プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:696
  • 昨日のアクセス:244
  • 総アクセス数:152677

大雨後の多摩川は釣れるのか??


こんにちは!!

つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!

釣行日前日に、大雨...

一日中めちゃくちゃ降ってましたね

そんな日の翌日は釣れるのだろうか...

イメージでは2.3日後ぐらいの方が良さそうなイメージですが...

ポイントにつくと、やっぱり激濁り。

水深30cmほどでもう底は見えないレベル

恐る恐る沖まででていくと、今までにあんまり味わったことのないレベルの生命感。

イナッコやコノシロがたくさん居てる。

大雨で上流のベイトがほとんどここまで流されてきたのかと思えるレベルでベイトだらけ!!

これだけ水面が騒がしければまずは表層からスタート

大潮初日の下げで雨の影響もあり流れが強いかなと思っていましたが、意外とゆるゆる。

最近の傾向は完全トップよりも一枚かませてあげるほうがでてくれやすいのでまずはウェイキーブー60からスタート


初めて使ったのですが、このサイズ感でこのシルエットなのにすごく飛ぶ!!

夜に使えそうなイメージが湧きました

続いてはもう少しレンジを入れる為



釣れそーーーーーーーーーな雰囲気!!


雰囲気だけですが!!

濁りの中ではさすがにもう少しアピール力が要りますかね...

とりあえずメタルバイブに変更

流れも着いたときよりは効きはじめた!

そしたらすぐにヒット!!



最近のアベレージは少し小さめなのと、濁りでショートバイトになることを予想してドラグも弱めの設定。

そして連続して

マゴチ!!

シーバスも外道達も高活性!!

これで安心したので、シンペンやミノーなどをローテーションするもやっぱり反応は悪し。

バイトすらありません...

そこからはもうメタルバイブでやりきろうと。

冷音14gにルアーチェンジをしましたが、1g重くなるのとシルエットが変わるだけで、同じ巻きスピードでもガンガンボトムに当たってしまうので、やっぱりシュナイダー13に。

シュナイダー13が多摩川の水深と自分の巻きスピードに一番マッチしています。




シーバス、キビレと連続キャッチ!!

かなりのバイト数があるが、なかなか乗ってくれない...

周りもあがり始めたぐらいのタイミング



潮どまり前になんとか1本追加!!

濁りが強すぎて少し心配しましたが、魚たちは好反応でした

結論!!

大雨の後でも魚は結構釣れる!!


タックル

ロッド:Gクラフト セブンセンス MWS-902-TR
リール:ダイワ エアリティLT-3000H
ライン:YGK アップグレード0.8号
リーダー:シーガー グランドマックスFX 3.5号

コメントを見る