プロフィール
すなちゃん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
タグは未登録です。
▼ お盆休みは・・・。
- ジャンル:釣行記
いらっしゃいませ!
大和川温泉へようこそ!!
当温泉の底質はヘドロ混じりの砂質底、
水質は一級河川では日本ワースト3でございます。
お盆休みも終わってしまいましたね。
近畿地方はずっと天気が悪くてイマイチなお休みでした。
13日に和歌山にシイラを釣りに行こうと思ってたんですが
台風の影響で海が濁っていて中止。
和歌山行きは中止になったものの天気は悪くなかったので
明るい時間からヨンヨンさん、DRESS三上君と一緒に大和川へ。
正直大潮であんまり好きな潮じゃないので
釣れるやろうけど余り期待はしていませんでした。

開始早々ヨンさん待望の1匹!

背中に口があった真チヌ

ヨンさんのチビレと三上君の真チヌ
テスト中の新しいドレパンで

真チヌ、これも新しいドレパンで

60ないくらいのスズキ、新しいドレパンで

途中から現れた八木さんも新しいドレパンで

ヨンさん2匹目

横っ腹に口のあったキビレ
三上君またしてもいいサイズの真チヌ

お尻に口のあったスズキ
その他に小さいのが何匹か掛かりましたが
適当にあしらっていたら全てオートリリースになってしまいました。
最近の大和川は結構魚が入っていますが
日によってサイズや食い方が全く違いますね。
この日は数は入っていましたがサイズがあまり伸びませんでした。
一番大きかったのはスレで掛かった70ちょい位です。
この日も僕らが釣りをしている後ろを無言で
通り過ぎていく二人組みがいましたが
(危ないから声くらい掛けて欲しいです)
安易にブログやフェイスブックの釣果を見てきても
簡単には釣れないと思いますよ。
ルアーとその使い方を考えないとたまたま釣れることはあっても
毎回釣果を出すのは正直難しいです。
以前のブログでも書いたんですが
夜のシャロー河川で何故鉄板バイブなのか?
を良く考えないと釣れません。
普通はあまり使いませんよね。
4年前からこの時期の大和川で鉄板を使って
ロッドやラインも含めて試行錯誤してきたので
その積み重ねが大切なんですよ。
14日からは淡路島の実家に帰省していました。
でも雨ばっかりであまり遊びにいけませんでした。
釣りは雨の止んだ隙に短時間だけですが
行ってきました。
近所の海でメッキを狙ってみましたが
台風の後の濁りが取れておらず
かなり苦戦しましたがこの時期にしては
まずまずのサイズが釣れてくれました。
ルアーはドレパンミニです。

ただこの時期にしては魚がいるので
ひょっとしたら今年はメッキが良いかもしれませんね。

同じところでセイゴも釣れました。
ドレパンミニ丸呑みでした。
DRESSで開発中の太刀魚用バイブレーションの
テストにも行きました。


一番いい時間に行くことが出来ませんでしたが
時合いが終わってみんなが帰った後でもしっかりと
魚を連れて来てくれました。
16日の夜中に大阪に帰ってきて
17日はボートでキジハタを狙いにいきましたが
雨の影響でど茶濁り、釣ってる人はちゃんと釣っていましたが
僕に釣れたのはガシラのみでした・・・。
Tackle Data
スズキ・太刀魚
Rod:PALMS ELUA ShoreGun SFGS-89M
Reel:Shimano 14STELLA 4000XG
Handle:DRESS GATLING-S 55mm+Q-WHEEL
Line:Super Fireline 1.2号
Leader:ナイロン25lbs
Fishgrip:DRESS GRASPER-H
メッキ
Rod:PALMS ELUA Pinwheel 79
Reel:Shimano TwinpowerC3000
Handle:DRESS GATLING-S 50mm+CARAMEL BLOCK Light
Line:PE 0.4号
Leader:5lbs
大和川温泉へようこそ!!
当温泉の底質はヘドロ混じりの砂質底、
水質は一級河川では日本ワースト3でございます。
お盆休みも終わってしまいましたね。
近畿地方はずっと天気が悪くてイマイチなお休みでした。
13日に和歌山にシイラを釣りに行こうと思ってたんですが
台風の影響で海が濁っていて中止。
和歌山行きは中止になったものの天気は悪くなかったので
明るい時間からヨンヨンさん、DRESS三上君と一緒に大和川へ。
正直大潮であんまり好きな潮じゃないので
釣れるやろうけど余り期待はしていませんでした。

開始早々ヨンさん待望の1匹!

背中に口があった真チヌ

ヨンさんのチビレと三上君の真チヌ
テスト中の新しいドレパンで

真チヌ、これも新しいドレパンで

60ないくらいのスズキ、新しいドレパンで

途中から現れた八木さんも新しいドレパンで

ヨンさん2匹目

横っ腹に口のあったキビレ

三上君またしてもいいサイズの真チヌ

お尻に口のあったスズキ
その他に小さいのが何匹か掛かりましたが
適当にあしらっていたら全てオートリリースになってしまいました。
最近の大和川は結構魚が入っていますが
日によってサイズや食い方が全く違いますね。
この日は数は入っていましたがサイズがあまり伸びませんでした。
一番大きかったのはスレで掛かった70ちょい位です。
この日も僕らが釣りをしている後ろを無言で
通り過ぎていく二人組みがいましたが
(危ないから声くらい掛けて欲しいです)
安易にブログやフェイスブックの釣果を見てきても
簡単には釣れないと思いますよ。
ルアーとその使い方を考えないとたまたま釣れることはあっても
毎回釣果を出すのは正直難しいです。
以前のブログでも書いたんですが
夜のシャロー河川で何故鉄板バイブなのか?
を良く考えないと釣れません。
普通はあまり使いませんよね。
4年前からこの時期の大和川で鉄板を使って
ロッドやラインも含めて試行錯誤してきたので
その積み重ねが大切なんですよ。
14日からは淡路島の実家に帰省していました。
でも雨ばっかりであまり遊びにいけませんでした。
釣りは雨の止んだ隙に短時間だけですが
行ってきました。
近所の海でメッキを狙ってみましたが
台風の後の濁りが取れておらず
かなり苦戦しましたがこの時期にしては
まずまずのサイズが釣れてくれました。
ルアーはドレパンミニです。

ただこの時期にしては魚がいるので
ひょっとしたら今年はメッキが良いかもしれませんね。

同じところでセイゴも釣れました。
ドレパンミニ丸呑みでした。
DRESSで開発中の太刀魚用バイブレーションの
テストにも行きました。


一番いい時間に行くことが出来ませんでしたが
時合いが終わってみんなが帰った後でもしっかりと
魚を連れて来てくれました。
16日の夜中に大阪に帰ってきて
17日はボートでキジハタを狙いにいきましたが
雨の影響でど茶濁り、釣ってる人はちゃんと釣っていましたが
僕に釣れたのはガシラのみでした・・・。
Tackle Data
スズキ・太刀魚
Rod:PALMS ELUA ShoreGun SFGS-89M
Reel:Shimano 14STELLA 4000XG
Handle:DRESS GATLING-S 55mm+Q-WHEEL
Line:Super Fireline 1.2号
Leader:ナイロン25lbs
Fishgrip:DRESS GRASPER-H
メッキ
Rod:PALMS ELUA Pinwheel 79
Reel:Shimano TwinpowerC3000
Handle:DRESS GATLING-S 50mm+CARAMEL BLOCK Light
Line:PE 0.4号
Leader:5lbs
- 2014年8月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント