SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:2178852

検索

:

QRコード

東京湾 最後の魚

今年最後の釣行ログ。
イベントの前夜はソリッドを握り仕事帰りに港湾に出向きメバルから狙うが、いやな予感・・・
遠くから見ても赤い電気が沢山浮いているのが分かります・・・・
餌師のバケツをの覗き込むと、20センチ強のメバルが5本くらい泳いでましたね。。
でも折角来たので、へチ狙いで探るがこんなサイズしか…

続きを読む

ショートバイトとジグヘッド

今年最後の釣りは、根魚かな・・・
そして、釣り初めも根魚だろうね・・・笑
昨年まではラパラからフェロモンが分泌されるトリガーXがあったのですが、今は製造してません。
その代わりに、ガルプやreinsのワームを使ってます。
そして、そのワームを取り付けるジグヘッドも色々と発売されており、非常に悩みますね。まあ…

続きを読む

良い穴と悪い穴 穴釣り

穴釣りも今年最後になりそうですが、魚が着きやすい穴と着かない穴があるんです。
良い穴は実際に奥まで入れてみないと何とも言えませんが、入り口が狭くても中が広がっていると、魚のストック量も多いです。
逆に入り口が広くても魚が隠れる窪みや、暗部があれば期待できますが潮の満ち引きで魚も沈んだり移動するので逃…

続きを読む

カウントダウン

http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmvndk6iw
アピアログ、今回のログが年内最後でした^^
宜しくお願いいたします♪
ちなみに私のログはまだまだ続きます^^

続きを読む

穴釣りの誘い方と仕掛け

昨夜は釣りに行かず、久々に休養。
あ~釣りに行きたい!笑
そんな欲求を晴らすため、メインラインを巻き直ししてました。
ラパラのsufix832
根ズレに強いという理由もあるのですが、個人的にはシンキングであるということ。
チヌや根魚をターゲットとした場合、ボトムへのアプローチが多々あり、それらをストレス無く手助…

続きを読む

メバルのライズ

今朝は船橋にも雪が舞ってましたが、明日は西よりの爆風らしいですよ!
そしてこの日も爆風でしたが風を背負える場所だったのでキャストで狙いましたが、グローブを忘れてしまい地獄でしたね。
ボトム付近に溜まっていたメバルが浮いてくると、群れでライズしまくり。
ピックアップ寸前に飛び出してきますが、サイズがいま…

続きを読む

レガシーSCブルーフォース75MHTでウェーディングロック

もう師走ですね。
あと何回釣りにいけるか分かりませんが、今回は真夏にチヌと遊んでいたロッドと、若干大きめなリールで遊んできました。
理由は色々と試行錯誤したい。それと万が一大きいのが掛かった場合、必ず捕れるようにということで。
もちろんリールはハイギアです^^
しかし、このワーム食いがいいですね・・・

続きを読む

ソリッドで悶絶ツンツンバイト♪

仕事帰りにスタンドに寄りガソリンを1000円分注入。
その足でポイントに到着した時刻は19時ころ。
時合い的には下げが始まっており、投げれば直ぐに釣れるであろうと・・・
ただ、もろ向かい風の爆風北風で海辺に停車した車も揺れている状態。
スマホで風速予想を確認し、風が弱まるであろう21時までタックルの支…

続きを読む

困ったときは・・・

南方面に車を走らせ、初場所の港湾を徘徊。
先ずはゴロタ周りを上から覗きこみ、手当たり次第にワームを落とし反応を伺うがノーバイト。
釣れると思ったのになぁ・・・
車のハッチを開け、後部からロッドを差込み、即移動。
テトラ周りも打ちたいが、フェルトを履いてないので港湾の岸壁などのケイソンを足軽に狙う。
小さ…

続きを読む

暴れるデブ!

年末年始は雑煮やら、クリ金トンなどを鱈腹食べるので知らず知らずにメタボに・・・
まあ中途半間な小デブより、どうせならマックスデブのが一緒にいて心地よいです。。決して貴方のことではありませんよ
話しは全く変わりませんが、この前水中で暴れるメタボが釣れたんです。
抜き上げた瞬間に、こうは成りたくないな・・…

続きを読む