プロフィール

しそわかめ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:608669

QRコード

シマノ トライデントについて…。(^-^;

  • ジャンル:日記/一般
皆さま こんばんは!(^^)

今回は 珍しくルアーについて書いてみようかと思います。(^-^;

最初におことわりしときますが…
非常に 浅~い お話しですw

行きます!



kiagdukdcfd8dm4nc944_920_517-a1c8b155.jpg


ハイハイ 題名通り コチラのルアーの話しです。
綺麗なホロですね~♪(*´-`)
無類のホロ好きな私には 堪りませんw

もう少し見やすい画像を…。汗


iy3oh3hy8rj4zbjv24hb_920_517-e537c8ea.jpg


見た感じ 普通に使えそうですが…
コチラのルアーは もう引退なのです。(T-T)

理由はね…
それが 今回 ログ書いてみようかと
思った部分なんですが…

ちょっと引っ張るwww


トライデント。

サイズは 115、90、60の3種類です。
勿論 私は全てのサイズを持ってますが
山陰河川で使用するのは…
90S と60S です!(^o^)


60サイズは… もはや餌!?
釣れるサイズは選べませんが
確かに 良く釣れるルアーだと思います。(^-^;


872obtu55nrw4dsmuzow_920_517-f3a2fc07.jpg
トライデント 60S。


こんなのも食ってきますw

勿論 ランカーサイズも釣れますよ♪
画像はね… あえて無し。f(^^;
過去のシーバスをここに貼るのも
何か イヤラシイでしょ?( ̄▽ ̄;)



普段 どのように使ってるか?
詳しい話しも… あえて無しw
ココについては…
本当に よくワカランから書けんw(ー_ー;)

色々と 思う部分は あるけど…
上手く説明できないです。(^^;)(;^^)


自信を持って言えるのは…


飛ぶ!!(* ̄∇ ̄)ノ


AR-Cシステムはスゲーです!
このサイズ、重量ではトップクラスでは?
とにかく投げるだけでも気持ち良い♪


山陰河川でのウェーディングにて
小場所のシャローでは…
めっぽう 強いです!(^o^)


って感じで 褒め称えるつもりじゃ…
無いんです。( ̄▽ ̄;)


私が思う…
このルアー最大の弱点!!



脆い(もろい)。



橋脚とかストラクチャーにぶつけたら
高確率で破損。。。
そう!私にとってはガラスのエースw


俺は…
バカか?(|| ゜Д゜)


ち、ちょっと待ってw
脆いのは本当なんですが…


脆いのはAR-Cシステム。


脆いと言うか…
不安定と言うか。。。(^-^;


他のAR-Cシステム搭載ルアーは
そんなに使い込んで無いから
判りませんが…


AR-C。
素人考えで言うと 簡単な話し…
バネですよね?
遠心力でウェイトがテール部分に移動し
着水後は素早くバネの力で自動的に
ウェイトが戻り ルアーの立ち上がりも早い。


山陰河川での小場所では
ルアーの立ち上がりの早さは重要。

いや私の事は置いといてw




トライデント…
バネの不具合でウェイトが戻らない事が
チョイチョイあるんです。(^-^;



今回、言いたかった事は…
こ、コレだけです。m(__)m



でもね 気が付かずに投げてる方も
いらっしゃるのでは?


釣れるルアーなのに 本来の動きが
出せない状態で使用して…


釣れねぇ~!!(>_<)


って感じた方も いらっしゃるかも。


ちょっとした不具合なら
着水後 ジャーク入れたりすればウェイトが戻り
本来の動きをするかも?

手持ちのトライデント…
ルアーの頭を持って テールを下にして
腕を振り落として止めてみて下さい。

本来なら勝手にウェイトは戻るハズです。
ウェイトがテール部分に落ちたままなら…。(^-^;


その他にも 単純にボディーの亀裂から
浸水し 動きが破綻とか。
ボディーも 他のシンペンより弱いから…。(^-^;



シマノさん…
バネ強くしてもらえないかな~。(>_<)


トライデントは…
ぶっ飛びシンペンで釣れるルアー!!
だけど…


注意してあげないと
本来の力が発揮できない…


私にとっては…
ガラスのエースw
なのでした~♪(*´-`)


し、しょ~もない内容で…
申し訳ありませんでした。m(__)m


・・・おわり・・・


Android携帯からの投稿

コメントを見る