プロフィール

たつじ

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2023年 7月 (5)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (5)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (19)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (7)

2016年11月 (8)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (1)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (11)

2015年11月 (14)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (13)

2015年 5月 (15)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (12)

2014年11月 (17)

2014年10月 (18)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (16)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (18)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (17)

2013年11月 (2)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (15)

2013年 7月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:131
  • 総アクセス数:296099

QRコード

キターーーッ!

  • ジャンル:日記/一般
今日は11:00から18:00まで遊ばせてもらいました。
最初は黒崎、次は出津、ゴロタを何キロも歩き、雨に打たれ、それでも 今日は絶対 鱸に会うと心に決め、最後はいつもの地磯へ。その時点で ルアー3つロストしており、絶対結果が欲しい状況。
着いてみると 今まで見たことない すっごい引き潮で、足下に大きな岩が出現しており、ランディングはどうするかなぁ と思いましたが、まぁー 掛かってから考えようと、キャスト開始。
久しぶりの追い風でどのルアーも飛ぶ。潮も右から左にかなり速く、ルアーを右から左に引くときの感触はかなりいい。
そのうち鳥たちが水面をついばみ始め、期待が高まる。
が、色々投げても反応はない。
そこで、ふと思いつき ミノーの超速巻きを試してみる。すると、バシャっと 水柱が!
ルアーからは何の感触も伝わらず、完全なミスバイト。でも、いることはわかった。ルアーにも反応する。
次はミスバイトしないよう 一定のスピードでゆっくり引いてくる。水中でギラッ、ギラッと二回。これも完全なミスバイト。
ルアーの色を変えて同じコースを引くと、今度は足元で食い上げてきた。魚の姿も はっきり見えたし、今度はアタリの感触もあった。
オイオイ、ちゃんと食ってくれよーっ!
ルアーをローテーションしながら、キャストを続けていると、ついに待望のヒットー!でも、足下の岩の下に入り、ラインがこすれるのを防ぐため テンションをゆるめたところでフックアウト。クッソー!
めげずにキャスト再開。すると、またヒットー!が、また岩の下に。んで、同じようにフックアウト。クーーーッ!
絶対 このチャンス ものにするっ!
リーダーにキズがないことを確認し、再開。
すると、やっとキターーーッ!
思いっ切り フッキングし、強引にランディングポイントへ寄せる。
むこうも下にもぐろうとし、ラインを出されるが、負けじとゴリ巻き。無理矢理 足下の磯にぶり上げ、それからネットへ。と、とったーーーーーっ!
やったーーーっ!うれしーーー!
そうだ、ビデオだ、写真だ。あれ、動かんぞ。えーーー、こんな大事なときになんでそうなるのー。仕方ないので、ケータイのカメラで撮影。
時間がかかってしまったので 蘇生を急ぐ。十分回復するまで じっくりエラに水を通し、魚が暴れるようになってから リリース。良かったー、無事帰っていった。
ふと、竿を見ると穂先が折れてる。いつ?でも、久しぶりに魚に会えた喜びで、全然 凹まない。
長かったトンネルやっと抜けましたー。よかったーーーーー!

r8houfkdxnysckgjjynk_480_480-531bffbe.jpg
5xrbejoddeebihi25io2_480_480-b88b8e32.jpg

コメントを見る