プロフィール
平社員sho
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:28165
QRコード
▼ 流れの変化に合わせてのルアー選択‼️成功例
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここ数日日中は、ちょっと寒さが、緩みましたね。
夜は、寒いですが。まだまだ冬ですから、当たり前なんですが。
仕事の方も、波があって、行ける時にフィールドに出ています。
先週中頃の釣行のお話しです。
この日もカジさんとの釣行です。
この日選んだのは、下流域です。
水温の低いこの時期の鉄板ポイントですね。
ここは、けっこう流れが早く、強いポイントです。
アップにキャストしても、あっという間にルアーは、ダウンへ流されます。
いろんなルアー投げますが、ちょっとタイミング違うかなぁという感じです。
ある程度して、目の前の沖に潮目が、3つ重なるポイントが‼️チャンス!(^^)!
しかし、流れがある程度残っていて、風も、流れと同調して吹いています。
ここで、しっかり泳いでくれるイメージで、選んだのは、アイマピース100‼️
フルキャストして、流し込みます。
複雑に絡むヨレに差し掛かった時
待望のバイト\(^o^)/
半ば強引にファイトして、キャッチ。
73センチ\(^o^)/
これはうれしい(^_-)-☆

ルアーセレクトハマりましたね〜‼️
その後反応無くなり、諦めかけた頃、
流れ風共に弱まる、チャンス到来‼️
いろいろ投げるも、反応無く、最後に選んだのは、
そう‼️自分の定番マリアNL1です。
デットスローで表層引き波で攻めます‼️
ボシュ‼️っと捕食音‼️ロッドに重みが乗ったところで、フッキング‼️
けっこう引きます。
足元の障害物に、巻かれないようにベンダのパワーで、ねじ伏せて、上がって来たのは
定番のNL1バックリ(*´∀`*)

78センチ。
流れの変化に対応したのですが、
全てが、いい方向に行った感じでした。
いつもこの様に行けばいいのですが、
そこは、なかなか難しいです。
状況に合わせて、行けるスキルを身につけないと‼️
と改めて思う釣行でした。
次の釣行、朝まで振ってホゲたのは内緒です(-_-;)
タックルデータ
ロッド ベンダバール89M
リール スコーピオン201HG
ライン ブルーマーク2.5号
リーダー ヤマトヨナイロンショックリーダー30ポンド
ルアー アイマピース100
マリアフェイクベイツNL1
iPhoneからの投稿
夜は、寒いですが。まだまだ冬ですから、当たり前なんですが。
仕事の方も、波があって、行ける時にフィールドに出ています。
先週中頃の釣行のお話しです。
この日もカジさんとの釣行です。
この日選んだのは、下流域です。
水温の低いこの時期の鉄板ポイントですね。
ここは、けっこう流れが早く、強いポイントです。
アップにキャストしても、あっという間にルアーは、ダウンへ流されます。
いろんなルアー投げますが、ちょっとタイミング違うかなぁという感じです。
ある程度して、目の前の沖に潮目が、3つ重なるポイントが‼️チャンス!(^^)!
しかし、流れがある程度残っていて、風も、流れと同調して吹いています。
ここで、しっかり泳いでくれるイメージで、選んだのは、アイマピース100‼️
フルキャストして、流し込みます。
複雑に絡むヨレに差し掛かった時
待望のバイト\(^o^)/
半ば強引にファイトして、キャッチ。

これはうれしい(^_-)-☆

ルアーセレクトハマりましたね〜‼️
その後反応無くなり、諦めかけた頃、
流れ風共に弱まる、チャンス到来‼️
いろいろ投げるも、反応無く、最後に選んだのは、
そう‼️自分の定番マリアNL1です。
デットスローで表層引き波で攻めます‼️
ボシュ‼️っと捕食音‼️ロッドに重みが乗ったところで、フッキング‼️
けっこう引きます。
足元の障害物に、巻かれないようにベンダのパワーで、ねじ伏せて、上がって来たのは

定番のNL1バックリ(*´∀`*)

78センチ。
流れの変化に対応したのですが、
全てが、いい方向に行った感じでした。
いつもこの様に行けばいいのですが、
そこは、なかなか難しいです。
状況に合わせて、行けるスキルを身につけないと‼️
と改めて思う釣行でした。
次の釣行、朝まで振ってホゲたのは内緒です(-_-;)
タックルデータ
ロッド ベンダバール89M
リール スコーピオン201HG
ライン ブルーマーク2.5号
リーダー ヤマトヨナイロンショックリーダー30ポンド
ルアー アイマピース100
マリアフェイクベイツNL1
iPhoneからの投稿
- 2017年1月29日
- コメント(8)
コメントを見る
最新のコメント