プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:388
- 総アクセス数:2708363
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 先払い、、、 ん〜(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
始まりはLINEからでした、、、

人様のリールを素人の私がメンテナンスするなんてもってのほか、普段はお断りするのでありますが〜
一体式のラインローラーにグリスが入るのか私自身も興味があったものですから受けたのでありますが〜

何故か二つ、、、(^_^;)
其れも丸ごと、、、?
ラインローラーが悪いのは4000Mの方なんですけどこっちも見て!みたいに3000番も托されてしまった、、、( ̄ー ̄)
そのラインローラーなんでありますがね

プシュ〜っと洗浄、
凄まじいゴロゴロ感ですな(^_^;)
既にこのローラーで五つ目なんだそうです。
撥水効果はとうに無く、交換してもあっと言う間にシャリシャリに成るのでいっそのことグリスをぶち込んでやろうかって話になった訳で有りますよ。
寸法的にかなり難しいんですけど、ベアリングメンテナンスキットでなんとかグリスを注入する事には成功しました。
だけど取り付けて試してみると
ジヤ~、、、
駄目だねこりゃ(^_^;)
グリスを入れても既に遅し、、、です。
しかたがないので中古の旧式なラインローラーを組み込みました。
ベアリングは新品ですから回転は良いはずです。
メンテも簡単だしね(^_^)ノ

之で一台終了(^_^)ゞ
3000の方はラインローラーはそれ程傷んで無く、洗浄後にオイルインでスルスルっと(^_^)ノ
でもこっちのはハンドル回すと凄い音と振動がするんですけど、、、
ラインローラーは良くなったので当初の依頼は終了しておるのですけど(^_^;)
メグさん、4000番を取りに来た時に之を置いて帰った、、、

ヒラメ用にチョイスしときましたから〜(^_^)ゞ
うっ、う〜 先払いか、、、
やるしかないわね(^_^;)


ピニオンシャフトのベアリングが完全に死んでますな。洗ってもまともに動かない、、、

なんで之がこんなに腐食するの??
年間100日は魚釣りに行ってる人のリールってこんなんなんや〜
まだ買って3ヶ月程だそうですけど既にドライブギヤの黒いアルマイトは禿げてますしね、
多分この位通う人は毎月分解メンテナンスしないと駄目ですな(^_^;)
とーさくさんは新型シリーズをバラスのは初めてでありましてね、
トルクスレンチも安い奴を仕入れまして、どんな作りなのかにも興味があります。

他にもシムやらベアリングやらの補充しようと思ってましたのでまとめて発注しました。
来るまでに他の事もやっちゃおうかな〜と(^_^)ノ

まだ実験の段階なので詳しく検証して無いんですが、、、
こっそり実戦投入しちゃいます(^_^;)
貴重なデータ撮れるかも、、、
ベアリングが届くまでしばしお待ちを
続く(^_^)ゞ
iPhoneからの投稿
- 2017年1月10日
- コメント(12)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 6 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント