プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:392
- 昨日のアクセス:399
- 総アクセス数:2705038
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ リールいじりにはまる、、、の話
- ジャンル:日記/一般
- (の話)
昭和58年、、、
まだピッチピチな若人とーさくさんはせっせとバイクのお掃除中(^_^)ノ
その頃ツートンカラーのCBX400Fはまだドノーマル状態でありまして、マフラーのエキゾストパイプが一本だけクロスしてるもんだから磨くのに苦労するんですよ。
あ〜ん( -_-)ジッ、、、
外しちまえ!
外して内側磨いてからまた付ければ良いさ〜
っとま〜くそ重たいノーマルマフラーをドサッと外しましてクロスしたエキゾストパイプもピッカピカに(^_^)ノ
さて、マフラー付けたらお掃除終了〜イェ〜イ
キュルルル、ブォ〜ん〜〜
バスバスバスバスバス??
ババ〜ン〜バスバスバス??
排気漏れっすね(・_・;)
排気ポートとパイプの合わせから豪快に排気が漏れておりますわ。
ネジ締めたりなかったか(^_^;)
クイクイっと増し締めしまして3本までは止まったのでありますが〜如何しても一本だけはバスバスが止まらないのでありますよ。
もっとか〜 グイ!
キリキリに締め上げていたレンチがフッと軽くなる?と同時に
バババババ、、、、凄まじ排気音が!
( ̄。 ̄;)
、、、、、、、、、
自分では如何する事も出来なくて超恥ずかしい音をさせながらバイク屋さんへ泣きつくしか出来ませんでした(T^T)
原因はフランジの組み間違いとガスケットのヘタリでありまして、へし折ったスタットボルトは根元からポッキンだったので取るのが大変だったそうです(・_・、)
スゲ〜落ち込みました〜
でもってスゲ〜悔しかった、、、
自分の無知と技術の無さに腹が立ちましてね、当時は経理の専門学校に通っておったのですけど、その後県の職業訓練校に入り直しまして。勿論自動車整備科(^_^)ゞ
でま〜バイク屋の兄ちゃんに成るんでありますが、、、
とーさくさんが機械屋の道へ進むきっかけになったお話しであります。
ま〜ですな〜そんなこんなで選んだ仕事。
不器用で要領の悪いとーさくさんが機械屋をやるってのは大変な事でありましてね、随分と失敗を重ねました、、、
それでも業種は変わりましたが未だに何とかやっていけてるのもま〜やっぱり機械いじるのが好きなんでしょうな〜(^_^;)
要領の悪いとーさくさんでありますから新しい仕事に取り掛かるのには凄く消極的でありまして、リールを自分でメンテナンスするなんてのは以ての外でありましたよ。
fimoを始めた頃、イカ師匠が自分でリールを分解してるログを観ながら凄いな〜って感心しておりましたわ。
それが、、、
かれこれ5年前になりますが、使っていたセフィアがゴリゴリ言い始めましてね( -_-)
06モデルですからそろそろサービスも終了。当時既に09モデルのセフィアに現役をバトンタッチしておりましたので丁度良い機会だと。
自分も機械屋の端くれなんだからビビってないでリールのメンテくらいはやってみようや!
とま〜恐る恐るですがバラしてみた次第で、、、
当時のログを読み返してみたら結構笑えますよ。おっかなびっくりで、、、(^_^;)
兎に角初めての事ばかりでビビりまくっててますわね。ま〜なんとか組み上げまして、、、
で、その後良い気になってヴィンキッシュに挑戦したら今度は失敗の連続と(>_<)
ま〜鈍臭いわ〜
やっぱりと言うか、、、
懲りない奴と言うか、、、
素人丸出しと言うか、、、
プロが見たら笑っちゃうだろうなって事を大真面目でやっておる次第で(^_^;)
で、失敗する度に次こそはもっと上手くやるぞとどんどんリールいじりに填まって行ったのであります。
なのにあれからもう5年も経ったのに未だあの頃の域から少しも進歩してないと言うね、、、
最近、
凄い!そんな事私には出来ませんよ!
なんてコメントを頂くと、穴が有ったら入りたい位に恥ずかしいのであります( -_-)
素人仕事は所詮素人仕事。これで飯喰ってる方にはとうてい敵わない訳で有りますよ。
そのリールメンテのプロの方々なんでありますが、、、
ブログ等を随分と拝見させて頂きました。
で、勉強になったか?
と言うと、、、
これがサッパリなんでありましてね(^_^;)
プロの方にはあたりまえの事なのでしょうが素人が最も知りたい基礎的な事ってのはサッパリ書いてくれないのよ、、、そりゃそうだろうけど( -_-)
で、これぞプロの技!と言うかメンテの肝みたいな事も巧妙に隠すのね。
ま〜それでお金を頂いてる訳ですから簡単に手の内は明かしませんわな、、、
自分でリールをバラそうかと思ってる方なんか情報が欲しいからネットをいろいろ探しますでしょ。其所には玉石混交、ガセネタも有れば有難い話も有ります。そんな時頼りに成りそうなプロの方のブログって案外具体的な情報が少ないんですよね〜
で、なかなか最初の一歩を踏み出せない人って多いのじゃないかな〜?
この5年間、リールメンテ修行と称していろんな方のいろんなリールをさわらせて頂きまして、いっぱい失敗をしていっぱい勉強させてもらいました。
調べてみたらリールメンテのタグが付いてるログはもう300を越えてますわ(・_・;)
相変わらず鈍臭くて不器用な素人仕事ですけどそれでも数をこなしたお陰で解ってきた事も増えてきました。
リールのメンテってそんなに難し事じゃ無い。
素人でもキチンと準備さえすれば何方にでも出来ますよ(^_^)ノ
と言うのがとーさくさんの意見であります。
自分でメンテするのに必要なのは兎に角情報。情報があれば準備が出来ます。準備さえきちんと出来ればどんなリールだって自分でメンテナンス出来るんじゃないですかね?
今までの失敗をネタにしながら自分でリールのメンテしてみませんか〜?的なログでも書いてみようかな〜なんて考えておりますして、、、
素人が素人目線で行うリールメンテの肝みたいなやつ(^_^;)
な〜んだか偉そうな事書いちゃいましたが(^_^;)
私、なんだかんだやっぱり好きなんでしょうね、、、
機械が。
それが昔はバイクだったりカメラだったりしたのが今はリールだと言うだけで。
今の所リール以上に興味をそそられる玩具は見つかっておりませんのでもう暫くはリールいじりにはまる日々が続きそうでありますかな(^_^)ゞ
- 2020年10月19日
- コメント(6)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント