをしている方が居ましたが、釣り人はそれぞれのレベルで目標もって取り組めれば一番ですよね。
自分も次は何処へ向かうのかをもっと考えねばと感じている。
伊豆ではシーラやワラサが釣れて居るので、釣りへと行きたいものですが、8月に入るまではお預けな感じです。
地元のサーフでのシーバスもそろそろな感じでしょう。
ぼちぼち彼方此方チェックしたいと思っています。
昨日は、比較的仕事に余裕があったので仕事前に地元江の島の磯場で小物釣り楽しんで来ました。
手製の魚皮のサビキにメタルジグの組み合わせで、アジとウルメイワシ狙いです。
自分のルアーフィッシングはこの季節の裏磯からスタートを切っているので、ある意味原点回帰とも言えます。
結果は、前日の雨の濁りを嫌ったのかアジは反応出ず仕舞いでしたが、ウルメとカマス、ワカシとこの時期ならではの魚はキャッチ出来て夕飯の食卓に並べる事が出来ました。

大型魚を狙っている時であれば単なるベイトですが、小物釣りもこれはこれで楽しいものです。
YouTubeのコメントに裏磯デビューが夢とコメントしてくれた堤防で釣りをしている方が居ましたが、釣り人はそれぞれのレベルで目標もって取り組めれば一番ですよね。
自分も次は何処へ向かうのかをもっと考えねばと感じている。
- 2017年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 2 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント