プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:352
- 総アクセス数:2705710
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 実験、、、
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

部品、届きました。
エクスセンスの組み立てに入りま〜す(^_^)ゞ
今回、またまた実験をさせて貰います。
他人様のリールで〜 って言いっこなしね、、、りんさん(^_^;)
とーさくさんに託すとこうなるのは覚悟の上って事で、、、

ピニオンギヤは傷んでるので変えるようにしたのですけど、ドライブ側はそんなに摩耗は見られないんですよ。

微妙な所なんだけど磨耗に関してはまだOKなんですよね。
ピニオンギヤを新品に変えるなら此方も合わせて新品に変えるのがセオリーなんでありますが〜
今回はあえてトライブ側のギヤを交換しないで組んでみようと思います(^_^)ゞ
いちおうギヤにはテフロンコーティングを薄く塗っときますけど


ベアリングにはブチュッととーさくグリスを天こ盛り
メグさんが
「これ使って見て下さい」
って持って来てくれたグリスを試してみましょうか?
ダイワのモリブデングリスなんでありますが〜
なんか使い処を選ぶようでして、ギヤとウォームシャフトにしか使っちゃいけないらしいんですね。

ま、此処には何塗っても大して問題はないし、、、

ギヤにも塗ってみましょう

モリブデングリスって初めてなんですよね〜
どんな感じなんやろ?
でも、樹脂ギヤは駄目、ベアリングも駄目ってなると気を使っちゃいますよ。
量もギリギリ必要最低限で他に移らないように気を付けて、、、と。

出来上がって巻いてみると、、、
ゴリゴリッ感最悪(-_-#) ピクッ
ん〜こりゃあかんわ〜
其れから延々と2時間程ひたすらにハンドル巻いて当たり付け(^_^;)
なんとなくゴリ感は無くなったんですけど〜どうもきにいらないんよね(;¬_¬)
ん〜、、、
やっぱりギヤはセットかな〜?
でもドライブギヤよりもピニオンギヤの方が圧倒的に減りが早いのに変える時はセットで??
ギヤ比8:1ですからね、、、
どれだけピニオンに負担が掛かるのか察しが付くでしょう。
ベイトリールってもともとはギヤ比5:1位でしょ?
巻きは遅いけどパワーが有るって言う、、、(^_^;)
其れが最近はもの凄くハイギヤ化が進んで来ましたものね〜
ドライブもピニオンも真鍮系の合金でしょ?
ピニオンギヤの材質が特別強く成ってるって風にも見えないしな〜
之じゃあっという間にピニオンだけ減るんじゃない?
考えた末もう一回バラすことに(^_^)ゞ
グリスを変えてみよう。
グリスでも感じは変わるか?
的な、、、
なんかモリブデングリスってしっくり来ない感じがしてですな。
聞くところによるとモリブデングリスって電動リール用だとか??
メグさんには悪いんですけどなんかとーさくさん的にはしっくり来ないの(^_^;)

茶色だったグリスが真っ黒に成ってますよ、、、
一度洗ってグリスを変えて再組み立て


ゴリ感は無いけどシャリ感は如何しても残りますね、、、
IOSグリスでも之は軽減できんか(;¬_¬)
またまたテレビ観ながらハンドルクルクルで当たり付け(^_^;)
完成です、バッチリですな(^_^)ノ
とは、ちょっと言えないな〜この出来では( -_-)
あえてギヤ変えなかったんだからこの状態から処まで改善できるのか追跡調査するしか無いですな。
りんさん
今回の費用は一切頂きませんので経過観察にご協力宜しくお願いしますm(_ _)m
週三出てればひと月位で結果は出るはずですから今回の実験の成果は来月までお預け、、、ね(^_^;)
iPhoneからの投稿
- 2017年6月7日
- コメント(11)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 15 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント