プロフィール

Dax

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:80972

QRコード

中禅寺湖釣行 4/2 (その2)

中禅寺湖釣行2日目
昨日6人での釣行後、3人残り一泊
メンバーはSAMONNGACHIルアービルダー小島さんとGACHIファミリーの倉さん
夕飯を食べながら一杯でしたが、僕は風邪を引いていたのでお茶で乾杯
GACHIの今後の展望など熱い話しを聞けて楽しみが増えました
22時過ぎに車で就寝、昨日まで仕事で仮眠しかしていないので朝ま…

続きを読む

中禅寺湖釣行 4/1 (その1)

中禅寺湖の解禁に行って来ました
今年もセシウムが出ている関係で全てキャッチ&リリースでの解禁
期間は4/1~9/19
時間は解禁 午前5時~午後6時まで
解禁前の様子は雪が多く山側は場所によっては岸と湖面が凍結している
(漁協ブログより)
山側は断念し国道側で解禁を迎える事に
メンバーは6人が集結、こんな大人数は初…

続きを読む

港→港?(^。^;)

今週、水木と天候が崩れる予報だったので火曜日に単独釣行へ
昼間はとても暖かく夜になっても手袋がいらないくらい
潮は長潮で上げ始め、風は北西で心地よい程度の微風
外海をチェック 昼間に風が有った影響なのか、うねりが残っていたが久しぶりに振ってみた
2g、3g…とウエイトを増やし探ってみたが魚の反応ナシ
ランガ…

続きを読む

あぶねぇ~あぶねぇ~(^。^;)

先ずは先週、『ここなら間違いなく釣れるでしょう』と新規開拓
落とせばアタルなんて淡い期待をしていたら、まんまと裏切られる
あたりまえかぁ~
そんなに甘くないよね
沈み根を探しながら投げるも風に阻まれ思ったように探れない…
ようやくHITするも、いつものサイズ
風が弱い時に再調査が必要だね
そして昨日、行きたい…

続きを読む

しかし寒い(+o+)

暦の上ではDecember
ではなくMarch
のはずですが寒いですねぇ~
先週は別でやっていたツム、ROSSO、ハカマーンに釣られ坊主
ハカマーンは初メバルと御対面
一緒にいる時に釣らせてあげる事が出来なかったのでツムに感謝
そして昨日、ツムとハカマーンと行って来ました
潮は中潮で下げ始め、うねりが残り北風がやや強く寒い…

続きを読む

メバルデビュー

会社の後輩ハカマーンがメバルデビュー
先週の水曜日、ツムとハカマーンと某港で20時から釣行
状況はうねりが高く波が堤防を乗り越えいる
潮は21時干潮、濁りが港内奥まで入り込んでいて干潮にも関わらず底が見えない
3時間程やりましたが何もナシ
ハカマーンには苦いデビュー戦に
そして昨日、ハカマーン2戦目
明るいうち…

続きを読む

強風釣行 <+ ))><<

2/7(金)19時から某港にて釣行
久しぶりに一人での釣行
のんびりやろうと思ったが状況は良くない
予報では2mの風でしたがニット帽が飛ばされる程の北風
うねりも有り波が外堤防を越えている
先ずは前回、釣れたポイントを見に行ったがセットの波で軽くかぶる
危険なので内堤防をチェックするがうねりによりカナリ濁ってい…

続きを読む

メバル釣行

昨日、スミとROSSOと某港で釣行
昼間にJHとワームを購入するため
通い慣れた釣具屋へ
JHを選んでいると店主のオヤジが
『ステラの予約はいいかなぁ?』
いつものイジリがはいる
喉から手がでるほど欲しいが
シマノで2/15~4/15までオーバーホール
キャンペーン技術料25%OFFをやるので
『昔のステラを出すよ』って言ったら…

続きを読む

リベンジのはずが(^。^;)

  • ジャンル:釣行記
  • (ソイ)
昨日、リベンジがしたく後輩と前回のポイントへ
後輩の名誉の為、名前は伏せさせて頂きます
曇り空で風は微風、潮は下げ七分で思ったより寒くない
状況は悪くなさそう
1gのJHからスタートし中層からボトムを探るも反応なし
JHの重さを徐々に増やし沖目も探るが、全く反応なし
2時間半たったが気配なし
さすがにJHが無くな…

続きを読む

遅ればせながら‥始動!

皆様、今年も宜しくお願いします
今年も既に15日
半月が経ってしまいました
そして、ようやく釣り初め
昨日、夕マズメから某港でROSSOと釣行
5分前だが珍しくROSSOが先に到着
このまま続くように今年の目標に設定
状況は大潮で下げ始め、風は弱いが気温は低い
潮通しが良く沈み根が有るポイントへ
先ずは0.6gのJHからスタ…

続きを読む