プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:298
- 昨日のアクセス:656
- 総アクセス数:2789602
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ちょっとうれしい(*^_^*)
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
昨日(もう一昨日ですが)、日出に行ってきました。
先週末サボって、祝日もボツ、天気も悪くなるとの事だったのでこの日しかないでしょ。
イカ師匠と九州男さんのコラボに乱入です(^_^)/~
ギリギリ定時で仕事を終え、バタバタ用意して日出へとぶっちぎりかけました。
予定の7時に到着、堤防へ向かうと、、、
あれ~師匠いないじゃん?
角のテトラに1人いたので九州男さんかな?と声をかけましたが違う様子。
横に走る突堤でもう1人やっていたのでそちらの方に状況を聞いてみようと近づくとどうもプラグを投げているようで、、、
挨拶して少し状況を聞いてみます。
ちらっとみたルアーはどうやらゾエアのようですよ、、、、、
やっぱりそうでした(^_^)/~ 九州男さん
師匠はまだみたいね(-_-#)
九州男さんの話では、海はうねりと濁りがきつくてかなり厳しいとの事です(-_-;)
私は表のテトラ側に入ってやってみましょう。
毎度お馴染み波切でスタート!(^_^)/~
シンペンてパイロットとして使うのに重宝しますね~
飛ぶし、浅くも深くも探れるしね
ひと通り探ってみて、
で、、、
全く反応なしですわ(゚◇゚)ガーン
後は表層のみ、ってことでアスリート50F
変えてるところにやっとイカ師匠登場です。
誰か連れてきてますね?
もう一人??
師匠曰わく
「彼が霧兎さん」(^_^)ゞ
あーあーはじめましてと言うことで4人であらためてスタートです。
場所は広いので皆さん思い思いの所へ。
私も表層狙いで再開です。
暫くは何の反応もなく、つまらんな~なんて思ったんですが、ふと手前の方で小さな水しぶきがあがったのに気が付きました。
テトラに当たる波しぶきが泡になって払って行くので良く解らなかったんですけど、
手前の藻が生えている少し沖あたりで時々ピチャって飛沫が挙がるんですよ。
何か居る!
何を使いましょうか?
リッジのSSだと藻に引っかかるかもしれないのでここはリッジ35Fでしょ。
うねりの波で寄せたり引いたりされるので
ほっとけ釣法は出来ません。テンションを抜かないようにゆっくり巻きます。
カッ、、、
ほら~あたりがありますよ~
でも乗りません。
多分小さいんでしょうね;^_^)
何度目かにやっと乗りました(^_^)ゞ

パターンが判ると割と簡単に出ます

これなら完全なトップでもいけるのではとニューカマーのメバペンに変更してみましょう。
あれ、これは難しいです(-_-;)
引き抵抗が無い上にルアーが波で上がったり下がったりするものですから、どう扱えばよいのかわかりませんわ
トップペンシルはもう少し研究しないと駄目ですね;^_^)
で、諦めてまたまたフロートのアスリートに変更。
このルアー、前回釣行時の当たりルアーなのですけど、今日は良いとこ無しです。
結局リッジ35F、、、

いきなりヒット~ですよ(ノ^^)ノ

今日の当たりルアーはこれね(^_^)/~
これでしか釣れませんです。
他の方々は相変わらず苦労してるようですね~?
ちょっとうれしい\(^o^)/

大きいのでもこの位(20センチ位)
そうこうしとるうちに10時になり
9匹釣ったところでタイムアップです。
釣果は??ですけど(^_^;)
新しい方々とお会いでき、気分の良い楽しい魚釣りで有りました。
Android携帯からの投稿
- 2014年2月14日
- コメント(15)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | 好調!真夏のボートシーバス |
---|
9月5日 | スイミングからのフォールでナイスオオモン |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント