プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:1296
  • 総アクセス数:615313

QRコード

息子に完敗でやんす・・・ (;´Д`)

  • ジャンル:釣行記
 皆さま こんにちわ〜 ( ^ ^ )/

まだまだ残暑が厳しいですね。。。

朝から クマゼミが大合唱ですよ・・・ うるさいなあ、もう! (゚Д゚)ノ

例年 この時期、まだ こんなに 『くまぜみ』 が沢山 鳴いていたかな?(?_?)

ちなみに 下関では 7月中旬〜後半に まず最初、『にいにいぜみ』が登場し 『あぶらぜみ』『くまぜみ』と続き、最後は『つくつくぼうし』で セミの季節? が終了を迎えます。

山間部 は 違いますけどね。『ひぐらし』や『みんみんぜみ』なんかも いますね。

ってか、個人的には『つくつくぼうし』の鳴き声を聞くと、夏の終わり を感じます。(さみしいような・・・)(´Д⊂

その他では 甲子園の決勝戦や24時間テレビ なんかも 『あ〜〜、夏休みが終わるな〜』 って 感じがしてました。(笑)


 ・・・ さて そろそろ昨夜の報告しましょうか ・・・o(TヘTo) くぅ


場所は もちろん ホーム河川の 萩市内。


昨夜は 干潮 20:00過ぎぐらい。 潮位は 60センチ位。
満潮 3:00前ぐらい。潮位は 100センチオーバー位 だったかな? ・・・ かなりアバウトです(汗) ・・・ (^^ゞ

ポイント到着時間が 11:00前。 この時点で 潮位は80センチ位でして 萩市内の河川では かなり潮位が高い状態です。

最初に入ったのは、ウグイ爆釣ポイントだった 橋脚明暗からです。 まあ 久々なんで 挨拶がてら って感じで ・・・(^^ゞ


結果は 全く異常なし!橋脚周り 依然として沈黙です。。。(;´Д`)


本当は そこから 上流のシャローを 遡上しながら 広範囲に 探りたいのですが、 事故発生!

同行した 次男坊の ウェーダーに浸水です!
う〜ん やっぱ 無理か ・・・ 途中が少し深い場所が有るんですよね〜。もう少し上流に行ければ その後は問題無し やけど ・・・   諦めましょ。

次は もっと上流の そこそこ流れが有る シャローを 撃ちます。

ここは 地形変化も乏しく 個人的には あまり 好みではありませんが 目的がありました。

次男坊に 流れの中から シーバスを出してもらう!
ドリフトの練習です!!


 ・・・ 流れの中から ・・・ カッコイイ響きやね〜〜!(*´∀`*)


初めて 聞いたのは 師匠からの言葉でしたね〜。(懐かし)

『僕も しそわかめさん も 流れの中で シーバスを狙っている ・・・・ なんじゃ・かんじゃ(爆)』  最後の方は覚えてない。(・∀・)

当時は よう 意味はわからん かったけど 何か ・・・ カッコエエ表現やな〜 ってのは  感じてました。 ゴメン師匠。m(_ _)m

少し アップにキャストして〜 流れに載せながら リトリーブする。
U字 の頂点で ルアーが 方向転換する 瞬間や 流れの変化で ルアーがバランスを崩す 瞬間 ・・・ なんだかんだ 息子に ウンチクを垂れる バカ親父。(爆)

ここでは 障害物や流心も無いし 流れのヨレ や 流速の変化も ほとんど 無いもんな ・・・

 流れに載せて ルアーを泳がす 位しか 実践できんもんな〜。アハハ(´▽`*)アハハ


でもね・・・ 釣れちゃうんですよ! 対岸付近の ボトムに水草が点在してますから!! ベイトがおりますよん。 


上手く 流せれば 多分 出てくれるんじゃ? ・・・  って!


出た〜〜!! (;゚Д゚)!








って・・・ 小っさぁぁ〜〜。 (号泣)(T▽T)

まあ 予想はしてましたがね ・・・(いじける) (  ̄っ ̄)


ヒットルアーは 先日 補充した ごっつぁん 89F の色違い。

次男坊に 場所を譲り 流すコース やら リトリーブのスピードやら なんやかんや ・・・ まあ、とにかく 投げれ。(爆)

すると 直ぐに 『バシャバシャ!!』  ああん?(;゚Д゚)!


掛けとるやんっ! Σ(゚д゚lll)

なかなかどうして やりおるわっ!! (;゚Д゚)!



すぐさま ダッシュで駆け寄り ネットで取り込もうとしますが ・・・

ちっさいので 魚が逃げ回ります。

チーバスを ネットで 追いかけ回す 我が姿 ・・・

 かっちょ悪い。。。 

けど 我が子 が ヒットさせた魚は 絶対に 逃がさ〜ん!!




