プロフィール
キュア
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:62423
QRコード
▼ キュアさん、2021年シーズンを終了する
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
キュアです。
実は、昨年の暮れから今年の1月10日まで、お台場がジャックされてます。



(画像はTwitterより回ってきたものです。)
そうです!
トロピカル~ジュ!プリキュアお台場フェスティバルが開催されているんでぇえええええええええす!!!!
トロピカってるぅううううううううう!!!!
実はちょいちょい各地でその年に放送されているプリキュアとコラボされてます。珍しくはないです。池袋のサンシャインは毎年やってますね。
でも見てくださいこの夜景。
レインボーブリッジとトロプリの共演ですよ。
上から
キュアサマー
キュアラメール
キュアパパイア
キュアフラミンゴ
キュアコーラル
です。
きれいじゃないですか。
もう感動しちゃいますよ。
だってプリキュアをバックにシーバス狙えちゃうんですよ?
間違いなくトロピカっちゃうじゃないですか。
これぞ真のプリキュアの加護です。
キラやば〜☆
ちなみに私はまだ行けてないので、時間があれば行きたいと思います。
さて、今回は2021年の釣りを終了したので、一年を振り返りたいと思います。私が普段行っている釣りは、鮒、船、サーフヒラメです。
簡単に言うと、思い出話です。
-------------------------------------------
①鮒
私はへら鮒と真鮒両方を地元で狙っています。個人的にはマブナのほうが顔が可愛いので好きです。大きいサイズであればどっちも嬉しいです。
例年3月20日から釣りをスタートさせますが、へら鮒の乗っ込みの走りは良かったですね。
半べらっぽかったですが、最大で40cmを釣りました。
尺半まであと5cmでした。
4月からは川の水位が釣果に直結しますが、2021年は雨が降らず渇水だったため、川の水位が低くて魚が入って来れませんでした。
なので、春は魚影が非常に薄かったです。
すぐに見切ってサーフで釣りしてました。
6月に入るまでは厳しかったらしいです。雨が降って水位が上がってからは例年通りだったらしいです。
餌のグルテンは、ダントツ、グルテン四季、いもグルテンの3種類を、単品または1:1か2:1でブレンドしました。水もカップで同量。他の釣り人と異なる時間で餌を打っているので、比較はできていません。
喰いはどれも同じくらいだった感じでしょうか?
餌をもらっていた魚が施設から逃げて来るような場所であれペレット類の団子餌でも良いと思います。しかし、私が行く場所はグルテンが圧倒的に強いです。
もう少し餌持ちの良いバージョンを試してみたいので、凄グルを使用してみたいです。
今年も3月20日から鮒を釣りに行きます。
仕事があったら休暇ですね。
2021シーズンはあんまり釣れなかったので、今年は良い年になるように祈っています。2020年はめちゃくちゃ釣れました。

