プロフィール
initial T
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:5588
QRコード
対象魚
▼ ベイトが??
- ジャンル:釣行記
ベイトについてGETBOOKのほうで書けなかったので同タイトルで。
11月21日午前2時ポイントにエントリー。今年一年を通して見た事のない規模でベイトのザワつき、チェイス有。秋になってハズしたことのない9センチミノー表層デッドスローで反応なし。レンジを少し下げてTKLM90にチェンジでもダメ。11センチと12センチのミノーでレンジ、引く速度、方向を変えたりしてもダメ。
シャロー+秋=デカいミノーみたいな考えと、そういう内容でメインルアーを構成してしまっているのでスーサンにて手が伸びるまで時間を食った。
スーサンに変えたら・・・・一投目でヒットですよ。思い込みは怖い。


プライヤーが届かなくどうしようかと思ったが、エラ側からプライヤーを差し込んでフックを外して、エラからルアーを抜き取りスナップはずしてリーダーを口から抜いた。あまりにうまくいったものだから、天才外科医!とかオモタヨ。元気に泳いで行きました。
この際だから苦手意識のあるホワイトパール系のルアーにもチャレンジ。同じくスーサンですが2~3投でヒット。

ついてるベイトが変わったのか、水温が下がってシーバスがシビアになったのかどっちなんだろ?個人的にはその両方だと思ってる。
時間のロスもあって表層が静かになりここでフィーバータイム終了。
水深のある対岸に移動して、これまた苦手意識のある(というか1匹も釣ったことない)バイブレーションを投げる。ヒット!上がってきたのはアメナマ。

めげずに投げ続ける。ヒット。今度はシーバス。

バイブへの反応がなくなってきたのでローリングベイトにチェンジ、シーバスヒット。
完全に明るくなってきたところで突如大量のベイトが浮き出してほとんど川幅いっぱいに広がり引き波を立てて下流に落ちていく。
初めて見る壮大な光景。冬の到来と、このポイントの終了を告げる景色なのかもしれない。あと一回は行ってみるけどね。
11月21日午前2時ポイントにエントリー。今年一年を通して見た事のない規模でベイトのザワつき、チェイス有。秋になってハズしたことのない9センチミノー表層デッドスローで反応なし。レンジを少し下げてTKLM90にチェンジでもダメ。11センチと12センチのミノーでレンジ、引く速度、方向を変えたりしてもダメ。
シャロー+秋=デカいミノーみたいな考えと、そういう内容でメインルアーを構成してしまっているのでスーサンにて手が伸びるまで時間を食った。
スーサンに変えたら・・・・一投目でヒットですよ。思い込みは怖い。


プライヤーが届かなくどうしようかと思ったが、エラ側からプライヤーを差し込んでフックを外して、エラからルアーを抜き取りスナップはずしてリーダーを口から抜いた。あまりにうまくいったものだから、天才外科医!とかオモタヨ。元気に泳いで行きました。
この際だから苦手意識のあるホワイトパール系のルアーにもチャレンジ。同じくスーサンですが2~3投でヒット。

ついてるベイトが変わったのか、水温が下がってシーバスがシビアになったのかどっちなんだろ?個人的にはその両方だと思ってる。
時間のロスもあって表層が静かになりここでフィーバータイム終了。
水深のある対岸に移動して、これまた苦手意識のある(というか1匹も釣ったことない)バイブレーションを投げる。ヒット!上がってきたのはアメナマ。

めげずに投げ続ける。ヒット。今度はシーバス。

バイブへの反応がなくなってきたのでローリングベイトにチェンジ、シーバスヒット。

完全に明るくなってきたところで突如大量のベイトが浮き出してほとんど川幅いっぱいに広がり引き波を立てて下流に落ちていく。
初めて見る壮大な光景。冬の到来と、このポイントの終了を告げる景色なのかもしれない。あと一回は行ってみるけどね。
- 2015年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント