プロフィール
つり具のブンブン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- つり具のブンブン柏店
- つり具のブンブンホームズ川崎大師店
- シーバス
- エクスセンス
- サイレントアサシン
- ソラリア70F
- ラビット109
- メタルバイブss
- ソラリア85F
- ヨレヨレ
- ハニートラップ70S
- メタルシャルダス
- ブランジーノ
- BlueBlue
- アミパターン
- バチパターン
- ハクパターン
- ファストスナップ41
- オーシャンスナップ
- 多摩川
- ラザミン90
- エバーグリーン
- コルセア65
- 港湾バチ
- バチ
- キハダキャスティング
- カツオキャスティング
- D-CLAW
- JUMPRIZE
- 水面チョップ
- ぶっ飛びスプーン
- GOODBAIT
- BnD
- ヒラマサ
- マグロ
- GT
- PSC
- 大野ゆうき
- ポップシークルー
- POPSEACREW
- CANNA15
- BANQ82S
- サルベージ
- 清水優己
- BlueBlue
- Salvage
- ボートシーバス
- ナイトシーバス
- 東京湾
- クルクルバチ
- 湾奥
- エリア10
- G-クラフト
- レガリア
- レガーレ
- チニング
- 黒鯛
- 鉄PAN Vib
- ジャクソン
- タイラバ
- バレントン
- ジグザグベイト
- シマノ
- エバーグリーン
- マドネス
- シリテンバイブ
- バンタム
- ニコデザインオフィス
- 邪道
- 冷音
- 東京湾
- タコ
- ダイワ
- エアリティ
- MWS
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- オリカラ
- 鹿島港魚釣園
- パームス
- シイラ
- マヒペン
- マヒジャーク
- マングローブスタジオ
- 乱牙
- コノシロ
- 湾奥スタイル
- ビッグベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:704
- 総アクセス数:152721
▼ 霞水系シーバスチャレンジ
- ジャンル:釣行記
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今年最後の霞水系シーバスチャレンジに行ってまいりました!
11月末から2回霞ヶ浦本湖に行きましたが同行者に一匹のみと厳しい釣果です。
ということで本湖は厳しそうなので下流の常陸利根川へ行くことに!
11月の霞ヶ浦本湖ではシーバスアングラーを見かけることはありません(夜は)でしたがここまで下流になるとシーバス狙いと思われる釣り人のライトがポツリポツリと見受けられます。
先ずはワンドになったポイントからスタートします。
北風が強く水面も波立っておりベイトとなるイナッコが見当たりません・・・
釣り開始から1時間程すると予報通り風がピタリと止んだのでイナッコを求め土手を歩きます。
10分ほど歩き水門に着くと辺りにボラ&イナッコが跳ねており潮目も出ていい感じです。
しかしトップからボトムまでルアーチェンジを繰り返し狙いますが反応がありません・・・
釣り開始から2時間ほど経ったところで移動することに
常陸利根川の横を流れる利根川に移動します。
ちょうど潮止まりのタイミングで釣り再開。
レスポンダー109Fを選び一投目、、、
着水してゆっくり巻くと10メートルほど巻いたところで
「ゴン!」
一投目でヒットしました!
ドラグはキツめに締めていましたがさすが利根川シーバス!
手前に来るとラインを出して元気に走ります!
無事にネットインすると青みがかったお腹がキレイな69センチのシーバスでした!

食べられたばかりのベイトがお腹の中でグニョングニョンうごいていました。。。
手早く撮影後リリースし釣り再開です。
しかしキャストすると不自然な失速が・・
巻いてみるとシャリシャリ感がありガイドを見ると氷が…

よく見るとスプールのラインもラバーネットも凍っていました・・・
ここから数投に一回ロッドを川に突っ込み氷を溶かしながらの釣りになります。
レスポンダー109Fを数投しますがバイトがないのでルアーをラビット109SPにチェンジします。
ブルブルを僅かに感じる程度のテロテロ巻きすること三投目
手前3メートル程のブレイクでヒットしました。

銀白色がキレイなフッコサイズです。

同行者もガルバ87Sで71センチをキャッチ

同行者と立ち位置を入れ替わりスイッチヒッターDH97Sにチェンジしまだ手付かずの場所を攻めます。
遠投しリフト&フォールで誘いを入れた後にただ巻きで20メートルほど巻いたところでバイト!
アワセを入れましたが一瞬だけ重みがのってフッキングせず。
その後ルアーチェンジを繰り返すがバイトはありません。
最後にスイッチヒッターDH97S巻いていると、、、

またおまえかー?!

レンギョが釣れたところで終了としました。
今年の霞水系シーバスは縁がなかったので来年リベンジしたいと思います!!
本格的に寒くなってきましたがこれから大型のシーバスが釣れる時期なので防寒対策をしっかりして釣りに行きましょう!
今年最後の霞水系シーバスチャレンジに行ってまいりました!
11月末から2回霞ヶ浦本湖に行きましたが同行者に一匹のみと厳しい釣果です。
ということで本湖は厳しそうなので下流の常陸利根川へ行くことに!
11月の霞ヶ浦本湖ではシーバスアングラーを見かけることはありません(夜は)でしたがここまで下流になるとシーバス狙いと思われる釣り人のライトがポツリポツリと見受けられます。
先ずはワンドになったポイントからスタートします。
北風が強く水面も波立っておりベイトとなるイナッコが見当たりません・・・
釣り開始から1時間程すると予報通り風がピタリと止んだのでイナッコを求め土手を歩きます。
10分ほど歩き水門に着くと辺りにボラ&イナッコが跳ねており潮目も出ていい感じです。
しかしトップからボトムまでルアーチェンジを繰り返し狙いますが反応がありません・・・
釣り開始から2時間ほど経ったところで移動することに
常陸利根川の横を流れる利根川に移動します。
ちょうど潮止まりのタイミングで釣り再開。
レスポンダー109Fを選び一投目、、、
着水してゆっくり巻くと10メートルほど巻いたところで
「ゴン!」
一投目でヒットしました!
ドラグはキツめに締めていましたがさすが利根川シーバス!
手前に来るとラインを出して元気に走ります!
無事にネットインすると青みがかったお腹がキレイな69センチのシーバスでした!

食べられたばかりのベイトがお腹の中でグニョングニョンうごいていました。。。
手早く撮影後リリースし釣り再開です。
しかしキャストすると不自然な失速が・・
巻いてみるとシャリシャリ感がありガイドを見ると氷が…

よく見るとスプールのラインもラバーネットも凍っていました・・・
ここから数投に一回ロッドを川に突っ込み氷を溶かしながらの釣りになります。
レスポンダー109Fを数投しますがバイトがないのでルアーをラビット109SPにチェンジします。
ブルブルを僅かに感じる程度のテロテロ巻きすること三投目
手前3メートル程のブレイクでヒットしました。

銀白色がキレイなフッコサイズです。

同行者もガルバ87Sで71センチをキャッチ

同行者と立ち位置を入れ替わりスイッチヒッターDH97Sにチェンジしまだ手付かずの場所を攻めます。
遠投しリフト&フォールで誘いを入れた後にただ巻きで20メートルほど巻いたところでバイト!
アワセを入れましたが一瞬だけ重みがのってフッキングせず。
その後ルアーチェンジを繰り返すがバイトはありません。
最後にスイッチヒッターDH97S巻いていると、、、

またおまえかー?!

レンギョが釣れたところで終了としました。
今年の霞水系シーバスは縁がなかったので来年リベンジしたいと思います!!
本格的に寒くなってきましたがこれから大型のシーバスが釣れる時期なので防寒対策をしっかりして釣りに行きましょう!
小林
■ロッド: ダイワ morethan BRANZINO EX AGS 94ML- MATCH THE BITE CUSTOM
■リール: ダイワ 19セルテート LT4000-CXH
■ライン: よつあみ XBRAID UPGRADE X4 1号
■リーダー: VARIVAS BIG TROUT SHOCK LEADER20lb
■スナップ: ダイワ 強軸スナップワイドS
- 2024年12月17日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。