プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:578
- 昨日のアクセス:809
- 総アクセス数:2779256
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 鳥目のとーさくさん、必須アイテム
- ジャンル:日記/一般
折り入ってお尋ねしたい事が、、、(^_^;)
https://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmydbvty2h
昨年の暮れのログです(^_-)
真っ暗闇の地磯で竿にぶら下がってるルアーが何処に有るか解らなくて困ってます(・_・;)
誰か良い知恵をお授け下さい。
ってログを書きまして、、、
最近のヘッドライトは性能が良くて素晴らしく明るいものだから釣り場で海を照らすのは凄く気を使いますよね。
当然、水際に立っている時は明かりを消しておるわけでして、、、(^_^;)
だからルアーが何処に有るのか解らなくて、キャストの度にあたふたするんですな。
沢山の方からアドバイスを頂きました。
皆さんありがとう御座いますm(__)m
コメントの中で特に参考になったのが、、、
灯りは海の中まではそんなに届かないよ!
と、
赤いライトが良いよ!
この二つのアドバイスであります。
赤い光で、それ程光量の無いライトなら点けっぱなしでも問題は無さそうって事なんですな。
赤が良いってのはちゃんと理由がある訳ですからこれは納得です。
そんなライト無いもんかね~?
なんて思っていたのですが、、、
正月の初売りでカミさんとDIY店へ買い物に行ったおり偶然に見つけました~(^_^)ノ


ジェントス
LEDキャップライト
HC-232B
これや~!(ノ^^)ノ
これでありますよ、探していたのは。


帽子のつばに上下どちらにも付けれますし角度も変えられます。

1灯は赤ですよ~(ノ^^)ノ

スイッチで切り替えられます。
ボタン電池だから軽る~い
帽子に重さは全く感じませんね。
でも、赤一灯なら連続点灯33時間だそうで電池の保ちも心配無し(^_^)ゞ
闇夜の釣行で実際に使ってみました。
近くに灯りなど無い真っ暗な地磯で、灯りがなければルアーの確認はおろか足元さえ定かで無い状況(-_-;)
このライトさえ有れば総ての問題は解決であります!
赤のLEDライトは辛うじてルアーが確認出来る程の明るさなんですが、これが有るのと無いのとでは天と地程の違いでありましてね、、、(^_^)ノ
勿論、海を照らしても殆ど光は海中には届いてはいないでしょうよ。
メインで使うには光量が足りませんからあくまでもサブライトでありますけど、ちょっと手元を照らす位ならこれで充分です(^_-)
偶然見つけた商品ですがこれは大当たりでしたわ。
夜目が効かないとーさくさん、もうこれは手放せませんな~
これお薦めですよ(^_^)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2016年2月5日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント