プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:188
  • 総アクセス数:608036

QRコード

ツインパ…お疲れさん!(^^)

  • ジャンル:日記/一般
皆さん こんにちは♪(^^)

こちら下関は 台風も通過して 本日は秋晴れの空です。 ってか ちょっと暑いですw。(^^;


今回の台風は それほど雨が降って無いので、
河川の状況も あまり変化が無さそうです。


これなら…前回の公休前夜、
行っとけば良かったなw。汗( ̄▽ ̄;)




こちらは 私が2年以上 愛用した
ツインパワーC3000HG です。

シーバス初めた頃は リールとロッドがセットで 5000円以下の タックルでした。(^^;


ロッドはペナンペナンの柔竿で リールに最初から巻かれてたラインは 一応PEラインでしたが、それはもう… タコ糸か?って代物でした。(^^ゞ


ラインが ガイドに絡み キャスト切れ!
運良く 60upが ヒットすると もう シーバスに
やりたい放題される感じで、終始 主導権は魚側… って感じでした。(^^;

まあ、考え方に よっては それも楽しい?
って感じも します。
特に 最近は釣れるサイズが…汗( ̄▽ ̄;)
ですからね。


シーバス初めたけど 長く続けるか?と思い
購入した タックルでしたが
さすがに これは いくらなんでも…汗。

って事で 直ぐに ディアルーナ900MLと、ツインパを
購入しました。

使用してみて びっくりでしたね。
以前のタックルとは 比べ物に なりませんでした。(^^;

詳しく説明するには 知識も文章力も無いから
… ご勘弁をw。m(__)m



そして本日、newリールを ロッドに装着しリーダーも組みました!(*^^*)
購入から本日まで 下駄箱の上に 飾ってました。外出する度に クルクル 回してましたね。(^^ゞ




シマノとダイワの 組み合わせですが…。
まあ 色的には 違和感ありませんね。(^^;

リールの自重、巻き上げ量もツインパワーと ほぼ同じですから 違和感は無いと 思います。

楽しみですね♪ いよいよ 初陣です!(^o^)v
出来れば 私のアベレージ 50upを掛けたい!

ドラグの音色も 聴いてみたいです。(*^^*)

それでは 今夜 行って来ます!!(^^)


それでは(^_^)/~~

・・・おわり・・・

コメントを見る