こういう魚体で尺半を釣りたいです。
地元で。
---------------------------------------------
②船釣り
食べるための釣りです。
例年船には2〜3回乗っています。よく乗る魚種は、ライトアジとヒラメとコマセ五目ですが、今年はアジ1回のみでした。
ヒラメはサーフで十分釣れるので、最近は行かなくなりましたね。食べ飽きてます。
コマセ五目は行きたいタイミングで天候が悪く行けませんでした。今も行けてないです。風が吹くと仕掛けが絡むリスクがあるので。穏やかな日に行きたいです。
さて、アジですが、天候・潮回り・時期どれも絶好のタイミングで行くことができたので、めちゃくちゃ釣れました。150匹竿頭でした。
今年も同じ時期の平日にアジへ行きたいです。
そしてイワシ泳がせのハタにも行きたいです。
外道はヒラメです。
---------------------------------------------
③サーフヒラメ
やっとルアー釣りです。
2021シーズンは週末勢にとっては、厳しい条件の中で釣りをせざるを得なかったような気がします。
大体週末に限ってが天気が悪いか、波があるか、水温が低いか、イワシがいなくて活性が低いかのどれかでしたね。60回以上釣りに行って良い日は両手で数えられるくらいしかありませんでした。
有給休暇を上手に使用した方、平日に休みがある方からの情報が多かったと思います。仕事中に指を咥えてもんもんしてました。
とはいえ、私自身もベストシーズンに休暇をまとめて消費することでたくさんヒラメを釣ることができました。8月までは7枚しか釣っていませんでしたが、終わってみれば60枚でした。一度魚がガッツリ入った気配がした時は、一気に釣り込んだり、状況が悪くても何とか釣ったり、地形的な場所を変えることで連発することも結構ありました。
釣りのレベルが一段階上がったような気がします。
ヒラメのサイズについてはソゲ〜レギュラーが中心でした。もちろん小座布団や座布団も釣れてますが、たくさんは釣れていませんでした。こればっかりは仕方ないですね。
ルアーはタフコンでも使用可能な物に偏りました。私の手持ちだとスピンビームtg、ジョルティ30gですね。サーフヘッド30gは魚との距離があと一歩縮めることができず、使用場面がちょっと少なかったですね。
本来はシンペンを遠投して広範囲をサーチしながらレンジを徐々に落としてヒラメの反応を伺って照準を絞っていくのが私の釣りスタイルです。しかし波が荒く、ブレイク付近の波当たりが強くて明らかに魚が居づらそうな感じがした時は、最初から手前のヨブや波が弱い箇所のかけ下がりや流れが緩い瀬でワームという場面も多かったです。
つまり、ある程度の範囲から探って徐々にピンポイントへ移行していく釣りから、最初からピンポイントを打つ釣りにせざるを得ませんでした。
ちなみにですが、シンペンで釣ったヒラメは2枚、あとは全てスピンビームtgとジョルティで58枚釣りました。
魚種については、ヒラメ以外の魚が少なかったです。
2020年はマゴチシーバス青物がかなり釣れたのですが、2021年は合わせて10匹ほどでさっぱりでした。
今年は色んな魚が来てくれると嬉しいです。

かっ飛び棒で良いサイズのヒラメを釣りたいです。
----------------------------------------------
以上2021年の振り返りでした。
今年の目標ですが、いくつか考えてみました。
1.鮒
尺半べらを釣る
2.船
行った時は竿頭獲得
3.サーフヒラメ
ソゲ込み70枚
座布団サイズを釣る
4.新たなプリキュア語を流行らせる
です。
冬は寒いので、穏やかな日や釣れそうな日に初釣りに行こうと思います。
みんなでトロピカろーーー!!
昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
キュアです。
実は、昨年の暮れから今年の1月10日まで、お台場がジャックされてます。



(画像はTwitterより回ってきたものです。)
そうです!
トロピカル~ジュ!プリキュアお台場フェスティバルが開催されているんでぇえええええええええす!!!!
トロピカってるぅううううううううう!!!!
実はちょいちょい各地でその年に放送されているプリキュアとコラボされてます。珍しくはないです。池袋のサンシャインは毎年やってますね。
でも見てくださいこの夜景。
レインボーブリッジとトロプリの共演ですよ。
上から
キュアサマー
キュアラメール
キュアパパイア
キュアフラミンゴ
キュアコーラル
です。
きれいじゃないですか。
もう感動しちゃいますよ。
だってプリキュアをバックにシーバス狙えちゃうんですよ?
間違いなくトロピカっちゃうじゃないですか。
これぞ真のプリキュアの加護です。
キラやば〜☆
ちなみに私はまだ行けてないので、時間があれば行きたいと思います。
さて、今回は2021年の釣りを終了したので、一年を振り返りたいと思います。私が普段行っている釣りは、鮒、船、サーフヒラメです。
簡単に言うと、思い出話です。
-------------------------------------------
①鮒
私はへら鮒と真鮒両方を地元で狙っています。個人的にはマブナのほうが顔が可愛いので好きです。大きいサイズであればどっちも嬉しいです。
例年3月20日から釣りをスタートさせますが、へら鮒の乗っ込みの走りは良かったですね。
半べらっぽかったですが、最大で40cmを釣りました。
尺半まであと5cmでした。
4月からは川の水位が釣果に直結しますが、2021年は雨が降らず渇水だったため、川の水位が低くて魚が入って来れませんでした。
なので、春は魚影が非常に薄かったです。
すぐに見切ってサーフで釣りしてました。
6月に入るまでは厳しかったらしいです。雨が降って水位が上がってからは例年通りだったらしいです。
餌のグルテンは、ダントツ、グルテン四季、いもグルテンの3種類を、単品または1:1か2:1でブレンドしました。水もカップで同量。他の釣り人と異なる時間で餌を打っているので、比較はできていません。
喰いはどれも同じくらいだった感じでしょうか?
餌をもらっていた魚が施設から逃げて来るような場所であれペレット類の団子餌でも良いと思います。しかし、私が行く場所はグルテンが圧倒的に強いです。
もう少し餌持ちの良いバージョンを試してみたいので、凄グルを使用してみたいです。
今年も3月20日から鮒を釣りに行きます。
仕事があったら休暇ですね。
2021シーズンはあんまり釣れなかったので、今年は良い年になるように祈っています。2020年はめちゃくちゃ釣れました。

こういう魚体で尺半を釣りたいです。
地元で。
---------------------------------------------
②船釣り
食べるための釣りです。
例年船には2〜3回乗っています。よく乗る魚種は、ライトアジとヒラメとコマセ五目ですが、今年はアジ1回のみでした。
ヒラメはサーフで十分釣れるので、最近は行かなくなりましたね。食べ飽きてます。
コマセ五目は行きたいタイミングで天候が悪く行けませんでした。今も行けてないです。風が吹くと仕掛けが絡むリスクがあるので。穏やかな日に行きたいです。
さて、アジですが、天候・潮回り・時期どれも絶好のタイミングで行くことができたので、めちゃくちゃ釣れました。150匹竿頭でした。
今年も同じ時期の平日にアジへ行きたいです。
そしてイワシ泳がせのハタにも行きたいです。
外道はヒラメです。
---------------------------------------------
③サーフヒラメ
やっとルアー釣りです。
2021シーズンは週末勢にとっては、厳しい条件の中で釣りをせざるを得なかったような気がします。
大体週末に限ってが天気が悪いか、波があるか、水温が低いか、イワシがいなくて活性が低いかのどれかでしたね。60回以上釣りに行って良い日は両手で数えられるくらいしかありませんでした。
有給休暇を上手に使用した方、平日に休みがある方からの情報が多かったと思います。仕事中に指を咥えてもんもんしてました。
とはいえ、私自身もベストシーズンに休暇をまとめて消費することでたくさんヒラメを釣ることができました。8月までは7枚しか釣っていませんでしたが、終わってみれば60枚でした。一度魚がガッツリ入った気配がした時は、一気に釣り込んだり、状況が悪くても何とか釣ったり、地形的な場所を変えることで連発することも結構ありました。
釣りのレベルが一段階上がったような気がします。
ヒラメのサイズについてはソゲ〜レギュラーが中心でした。もちろん小座布団や座布団も釣れてますが、たくさんは釣れていませんでした。こればっかりは仕方ないですね。
ルアーはタフコンでも使用可能な物に偏りました。私の手持ちだとスピンビームtg、ジョルティ30gですね。サーフヘッド30gは魚との距離があと一歩縮めることができず、使用場面がちょっと少なかったですね。
本来はシンペンを遠投して広範囲をサーチしながらレンジを徐々に落としてヒラメの反応を伺って照準を絞っていくのが私の釣りスタイルです。しかし波が荒く、ブレイク付近の波当たりが強くて明らかに魚が居づらそうな感じがした時は、最初から手前のヨブや波が弱い箇所のかけ下がりや流れが緩い瀬でワームという場面も多かったです。
つまり、ある程度の範囲から探って徐々にピンポイントへ移行していく釣りから、最初からピンポイントを打つ釣りにせざるを得ませんでした。
ちなみにですが、シンペンで釣ったヒラメは2枚、あとは全てスピンビームtgとジョルティで58枚釣りました。
魚種については、ヒラメ以外の魚が少なかったです。
2020年はマゴチシーバス青物がかなり釣れたのですが、2021年は合わせて10匹ほどでさっぱりでした。
今年は色んな魚が来てくれると嬉しいです。

かっ飛び棒で良いサイズのヒラメを釣りたいです。
----------------------------------------------
以上2021年の振り返りでした。
今年の目標ですが、いくつか考えてみました。
1.鮒
尺半べらを釣る
2.船
行った時は竿頭獲得
3.サーフヒラメ
ソゲ込み70枚
座布団サイズを釣る
4.新たなプリキュア語を流行らせる
です。
冬は寒いので、穏やかな日や釣れそうな日に初釣りに行こうと思います。
みんなでトロピカろーーー!!
- 2022年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
キュアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント