プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:254
- 総アクセス数:2711952
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ミッション(^_^)ノ
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
おい! ち〜と面貸せや〜(-_-メ)
力也様からの呼び出し((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
イカ師匠を従え夜の別府を練り歩くあの方からのご連絡ですよ、、、
俺、何かマズイ事やった?
この前、寒い中洗車頼んだのがマズかったか?
いやいや、持ち込みでタイヤ付け替えてもらったのを咎められるのか?( ゚д゚)
な、何でしょうか〜?(・_・;)
わしな〜
今度〜マグロ釣りに行くんじゃ〜
での〜
リール購うたんじゃがの〜
ギヤ比か低うて巻くのに疲れるんじゃが、
われ〜
どうにかせいや、、、
たのむで〜〜〜〜〜〜
はは〜!喜んで〜m(_ _)m
リっリールのギヤ交換ですか、、、(^_^;)
ってほっとしてる場合じゃ無い、もし粗相があったら別府湾に沈むぞ、、、(・_・;)
ちょっと盛りすぎたかな?(^_^;)
ま〜ジョークって事でお許しを、、、
ミッション(^_^)ノ
所長からのご依頼です(^_^)ゞ
シマノ
13バイオマスターSW8000PG
此のリールをハイギヤにするには何処まで替えたらいいのかな〜?
と言うお問い合わせがありまして、、、
同機種間の部品交換は基本ポン付けでいけますから当然PGをHGにするのは簡単であります。
ドライブ、ピニオン、ウォームシャフトギヤの3点セット交換ね。
ただし、オシュレートの関係でウォームシャフトの溝数が違う場合が有るので之にウォームシャフトを加えた4点セットで交換すれば完璧ですわ(^_^)ゞ
部品だけは先に注文入れといて本体の状態を確認しますね〜
正直な所あまりにも状態が良いので触りたくはないんですよ(^_^;)
慣らしもそろそろ終わって此処からが一番おいしいところ、、、下手にバラす方が調子が悪く成るってね。
ま〜ギヤ一式交換ですから仕方が無いか〜
SWを触るのは2機目、バイオマスターは初めてです。
兎に角デカいわ(^_^;)
ショアジギングリールの入門機ってクラスですかね?
かなりシンプル。分解図を見ても其れが伺えます。
シマノさんのリールってバイオマスターから国産だったと記憶してたのですけど、、、
私の記憶違いだったか、、、?
でも雑さは全く無く、流石は天下のシマノさんですな。
このビスの多さが強度を象徴しております(^_^)ノ
シンプル イズ ベスト
過不足無く必要最低限な物で、でもきっちりとおさえるべきはおさえる。地味と言えばジミ〜なんだけど、
私は好きですね〜
どこぞのあれとは大違いだ、、、(^_^;)
ステラ、ツインパワーに比べれば確かにひとランク落ちちゃいますけど入門用だと考えればベストな1台でありますよ。
何もかもがデカい(^_^;)
比較に使ったのはロキサーニのギヤです
最も一般的な2〜3000#クラスのギヤと比べたらそのデカさが判るでしょうよ。
ドライブギヤのシャフト部分はステンレスでしょ?ピニオンも厚みが凄いの。
ギヤの当たりはまだ完全に付いて無い状態、、、
PGのギヤは大事に取っておきましょうね。また何かの機会に使えますから。
スタンダード オブ ちょっと昔のシマノ
然とした構成!
とーさくさん的には一番ホッとする部品群ですな〜(^_^)ノ
少ない部品点数ではありますけど、おさえとくべき個所が何ヶ所か有ります。
例えば、、、
ケースの合わせビスね。
長さが3種類有ります。場所をキチンと確認しとかないと後で困る事に成ります。
ボディーにも落とし穴が、、、
このナット、気が付かないと必ず無くします。
有ったり無かったりするピニオン支持のベアリング下に敷きこんだシム。
気付かないとボディー側に残ってて清掃時なんかにうっかり無くす事が多々あります(^_^;)
って偉そうに言ってますけど〜
全部私が過去に失敗した事なんですわ、、、
失敗を繰り返してはちょっとだけ進歩するんですな(^_^;)
各部品を確認した上で整理と選択。
ベアリングは触りません。グリスも効いてるしこのまま再使用ね。
各シム類は組む際に変更の可能性がありますので部品を新たに頼んでいます。
その他に交換が必要な物は一切有りません!
と、、、(^_^)ゞ
今回変更予定の4点。
ウォームシャフトは同じ物が来るかもしれませんし違うかもしれません。
見た事が無いものですから採ってみないと解らないんですよ( -_-)
だいたいウォームシャフトの種類は2種類ですね。
3回転半か4回転、、、
スプールシャフトが1ストロークするのに3回転半するのか4回転なのか?って事でして〜
此のリールは3回転半ですね。
今週末には届くと思いますのでハッキリするでしょう。
自分でも出来るのにわざわざ私に託して頂いた所長に感謝ですm(_ _)m
自分の持ち物でこのクラスは無く、貴重な体験になりますよ。
精一杯やらして頂きま〜す(^_^)ゞ
下手を打つと沈められるからな、、、( -_-)
- 2019年2月22日
- コメント(11)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント