プロフィール
釣兎03
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:76677
QRコード
▼ ATD化
- ジャンル:日記/一般
ど〜も〜、お尻にニキ…
デキモノができて座る度に右お尻が少し痛い釣兎です( ̄ω ̄)
今回はUTDスプールを

これを使ってATD化させてみようと思います!
本当はGW前に交換済みですがもう一度(笑)
*初めにお断りしときますが、簡単です。
まず、スプールをリールから外します。

外したら、上から見える針金みたいなのを切れているところを握って内側に少し曲げるようにして取り外します。
そしたら、金色の中央に穴が空いたお皿を取り外します。

白く見えているのがドラグワッシャーで、これをUTDフィネスドラグワッシャー(ATDワッシャー)と交換します。
この時、スプールについているグリスを拭き取っておきます。
後は戻すだけ!
手がオイリーになるのを覚悟すればラジペンすらいりません(笑)
簡単です、説明書も凄く簡単なものです、

ね!
で、どうなのって話なのですが、
正直、RCSエアスプールⅡを購入してすぐの時のほどのヌメッと感はありませんでした。
ちゃんとヌメッと感はあるのですが、少し純正ATDスプールほどではないような気がします。
グリスの量が少し違うんでしょうかね??
ただ、そのRCSエアスプールⅡも今では買った時よりヌメッと感がしなくなったような気がします。気のせいかもしれませんが…(笑)
洗う時にいっぱいにドラグを締めて洗うのがいけないのでしょうか?
いつか34のドラググリスも試してみたいと思います。
ちなみに10セルテートは対応機種に入って無かったけど、普通に装着できました!

左が10セルテート、右が13イージスで、色は違うものの、大きさは同じでした。
買ったATDドラグワッシャーも同じような気がします…
完全にグリスが違う…だけ?!
安くあがったし、結果性能アップしたからいいんだけど♪
iPoneからの投稿
デキモノができて座る度に右お尻が少し痛い釣兎です( ̄ω ̄)
今回はUTDスプールを

これを使ってATD化させてみようと思います!
本当はGW前に交換済みですがもう一度(笑)
*初めにお断りしときますが、簡単です。
まず、スプールをリールから外します。

外したら、上から見える針金みたいなのを切れているところを握って内側に少し曲げるようにして取り外します。
そしたら、金色の中央に穴が空いたお皿を取り外します。

白く見えているのがドラグワッシャーで、これをUTDフィネスドラグワッシャー(ATDワッシャー)と交換します。
この時、スプールについているグリスを拭き取っておきます。
後は戻すだけ!
手がオイリーになるのを覚悟すればラジペンすらいりません(笑)
簡単です、説明書も凄く簡単なものです、

ね!
で、どうなのって話なのですが、
正直、RCSエアスプールⅡを購入してすぐの時のほどのヌメッと感はありませんでした。
ちゃんとヌメッと感はあるのですが、少し純正ATDスプールほどではないような気がします。
グリスの量が少し違うんでしょうかね??
ただ、そのRCSエアスプールⅡも今では買った時よりヌメッと感がしなくなったような気がします。気のせいかもしれませんが…(笑)
洗う時にいっぱいにドラグを締めて洗うのがいけないのでしょうか?
いつか34のドラググリスも試してみたいと思います。
ちなみに10セルテートは対応機種に入って無かったけど、普通に装着できました!

左が10セルテート、右が13イージスで、色は違うものの、大きさは同じでした。
買ったATDドラグワッシャーも同じような気がします…
完全にグリスが違う…だけ?!
安くあがったし、結果性能アップしたからいいんだけど♪
iPoneからの投稿
- 2015年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント