プロフィール

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:46473

QRコード

二刀流

  • ジャンル:釣行記
こんにちわ。
先日、最近知り合ったフライマンの方と釣りに行ってきました。

実は前々からルアー、フライの二刀流に憧れ?ていて、ルアーで厳しい時期はフライで釣ってやろう!と思ってました

だいぶ前に知り合いからオービスの6番とリールは頂いていたので、いつでも釣りに行ける準備は出来ていたのにも関わらずいつもルアーで行ってしまってました
フライが有利になるシチュエーションといえば、時期問わずイブニングのライズ祭りや、6月頃から始まるA湖のモンカゲの時期、この時期は本当にルアーは厳しい。ワカサギの残党を追っかけ回してるアメマスは稀に釣れますが…
6月頃からはほとんどがモンカゲを意識してるためフライマンはバンバン釣ってるのにルアーでは全然という感じです…それでは非常に悔しいですし面白くありません
あとはK湖でのルースニング
あれは楽ですしよく釣れます
知り合いの釣果を見てもそれは歴然ですね。笑

ということで、フライがあれば釣りの幅が広がる事は間違いなく、物の見方、というか攻め方なんかも結構変わってくるんじゃないかと。
大げさかもしれないですけど、そもそもの釣りが変わってしまうんじゃないかと!

ルアーマンからフライマンなんてことにもなるかもしれないですしね。

話を戻して

アメが溜まってるところを教えてもらって、2人で現地に
まずは引っ張り
リトリーブの釣りですね

そのためにはもちろんキャスティング(ある程度の距離を必要とするので、だいたい10mくらい)が必要になってくるわけですが、まぁ飛ばない

ルアーのキャスティングとはまるで違うわけです笑

本当に飛ばない
飛ばそうとすればするほど飛ばない
イライラするほど飛ばないんですよねコレが

少々手ほどきを受けて、やってみるもまぁ飛ばない
せいぜい3mほどでしょうか
これでは二刀流なんてまだ先の話です
使い物になりません
錆びた脇差レベルです

ということで、ルースニングに変更
3mも投げればヨロシいポイントに届きます

なんだかんだで4匹キャッチ出来ました。
いやー、フライって見てると綺麗に飛んで行くもんで、簡単そうに投げてますけど、あれはまやかしですね。
思ってるほど簡単には投げられません
頭で理解してても体が理解してないというか、一朝一夕には出来るもんではないなと。

そして悔しさのあまり、先ほど2時間キャスティング練習に

なんとか10mちょっとは投げられるようになりました。

目指せ!20m!




コメントを見る