プロフィール
楽園
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:47471
QRコード
▼ 2012年 沖縄で釣った、釣れちゃった魚達
- ジャンル:日記/一般
沖縄に来てやや積極的にルアーをやるようになってまだ半年
基本的にはメッキをメインにやってきましたが
関東ではなかなか見られない魚が釣れました
ここに載せられなかった魚も含め、載せてみます

ロウニンメッキ
引きが強かったです

ギンガメッキ

オニヒラメッキ

コトヒキ 沖縄名クワガナー

オキカマス バラクーダー
ダイビングをやってるときには人気の魚でした
小さいものは主に河口で釣れました
いれば貪欲に食ってきました

エソ
こいつはどこでも食ってきます
私のルアーの動かし方がこいつにぴったりなのでしょうか?
釣りたくなくてもこいつがいつも遊んでくれちゃうのです
伊豆でも釣れましたが大きいのから小さいのまで2桁はいってます

太刀魚
おかっぱりからのルアーでは初めて釣れました
最大80センチです
昼間、釣れたのは必ず50センチくらいの小さいやつ
2012年は合計5匹釣れました

ゴマフエダイ 沖縄名カースビー
引きが強かったです
また狙いたい魚です

ダツ 沖縄名シジャー
飛び跳ねるところは楽しいのですが、ルアーをとられたり
あまりかかってほしくない魚です

イヌカサゴ
面構えが良いですが
夜だったので気持ち悪かったです

沖縄名 ミジュン&ハララー

から揚げにして食ってみました
かなり旨かったです

アカハタ

イソゴンベ
カサゴに似ていました

イシガキハタ

メギス
上記4種はリーフエッジで

ヒメジ
ルアーに食ってくるとは思いませんでした
私ではありませんが40センチ超えを釣った方がいました
油がうっすらのって美味しかったそうです

コブシメ 沖縄名クブシミ?
関東にいたころは良くやっていたエギング
沖縄ではほとんどやってません
来年はちょっと再開してみようと思ってます
自分の2012年の整理のつもりで書きこみました
基本的にはメッキをメインにやってきましたが
関東ではなかなか見られない魚が釣れました
ここに載せられなかった魚も含め、載せてみます

ロウニンメッキ
引きが強かったです

ギンガメッキ

オニヒラメッキ

コトヒキ 沖縄名クワガナー

オキカマス バラクーダー
ダイビングをやってるときには人気の魚でした
小さいものは主に河口で釣れました
いれば貪欲に食ってきました

エソ
こいつはどこでも食ってきます
私のルアーの動かし方がこいつにぴったりなのでしょうか?
釣りたくなくてもこいつがいつも遊んでくれちゃうのです
伊豆でも釣れましたが大きいのから小さいのまで2桁はいってます

太刀魚
おかっぱりからのルアーでは初めて釣れました
最大80センチです
昼間、釣れたのは必ず50センチくらいの小さいやつ
2012年は合計5匹釣れました

ゴマフエダイ 沖縄名カースビー
引きが強かったです
また狙いたい魚です

ダツ 沖縄名シジャー
飛び跳ねるところは楽しいのですが、ルアーをとられたり
あまりかかってほしくない魚です

イヌカサゴ
面構えが良いですが
夜だったので気持ち悪かったです

沖縄名 ミジュン&ハララー

から揚げにして食ってみました
かなり旨かったです

アカハタ

イソゴンベ
カサゴに似ていました

イシガキハタ

メギス
上記4種はリーフエッジで

ヒメジ
ルアーに食ってくるとは思いませんでした
私ではありませんが40センチ超えを釣った方がいました
油がうっすらのって美味しかったそうです

コブシメ 沖縄名クブシミ?
関東にいたころは良くやっていたエギング
沖縄ではほとんどやってません
来年はちょっと再開してみようと思ってます
自分の2012年の整理のつもりで書きこみました
- 2012年12月30日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント