プロフィール

憲臓

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:867295

検索

:

QRコード

室蘭沖提 アブはボトムに居なかった

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様ですm(__)m

昨日玉さんがいきなり、「明日沖提に行きません??」とお誘いがあり、
スケジュールがいっぱいの私は・・・・・・

憲「明日??いきなり言われても・・・・・・行くか!!」と即答し


本日室蘭北沖防波堤にアイナメ50センチを3本揃えに、行ってきました。


場所:室蘭北沖防波堤
時間:6:00~12:00まで
潮 :上げ潮
気温:14度
天候:晴れのち曇り
e282z6xcwro82jsf8te3_480_480-1559ff7c.jpg

沖は釣れていないのか?渡る人は約10人位でした。

自分たちが行った沖防波堤には4人が上がりました。あの広い沖防波堤が、貸切状態です


開始早々ナツメ5号で、ボトムを探ります。
ケイソンの穴の奥に入れて、探りますが・・・・・・当たりはありますが、乗りません

一度当たりあったら、その後続かないです。



苦戦して何とかかけても・・・・・ガヤ・ガヤ・ガヤとガヤ祭りです

ガヤにこんなに苦戦するなんて・・・・・・

jtb5nvunu6wt2ikfdkz8_480_480-b8c833f7.jpg
ガヤ釣っていても仕方ないので、アブ探しの旅に出ます。

多分、浅い方に居ると考え大移動をしますが・・・・予想したよりも、距離があり、途中で移動しながら、釣りをすると・・・・・


フォール中に当たりがあり、合わせると・・・・アブでした。
weto7be52om5obwvonk7_480_480-3abdf9a3.jpg

たまたま、ヘチの中層に浮いて居たのか??

ボトムを探りますが・・・・当たるのは、ガヤさんです。
何度探っても、アブの当たりありません

それでは、ヘチの中層に着いているなら・・・・スイミングだな!!

と思いましたが・・・・・ベイトロット1本しか持ってきていません

ベイトロットで、スイミングするしかないと考え


シンカーを6号から、3号に落とし・・フォールスピードを遅くして、アブが食いやすいようにと考え

ボトムまで落として、当たりがない時は5mほど歩いて、そこからスイミングさせます。

狙いがはまり、30センチアブですが、一体何匹釣れたのでしょう??
z86w4ynwihsf4hsm6ewo_480_480-ea4e0611.jpg
azz9no6jhytxpk6kgrp4_480_480-c2a1002a.jpg
pbeo5vcwxhsj85nkexz5_480_480-409d101a.jpg
etevs4ifv8jjdfyamoie_480_480-0ac16aef.jpg
vths4eon4tdo5a7bt75t_480_480-5550d5d2.jpg
sonm6vobn53h2oue3amz_480_480-043d6330.jpg
gjizdsr5chdyyss3egt8_480_480-0e662b11.jpg
8syz6xpor5we4ijzg9e5_480_480-a1a78882.jpg

すべて、中層から表層でヒットしています。
こんなのばっかりで・・・・・あとの画像省略


何故?アブがこんなに浮いて居たのでしょう??

ベイトも多くいたので、ベイトを狙っていたのでしょうか??

アブのウ〇チは、茶色だったので・・・・たぶん、甲殻系を食べていたのではないかと??と考えますが・・・・・・

今時期スイミングパターンだったとは・・・・

良い経験になりました。

ボトムでの釣りに違和感を持って、アブがいない事に、苦戦しながらも考え、釣果を残せたので満足でした。



時々こんなのも居ますよ
gxbomc3bswkxk834xd7n_480_480-52ff9aee.jpg

fcz42hpzm7grptdia3en_480_480-6deeff3e.jpg


今年のアイナメ釣果(9月28現在)
10センチ台1本
20センチ台2本
30センチ台105
40センチ台33
50センチ台 14本
トータル155本

使用タックル
ロット: PRO`S ONE SWC-802EXHThe Skip Run
リール:AbuGarcia REVO IB
ライン:シ―ガー:R18 16lb
シンカー:鉛錘3~6号

 

コメントを見る