プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:607895

QRコード

予想外の爆発っ♪(*^^)v

  • ジャンル:釣行記

 皆さま こんにちは~。(^^)/

昨夜は 久しぶり(約20日ぶり)に 山陰河川へ出撃してきました!



干潮時刻 23:30くらい。 潮位は 65㌢。
満潮時刻  7:00くらい。 潮位は 105㌢。


ポイントに入ったのが ちょうど 干潮からの上げ始めくらいでした。



いつもは ライジャケの両ポケットに ミノーとシンペンのBOXを
一つずつ入れて 使用したルアーは 空の 小さめのBOXへ入れて
ポケットを濡らさないように注意して 深く立ち込む事は しません。


こうすれば 使用後のルアーのみ水洗いでOKです。
ルアー満載のBOXが入ったポケットを不用意に水没させると ・・・
後日 フックが錆びてるw。って事 ないですか?


交換しようにも フックって 高いですもんね。^^;


しかし昨夜の潮位だと 確実にポケット部分が水没するので・・・
手持ちのルアーから厳選して 小さめのBOXへ 7~8個程 ルアー
を入れて いざ入水!!


最初は 馴染みの橋周りを撃って ・・・ 
ハイっ!異常なしw。


まあ ご挨拶って感じです。(^^ゞ
そのまま 水中を歩いて上流へ 移動します。


この場所は 前回 師匠達と入ったポイントです。
その前の釣行でも サイズは小さいながら
ポツポツと釣れてくれました。


流れは 上げ潮ですが ソコソコあります。
びっくりしたのは かなりの濁りでした。


私的サーチルアー ごっつぁん89F マロンフラッシュをチョイスですが 
濁りが激しいので ・・・


塗装が剥げた マロンフラッシュを ・・・
新品のマロンフラッシュに付け替えましたw。^^;


しかし これが良かったのか?


xt4ny2kuz94wo8x3f4m5_480_480-7e87530b.jpg

mzr49nuy45t2yehj8ddg_480_480-18e39103.jpg


釣れる!釣れる!!(^^♪


まあ 全て 40有る無しのサイズですけどねw。(^^ゞ

昨夜は アップやクロスでキャストして流すより 少しダウン気味に
キャストして 時折 ステイさせると ・・・


ゴンっ!!


って感じで 明らかに反応が良かったですね。(*^^)v


時折 こんなサイズも混ざりましたよ♪


fi49mznx784n6dd26e2b_480_480-ef707568.jpg

fv8h89m9mwm2cb6eco5v_480_480-8e275f2b.jpg

50㌢を超えてそうだったので 上陸して撮影です。
私 シーバス始めて 3年目ですが 未だに このサイズが
アベレージです。でも 50を超えると 今でも ・・・


嬉しいw。^_^;



何時かは サイズを求める スタイルに変更したいとは思ってるんですけどね~。 成長できんですねw。(>_<)


その後も 釣れますが こんな サイズばかりでした。


snoncd9u8j7iyc9pu3gt_480_480-3ee35232.jpg

a98gi344jwd2pnaz9pgd_480_480-4c9ba3af.jpg


40㌢前後の 金太郎飴 状態ですw。(+o+)


攻め方変えて トライデント11g・スライドベイト11g・ドリペン75 と
お気に入りのシンペンを投入しますが ・・・


昨夜は なぜか 反応が薄かったです。(・・?
ミノーには きっちり反応してくるのにね。


ショートバイトはあるのですが たまにヒットしても 全てバラシでした。
おもしろいですね。 何か理由があるのでしょうね。


まあ 私としては ・・・
あまり深く考えて 釣りしないんで ミノーで釣れるなら ひたすら
ミノーでやったりましたw。(^^ゞ

って言っても 小さなBOXには ミノーは ごっつぁん89Fが2本と
エリア10が1本だけw。 あとは スーサンくらい。


さあ 久しぶりに その力を魅せていただきましょうか?(・・?


驚きのコスパ!
エリア10。
カラーは 一番信頼してる 生イワシ!!


対岸付近へクロスキャストして~の
流れに乗せてながら ゆっくり巻き~の
なんとなくリトリーブの速さを変化させ~の

この辺で 来るんとちゃう?って 妄想してるとw ・・・


ゴスっ!!(@_@;)


合わせを入れると 本日一番の手応えです!!


あとは しっかりフックが掛かってる事を祈りながら寄せに入りますw。
エリ10の純正フックは細軸で伸びやすいですからね。汗^^;


足元まで寄せて 掛かり具合を確認して 一安心でした。


7k3urwuy3ec3dbw7jvxd_480_480-d3067e17.jpg



エリ10 を お尻から パックリでした♫(^^♪


やっぱ良い ルアーやね! 安いし 釣れるし!!
あとは 近所の釣り具屋さんに 売ってたら言う事無しw。


なんで下関の釣り具屋さんには 無いのかな?
北九州まで行かんと買えんのですよw。(T_T)



g4y57j5wwugic7xr2t97_480_480-94198794.jpg

nchtgni86ygjotz87oe8_480_480-01295c9c.jpg


納得の60㌢前後。(*^^)v


頑張って 山陰河川へ来て・・・ 良かった!(T_T)


しかし これでは終わりませんでした!!



連発ヒット!!!(*^^)v


ゴゴゴっ!(ー_ー)!!



って すごい突っ込みをみせるんです。


あれれ?・・ 何だコレは?(・・?
やたらと暴れるw。



近くまで寄せて 魚体を確認して納得でした。(^^♪


4k4jmivxarjcna4i365a_480_480-c23dce83.jpg
hfbfe6cfs8bii725cxxz_480_480-90c3652f.jpg


暴力的な手応えは キビレ君でした!(*^^)v


このポイントでは初めてですね キビレ。
びっくりしましたが よく引いたので楽しかった♫。


真ん中のフックが いいところにフッキングしてました。
ラッキーでしたね。(^^ゞ



zmxh5oae69eiwfb64of4_480_480-3628f9db.jpg



その後も こんなサイズを ポロポロと掛けて ・・・


上流の方へ 移動しながら撃ちますが ・・・
反応が薄いんです。
ショートバイトが数回と 1バラシのみでした。
手持ちのルアーを 繰り出すんですけど 何か違うんでしょうね?


ふたたび 爆発ポイントへ戻りましたが 流れがほとんどありません。
しばらく待ってみましたが 状況は あまり変わらずw。


ここで 秘密兵器の存在を 思い出しました!


危うく 秘密のままで終わる所でしたw。^^;


先日 購入した スライス55です♪
まあ せっかくなんで 投げとこうかな?って感じでした。汗


飛距離は まずまずでしょうか?
引いてる感じは やはり軽いですね。当然かな?^^;

聞いたとおり 着水からの立ち上がりは 確かに早い感じがします。


着水間際にサミングして 着水後直ぐに テンションを掛けるように
意識すると 確かに ルアーが動いてる感触がロッドから伝わってきますね。

って確認してると ・・・  あっさりヒットでしたww。汗


着水後のヒットだったので 慌てて ロッドを煽ると 直後のエラ洗い
一発で バレるw。


本当っ ヘタクソ!!(>_<)



気を取り直し キャストを繰り返します。


ゆっくり巻くと さすがに ボトムに コツコツと当たるな~?
って やってると ・・・


ゴンゴンゴン!!(@_@;)


ん~?(;一_一)
 
はあ~?(・・?



釣れとる!釣れとるやん これっ!!


お恥ずかしい限りで御座いますw。<m(__)m>


6wk4simuzr6s5rfzocxs_480_480-0f3fff95.jpg




この写真で 判ると 思います。
いつもなら 川底が見えるくらい クリアな水質なのですが 昨夜は
全く 見えない程  濁ってました。





p4wzegisuadtdn7ut6dm_480_480-9cf8d84d.jpg


5s9uhbh8k8yoytjyh5mh_480_480-c9189d8f.jpg



釣れちゃった感 100%の 60㌢級でしたw。
でも ミニバイブ 山陰河川のシャローで いけるかも?


その後も 一本バラしましたからw。


個人的には 早く巻く 釣りは 
・・・ やっぱキライかな?^^;


まあ でも釣れるなら ミニバイブ 忍ばせておきましょうねw。



って事で・・・ いやぁ~! なんでだろ? 
予想外に 釣れたw。(^^ゞ


濁りの影響かな? 30~40㌢のセイゴは 正確に何本ヒットしたか
わかりません。バイトも多数で バラシも同じくw。


久しぶりのシーバス 楽しかった♫(*^^)v


また行きますっ! それではっ!!(@^^)/~~~


 ・・・おわり・・・


 

コメントを見る