プロフィール
しそわかめ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:236
- 総アクセス数:613175
QRコード
▼ ルアー補強しましたっ!(^^)v
- ジャンル:日記/一般
みなさん 夜分遅くに こんばんは~!
で ございます。(^^ゞ
本日は お休みでしたが 昨夜は ・・・
寒さに 負けて 釣りもせずに お家で のほほ~ん としておりました。^^;
で・・・ 本日も ある事を妄想しながら 家で午前中から ゴロゴロしておりますと ・・・
カミさんから 重大発言が 飛び出します!!
『先日の誕生日のプレゼント買いに行く?』 ・・・
キターーー!! \(◎o◎)/!
ウチのカミさん さすがやねっ!!
私が 何を 企んでいるか すべてお見通し やん!!
もちろん行先は 釣り具店ですよん!!
下関を 飛び出し 一路 北九州へ 車を走らせます。
私が 知っている範囲では 黒崎のワ〇ルド さん その近くにある
ポ〇ント 八幡本店?だったかな?
この2店舗に行けば ほぼ 欲しい物が 揃います。
残念ながら 下関の釣り具屋さん も こちらの品揃えには 勝てません。

まあ ・・・ ネットで購入できれば どうでもいいんですけどね!(爆)
コワイんですよね ネットでポチっ!
たぶん ・・・ 私は ポチっ!が 止まらんでしょうね。(^^ゞ
もう10年以上前ですが 中学生以来のバス釣りに 再び ハマりまして、ルアーを幾つか 買うつもりが ・・・
帰るときには 何故か ゴムボートやらスピニングタックルやら 車に乗っておりました。(爆)^^;
お支払は 魔法のカード!!
帰宅して カミさんに 話すと ・・・
超ぉぉ~~激怒っ!!(`^´)
・・・ あれは 離婚の危機やったwww (冷汗)(^^ゞ
でも 釣り具屋さん かなり長時間でも 売り場に居れますね。
欲しい物がありすぎて ・・・
見てるだけでも かなり楽しい。
あこがれの ロッド ゼル、風神AD、モアザンAGS ・・・
あこがれのリール ステラ、イグジスト、 ・・・
・・・ ホスィ。(ー_ー)!! けど 無理っ!!
防寒着 ・・・ マズメのやつ 3万円超 ・・・ 無理!!
レインジャケット ・・・ 1万円超か (悩む)
・・・ 現在使用中の 500円ヤッケで我慢やね。(爆)
買えないけど 見てるだけでも 楽しいッス!!(^^♪
今回は フィッシュグリップか ルアーの補強を考えておりました。
現実には 金額的に OG2100 かな~。
出来れば 2500番のラインが 欲しいけど ・・・
ここで カミさんに 本日の 最重要項目を 聞いてみます。
『幾らまでOK?』
『10000円ぐらい!!』
ハイっ! OG(フィッシュグリップ) 消えました~!!(T_T)
粘って OG2100 を ゲットしよか? とも 思いましたが ・・・
ルアーが 幾つか 買えると 思うと ・・・
ソッコーで ルアー売り場に 直行でした。(笑)

今回 一番 期待して購入した ルアーが こちら。
〈ザブラシステムミノー 123F タイダル〉 CGイエローⅡ
123mm、 15・0g フローティング。
シャロー攻略、リバーシーバスアングラーに最適。
”狙うはシャロー、アクションは超絶ローリング”
箱の裏に書いてある 上記 内容で もうメロメロ。(爆)
この大きさにして 程よい重量。
他には チャート系カラーの1種類しか無かったので、今回は1個だけで我慢 ・・・
最近 11Fタイダルが 活躍中なので 123Fタイダル君には 非常に期待しちゃいますね~。(>_<)
お次は コレっ!!

〈シマノ ゴリアテ 125F〉 オチアユ
125mm、15g、 選考水深1~60cm。
ゴリアテって ・・・ ナウシカ? ラピュタだったけ?に出てくる 大型飛行船!!ってイメージの方が 強いんですが ・・・^^;
決めては ズバリ カラーです!!
アサシンと迷いましたが、上記のカラーがアサシンには無かった!(>_<)
落ち鮎パターンで試しましょ!!
しかし シマノさんのルアーは 箱の前面にスペック表みたいに、シールで表示されていて 非常に 見やすいですな!!
正直 最初は どのルアーも 釣れそうに感じませんでしたが(※あくまで個人的にです)
今では 釣れ釣れ!オーラを感じますよ~~!!(爆)
以上 2つが 今回のチャレンジルアーでして ・・・
あとは私が いつも使用しているヤツの カラー違いの補強やロストでの補充です。

〈ガイア エリア10〉
100mm、9g フローティング。
このルアー、大好きです!!
飛距離が出ないのが 弱点ですが、1000円以下のコストパフォーマンスとしては 大満足です。
シンキングもありますが 動きが控えめすぎて 私的には× 。
フックも ST-36? 細軸ですが 刺さりが抜群!!
細軸で軟弱なフックなので、掛かり方が 悪いと バレやすいですが、3本フックなので複数のフックでフッキング出来れば 以外と捕れます。ドラグは緩め設定です。(昨年 2本 ランカーゲット済み)
現在 10個以上 持ってますね!(笑)
下関の釣り具屋さんに 無いもんだから 北九州に行くと ついつい買ってしまいます。

〈シマノ トライデント〉 クリアイワシ
90mm、11g。
上記のカラーが 私にとって 一番の実績カラーです。
これ 超ぶっ飛びシンペンです!!
箱に書いてある 平均飛距離 69m。
70mにしない所が 正直でスバラシイ!!(爆)
たしかに このシンペンは かっ飛びます。
流れに乗せるだけでOK!
おすすめですよん!!
弱点は ボディの弱さ。
橋脚に当てると ほぼ100%破損します。(泣)(T_T)
〈邪道 ごっつぁんミノー89F〉 横綱イワシ
89mm、8g、フローティング。
これ 私のパイロットルアーです!!
信頼してますね。
上記のカラーが 一番の実績カラーです。
たぶん思い込みです!(爆)
他のカラーでも 釣れますが なんとなく 気に入ったカラーというか、思い込みかもですが カラーは偏ってきますね。
ローリング系の動きで ホロ系 大好きです!!
私は 釣り具屋で キラキラなカラーに バイトしてしまいます。(笑)
私が主戦場としている 山陰(萩市内)の河川シャロー(ウェーディング)では 上記ルアーで 十分 戦えます。
あとは ウォブリング系ミノーと 橋脚攻めるのに 幾つか シンペンがあれば なお OK!!
さて 次回は 防寒対策を しっかりして 入水しましょうかね。
シーバス居るかな!? いよいよ 落ち鮎パターン いけるでしょ!
もう終わったかな?(爆)
ちなみに 12月 上旬 ぐらいまで 河川(オカッパリで橋脚周り中心)でも 行けますよ~。 昨年は 11月 中旬には ガッツリ河川の個体数は減った感じでしたが。今年はどうなるのか? 前回の釣行でも、河川の個体数が増えている感じが あまりしませんからね ・・・(汗)(^^ゞ
まだ行けますよっ! ・・・ たぶん。^_^;
それでは またっ!! (@^^)/~~~
・・・ おわり ・・・
- 2012年11月2日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 5 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント