プロフィール
飯田 修一
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:493610
▼ 磯マルランカーゲット!
- ジャンル:日記/一般
未だ断定はしきれないが、地元湘南はどうやら全く盛り上がらないまま終焉を迎えた様だ。
此処数年、年を追う毎に地元の釣果状況が悪く成って行って居る。
昨年以上に今年は全く盛り上がらないまま終了と成って仕舞ったのかもしれない。
地元なだけに残念ではあるがそれならそれで迷い無く三浦へと足を運ぶ事が出来る。
この状況、これから年末前後は三浦方面が自分のホームとして頑張ろうと思っている。
12月18日 三浦 磯
年末モードに入りつつある仕事を何とか終わらせて三浦方面へ向かった。
現場へ入れたのは干潮間近、攻めるとしたらばベイトの溜まっている沖のスリット。
何場所かまわった後、目星をつけて居た磯場へとエントリーした。
夜磯と言えばなんか危ない様な感じがしますが、波の無い夜で月明かりが有れば結構普通に釣りが出来て仕舞います。
狙った沖のスリットにはキビナゴが溢れていて狙い通り。
かなりの流れが有り期待は大。
”活性の高い個体は流れに付くはず・・・”先日釣りしながらの話の中で釣友のマコちゃんが話していた事をふと思い出す。
立ち位置を決め扇状に投げ始めると1投ごとにキビナゴが付いてくる。
流れに大量のベイト、十分回遊は見込める立ち位置を取れた。
”気長に回遊を待つぞ!”と投げ始めた数投目・・・
沖でバイトを感じ、ロッドを合わせると飛沫が上がった!
ヒット!
ラッキ~!
ロッドを立ててリフトアップ!
4000XGの巻長を生かして一気に寄せ、頭を向こうに向かせず、そのままランディングゾーンへ誘導。
労せずキャッチ成功。
ランディングしてからも大した大きさでは無いと思ったシーバスだったが測ってみるとびっくりの84cm。
確りランカーサイズの立派な鱸でした。
獲れる時にはあっけないほど簡単に獲れてしまう物です。
しかしその後は深夜まで投げ続けたけれどノーバイトで終了。
大量確保とは行きませんでしたが、キャッチ出来ているし狙い処は悪くは無さそうです。
まめに通ってスーパーな奴との遭遇を目指します。
- 2010年12月19日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント