プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:325
  • 総アクセス数:2578393

QRコード

大分の釣り友募集中

ロキサーニのベールアームを組む(^_^)ゞ




xn3msmoekg4se7sf9e6e_346_480-84363c54.jpg

ちょっと前のログなんですがひょっこりとコメントが入りまして、、、

過去ログ


ベールアームを組むのに苦労していらっしゃるようでありますな。
でも〜コツなど、と言われましても、、、、、、
私も素人なんですけど〜(^_^;)

とは言え、私でお役に立てるのなら何だって全力でやらせて頂きま〜すm(_ _)m
ただし〜私も素人なのであくまでも我流メンテな訳ですから必ずこれが正しいのか解りませんからね。あくまでも参考までにって事で(^_^)ゞ





5u4i4y828nhyyon3kmg7_480_361-c37c140e.jpg

アブガルシア、ロキサーニ
部品が欠品で国内に無いと、、、
納期まで3ヶ月待ちとな、呆れながら待っております(T^T)

で、いまだにバラバラなものですから丁度良かった。
ちょっとアームを組んでみましょうね(^_^)




5hmfpr8xs9hrmhtyxcvw_480_361-02afced8.jpg

ベールアーム、ラインローラー側の部品です。
普段見慣れたダイワやシマノとはちょっと違いますよね。これと同じような構造は過去にケンクラフトのゼスターと言うリールで触った事が有ります。
あのアームは組みにくかったですわ〜( -_-)
ロキサーニはゼスターよりは組み安いかな〜?
でも普段見慣れてる奴とはちょっと要領が違います。


早速組んでみましょうか!



k42vua2k7mmhakcnyd52_480_361-8a4303f8.jpg

普通、スプリングに通るのはスチールの棒状の物が多いんだけど、、、
プラスチック製のガイドにリンクを介してアームを動かすように成ってます。



o6hpfssacvzsfhimjjfp_480_361-add0a5be.jpg

此のリールは短いリンクがアームとスプリングの間に填まるようになってる。
だもんで何時ものように穴に差し込んで〜スプリングを押し縮めながらパチンと填めて〜っとは成らないの(^_^;)
トラブラーさんもそこん所が如何すれば良いのか解らないのでしょう?



先ずはローター側を組み立てま〜す(^_^)ゞ



k42vua2k7mmhakcnyd52_480_361-8a4303f8.jpg

スプリングを押し縮めてガイドを中に収めなきゃ成らないのですけど〜上から押し込んでもなかなか上手く填まりません。強度的にもプラスチック製の部品をグリグリ押し込むのは怖いし、だから下からスプリングの方を押し込みます。



pp7weed2ytvan5gpuzz5_480_361-7d5170a2.jpg

先にガイドの方をキチンと填めて、この白い部分を指で抑え込んだままにスプリングを縮めて競り込みます。スプリングが填まっても抑えている指は離しちゃいけませんよ〜
離すとピヨ〜ンと飛んでっちゃいますから、、、

Σ(- -ノ)ノ

で〜押さえたままにカバーを下から滑らせて填め合わせます。
下側から滑り込ますように上げて行って指とスプリングの間に差し込むんですよ。
指は未だ離さないで!そのままカバーごと押さえときます(^_^)ゞ



yv88v5f38mpobkaweipi_480_361-05e80e73.jpg

定位置までせり上げたらローターにキチンと収めて完了。ネジを締めて固定されるまでは絶対に指を離さないでね(^_^;)


次はリンクの位置決めです(^_^)ゞ



6zjw4ua6xk3viii5xarx_480_361-7ee3732a.jpg

リンクはこの向きですね、逆さまでも填まりますので向きに気を付けて下さい。

入れたら先ずは位置決め。



gke5fxr4k8uozsvp3zmu_480_361-6bb972ff.jpg

アームをリターンさせるバーとリンクの位置関係はこうです。バーは一番上にリンクは目一杯下に、、、

で、いよいよアームを被せるのですけど〜



te49gyscwzepcgwtbuof_480_361-1e9ccdec.jpg

此の3カ所の位置が総て合わないと填まりませんからややこしいんですな( -_-)
1はリターンのバーが填まる溝
2はリンクの填まる穴
3はベールの動く範囲を決めるストッパー



uxd6twuo58bgkvkxtufv_480_361-a09d1e46.jpg

左手でローターを持って横にします。
上からアームを被せるのですけど〜



cyfciugnvomo2468mhoo_480_361-c5f6e4e5.jpg

中々位置が合わないんですわ〜(^_^;)
お見苦しい指ですみません( -_-)

リンクが直ぐに動いてしまってなかなか位置が決まらないんですよ。だって乗っかってるだけですからね、兎に角これがグラグラ動かないようにしたい、、、、

私はグリスを使います(^_^)ゞ



4nbgd2mtsmbou6k3gydz_480_361-7f87c70f.jpg

ガイドの穴に硬いグリスを天こ盛ってこれにリンクを刺します。これだけで案外動かないものですよ〜

改めてアームを乗せてみましょう。



az5fk752b5tzrvhzkmus_480_388-ef336a88.jpg

さっきの写真と照らし合わせて何処に何が填まるのかを良く確認してみますとアームは上がった状態で填まるのが解ります。ですからその向きでそっとアームを乗せてこの3カ所の位置を合わせればピタリと填まるって訳ですわ、、、


と、簡単に言ってもそうすんなりとは填まりませんから〜( -_-)



cyfciugnvomo2468mhoo_480_361-c5f6e4e5.jpg

真っ直ぐには先ず入りませんし1番を先に合わせるとこちら側の二つがどうにも合いません。
だから先に2番と3番を同時に填めちゃうんですよ。他は填まって無くても良いです(^_^)ゞ



gjc5356xv3epnekzn7a9_480_361-7cf2f20d.jpg

こんなに斜めに成ってても先ずは差し込みます。
リンクの位置がきちんと合っていれば必ず2つとも入りますから〜 すんなり合わない時は諦めてリンク等の位置決めをやり直して下さい。

で〜ちょっとでも填まってしまえばしめたものです(^_^)ノ
でもそのままでは真っ直ぐに直してもすんなりとは填まらなくて、、、
と言うのはスビリングがリンクを少し押しているからでして、
だからほんのちょっとだけスプリングを押し込む方に回しながら押し込むと1番がストンと溝に填まりアームは無事に納まりま〜す。
ここでも未だ指は離しちゃダメですよ〜(^_^;)



wats7xjanyygchiij4n5_480_361-cbabd4c0.jpg

指を離すとバレます!



62jify948pf4iajkjrbv_480_361-d38575f8.jpg

ネジで固定するまでは絶対に離さない(^_^;)



sux99wgo6ya25vdukk35_480_336-5ca81a61.jpg

きちんと固定されたらアームを動かしてバネの利き具合、固定のされ具合を確認。



p8ugpeepw6fb4sd5opby_480_362-5386a887.jpg
ローター裏のバーもちゃんと動いているか確認して、問題無ければ終了です。



jkonkujcpoxgf8xvf3dc_480_361-01c3e6d4.jpg

とま〜こんな感じですね(^_^)ノ

今回は仮に組んでみたので何も塗ってませんが、本組みの時は各スライド部に必ずグリスを塗って下さいね〜






以上(^_^)ゞ

こんな感じでお解り頂けたでしょうか?
これがベストかどうかは解りませんが私はこうしてます。

これに限らず、私にお手伝い出来る事が有りましたらなんなりとm(_ _)m

コメントを見る