良かったな〜〜! 次男坊!! (・・||||r

しかも 親父より サイズアップじゃね? (--〆)


・・・ まあ サイズは 小さいけど 1本 ずつ 出てくれたので、

本命ポイントへ 突撃しましょ!!

さあ 沈みテトラが有る 最近の実績ポイントですよん。

ちょっと ・・・ 潮位が高すぎる気がしますが ・・・

次男坊を 先行させます。

テーマは リトリーブスピードの変化。

前回の釣行にて 幸運にも 耳元の蚊を 追い払う為、リールのハンドルから 手を離した直後に バイトが出ましたからね〜。(恥ずかし)(*´д`*)

 いつもは ノーマルかスローで ただ巻でもスピード変化させてましたが、今回は 一瞬の『ステイ』も組み込みます。

次男坊にも 一通り 説明し キャスト開始〜〜。


開始早々なんですが、隣から 『チリチリチリ!』 


って音がしますが?(;゚Д゚)!

ふと次男坊の方を見てみると ・・・・


ロッドがぶち曲がってます!!!


ああぁぁぁ!!!???(@_@;)


私 『来たんかぁ〜?』 見りゃわかるべ!(爆)


次男坊 『キタ━(゚∀゚)━!』

次男坊のタックルは 私が初めて 買った リールとセットで5千円位の安物なんです。

『チリチリチリ』は ドラグ音でした。。。(爆)

しかも 柔らかいロッドなんで やたら 曲がってます。(笑)

私自身 60UPたらずの シーバスを掛けた時でさえ 余りにも 魚に主導権をもっていかれるので、直ぐに今のロッドを購入しました。

まあ そんなロッドも考えようでは 面白いのかも? ですがね。


次男坊は 魚の引きを 必死に 耐えてますね〜。

50〜60センチ 位かな? フッコクラス なら 万々歳ですな。

って横で見てましたが・・・

エラ洗いしませんね?

魚体は 銀色ですが??

長くなくて 丸い???

 ん〜? 『ヌ〜チ〜??』((((;゚Д゚))))

さあいよいよ取り込むタイミングですが、息子も余裕が無ければ、これまた 取り込む親父も余裕がありません。(爆)

必死に私の方へ 誘導する息子。

それを 息子以上に 必死になって取り込もうとする親父。


ロッドが おデコに 当たっとる やんか〜い!!(大爆)(-_-;)


そんな事も お構いなしで 突撃します!!

おりゃぁぁ〜〜 ヽ(`Д´)ノ

突然の 最後の突っ込みで ネットをかすめて 潜る魚!!

あちゃ〜〜! しくじった!!


私 『まだ 付いとるか?』:(;゙゚'ω゚'):


次男坊 『うん!』(゚д゚)(。_。)


よしっ! もう一回じゃ!!


おんどりゃぁぁ〜〜!!ヽ(`Д´)ノ


っで ズッポシ ネットインっ!!(安堵〜)(*´∀`*)














40は有るじゃろ?って思ってましたが、ギリ 届かず。

しかし お腹 ぼってり な キビレ君 でした。

『セダイ』じゃ ないですよね?


おめでとう! 次男坊!! ルアーで チヌ 初ゲットやね!


この後 次男坊は 満足したらしく 親父に 先行しろ と

気を使ってくれます。(そんな気使いも 出来るのか?涙)゚(゚´Д`゚)゚


しかし 次男坊が その後も連発!!Σ(゚д゚lll)



セイゴ君ですが 連発で2本追加しました。

サイズが 伸びない ですね〜〜!(難し)(^。^;)




えっ!? 親父は どうしたの? って? ・・・滝汗 :(;゙゚'ω゚'):



・・・・(-_-;)


・・・・(  ̄っ ̄)


・・・・ o(TヘTo) くぅ



次男坊 様 ・・・ どうやって釣るのか 教えてくれる?(爆)


次男坊『え?オトンに言われた通りにしただけよ。』



お父さん 何て 言ったんやろね?(アホ〜)( ゚ Д゚)



おとっつぁん にも 釣らしてちょ〜だいっ!(情けなや)m(_ _)m


その後も 異常なし でありました ・・・(号泣)(T▽T)


久し振りの 遠征釣行でしたが ・・・ 惨敗であります。

参りました。m(_ _)m 昨夜は 次男坊に完敗であります。(笑)

でも 楽しかったです。同行者のランディングは かなり ドキドキです。上手く獲れたら やっぱり嬉しいですもんね。(#^.^#)



でも 速攻 で リベンジ行くけんね!!(`・ω・´)


お魚 釣りたいねん!お願いしますよ〜〜!!<m(_ _)m>


 ・・・ おわり ・・・

コメントを見る