プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:617383

QRコード

激熱のエビパターン・・・終焉か?^_^;

  • ジャンル:釣行記
 皆さま こんにちは!(^^)/

先日 釣り行きたい気持ちを紛らわす為、スマホでシーバス動画を見ておりました。
そこで初めて・・・ 紀ノ川?だったかな 『井上ファイト』なる物を拝見いたしました。


見てビックリ!
ヒエ~・・・(@_@;)



身体全体を駆使しながら 素早いピッチのポンピングでランカーサイズをゴリ巻きです!

エラ洗いしようものなら カツオの一本釣りが如く 空中をランカーサイズが舞っておりました!!^^;



単純に・・・スゴい。^_^;



機会があれば一度試したいと 感じる映像でした。
ハイハイ、、、分かりやすい前フリですよ~w




それでは前夜の報告します!!



行ってきました!癒しの山陰河川!!(^^♪


小潮。
干潮時刻 20時くらい。 潮位 60㌢。
満潮時刻 2時50分くらい。潮位 96㌢。


ポイント到着が 23時30分くらいでした。


最初から・・・激熱のエビパターン!
ボイル祭りのポイントで 昨夜はタコ粘りする腹でした。
来季の為にも 情報を集めないとね。笑


先ずは 状況観察。。。

水質はクリア。 風は ほぼ無風。
浸かった感じですが 水温は冷たく感じる。


シーバスは居るっぽいです。
しかしボイルは皆無w


元々 流れが効きにくい流域なんで 上げの流れも・・・
浮いてるゴミが 左に行ったり右に行ったりする程度w


やはり山陰河川は ダムの放水量にもよるが 下げのタイミングの方が流れが出やすくて良いと思う。


しかし まあ・・・ このポイントに至っては 爆発のトリガー!
手長エビ次第です。笑


このエビが どのタイミングで水面を泳ぎだすのか?
明確に判れば 狙いが絞れる。
だから 昨夜は釣れなくても 粘る覚悟でした。^^;


とりあえず様子見で ポッパーから投入するも・・・ 



無。



あまりに静かなので カーッター90、トライデント90、トライデント60。
シンペン部隊を連続投入するも・・・



無。



う~ん。。。苦笑
おいおい、大丈夫か?^_^;


シーバスは居るんですよ。
エビの姿が無いから スイッチが入らないw
たぶんルアーを見ても あっさり見切ってると思うwww


数投で ルアーチェンジしてるんですけどね。汗



ちょっと不安になった所で 実績ルアーの スーサン投入!!
めずらしく 一撃で良いスポットを撃ち抜けた!笑


前回同様 ただ巻きで見せといて ・・・
軽く跳ね上げるようにアクション!
そのまま ゆるい流れに乗せるようにゆっくりとロッドをさびく。



ガツっん!!



たまたまかも?しれんが・・・ 
喰わせてやった感があって気持ち良い。(^^♪


最初から 手応え的にも 重量感バッチリ!
良型の予感?ってか 良型を確信!!(*^^)v


ここで 見よう見まねの『井上ファイト』 発動ぉぉ~!!


うおぉぉ~!<(`^´)>
うりゃりゃりゃ~!!



こんなに激しく 強引に寄せたのは初めてでした。笑



おらぁ~!
黙って大人しく オープンスペースまで
出てこんかいっ!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


しかし。。。




ドラグが
ズルズルと
滑るだけでしたw


ネタ終了ぉぉ~w
思いのほか オチが弱くて・・・





申し訳ございませんwww m(__)m 



まあ最初から 安全なスペースへ 引き込む為に 
試験的に やっただけです。笑


本当にやるなら もう少し 結束ノットやら スナップ等
変更しないと 危険ですよ。汗


その後は 手応えの良さを 堪能(ビビリ)しながら
のらりくらりと いなしつつ ・・・





r232k5pj8pim946asohi_480_480-7ad4e64f.jpg




何とか・・・
無難に ゲットです。(*^^)v
ネットに入れて ・・・
ギリ、、、 あるかもしれん。汗

急いで 上陸です。笑




jxhxfw2g64g83et5ncke_480_480-1fc767da.jpg



うんうん。
顔 デカイです。(*^。^*)


行ったんと ちゃうの?これ。。。笑





m3gfivkpbr73k644geak_480_480-57ec3ce1.jpg



ぐはぁぁ~~。(>_<)



足らんかったw (T_T)



しかも お腹ペッタンコで 尾びれの上半分が無くなってます。
まあ ネットに入れるまでは 70UPかな?
って感じてましたもんね。汗


顔の大きさで 錯覚しちゃいました。笑




xitse9r8esc6knh2p77c_480_480-cfdd5b5f.jpg



しかし 間違いなく 良型です。

本当に 楽しませて頂きました 
ありがとさん。(^^♪



まだ開始から 約20分での出来事でしたからね。。。
会心のスタートでしたよ。(^^ゞ 


その後は エビが泳ぎ回り
超絶ボイル祭りが開幕し
良型シーバス ボッコボコ!
おまけに 文句無しランカーまで降臨!!(^^♪



今夜は 
お祭り ダー!!




一人 テンションMAXで 投げまひた。。。


1時間後・・・
2時間後・・・



無。



3時間後・・・


超絶ミニ のセイゴ様が ヒットするも
グリップで掴むか迷ってると ハズれた。笑


4時間後・・・
5時間後・・・


時折 休憩しつつ キャストをしましたが。。。
期待の 下げ潮になっても・・・



無。



そして・・・
4:30。。。 ギブアップですwww
気持ちどころか 身体が悲鳴を上げ 無念の納竿としました。


しかし
最初に 一本出てくれて 良かったです。笑




さてさて 状況を整理します。


昨夜は エビが水面を走る姿は 5回も無かった。
しかも 何れも それにボイルしない。

単発ボイルは 10回くらいあったかな?


間違いなくシーバスは居ました。
居るけど 引き出す腕が無い。(>_<)


エビが泳ぎ回る事も無く シーバスの活性が上がる事も無く。。。
以前と比べると それは寂しい状況でした。
しかしこのまま・・・ エビパターン終了かな?


肝心のエビ様が おらんのです。^^;


下げのタイミングじゃないと厳しのか?
う~ん。それも可能性は薄いような。。。汗



もう少し エビパターン 楽しみたかったな。笑




まあ 次回は いつも通り 上流~中流域メインで シーバスを
探す 釣りになりそうですね。汗


苦労しそうな予感が プンプンです。笑



また行きます!
それではっ!!(@^^)/~~~



・・・おわり・・・




 

コメントを見る

第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 (2013-02-18)

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
10 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