プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:459
  • 昨日のアクセス:567
  • 総アクセス数:2757414

QRコード

大分の釣り友募集中

追い立てられるようにメタロイヤルを組みます(^_^;)




8pz4yj39esey8mhop699_480_362-a96b04a0.jpg

ご依頼が来まして、、、



sj7nis9xsfdap5fy525d_480_362-9a33ac0b.jpg

追加もありまして、、、(^_^;)
慌ててバラしっぱなしのメタロイヤルを組む次第で(^_^)ゞ




63y3orv5tn2ebxa3fa6x_480_362-5d7eac1c.jpg

その気に成りさえすればちゃっちゃとやっつけちゃうんですが、、、尻に火が付かないと仕事をしないとーさくさんと〜

リールの詳細は過去ログで(^_^)ゞ



ni3cejhvexpbtux4aucz_480_362-786d0801.jpg

先ずはRFOのユニットからなんですが〜グリス塗って組み込んだら動きが重いんですわ。でオイルに差し替えまして、



pupnzds9xx3w7gnnpz8h_480_362-4547b3a9.jpg

中身は超シンプルなのでぱぱっと〜
あっ、シャフト先に入れたらドライブギヤ入らないんだった(^_^;)
ギヤのグリスはシマノさんのDG13。
SW系のデカいリールは此のグリスが合ってるような気がするのでこのロイヤルライトにも良いのじゃないかな〜って。



4k3te4evwcjg8cknsbe2_480_362-8ec86c71.jpg

それ程痛んではいなかったのですけどベアリングは新しい物に変えときます。



e4spuky347fjtnj8fu6x_480_362-53f627b0.jpg

あっけなくですよ、、、(^_^;)
面倒くさがらずにやればすぐなのにな〜
ローターのストッパーも至ってシンプルです。



fzrbb954tyjb3897s9yi_480_362-847b0633.jpg

基本の構成は之だけよ!



2ssj3ksxnz2d8dpmweac_480_362-bfee0178.jpg

このスプリングがミソですな。



xemtse4d869xope95mke_480_361-5c5875c3.jpg

r5y3o8ei6cbsbej2kxih_480_361-2cd381d5.jpg

上がフリー下がロックの位置です。
先程のスプリングのテンションで出たり引っ込んだりするだけでして、、、
BBX等ブレーキ付きのリールも基本は同じです。



gxa8cfsrnszbuxdyps9f_480_362-caacd0cd.jpg

音出しラチェットを組んで〜



vy5nhn9hkx54wtjvvuhf_480_362-4808136a.jpg

これはどっちの穴にビスを挿すんだったっけ?
バラす前の写真は、、、



y5d6t64xwd2t47an6fyj_480_362-c8bee96a.jpg

低い方ですな(^_^;)



yx559vhwit6wcwm54hh5_480_362-c7b65b62.jpg

ドラグのグリスもシマノさん純正。
次は
ラインローラーです。



9sgf8zn9rh942x6jtp3o_480_362-a2d860ae.jpg

ベアリングはひとつ。グリスをしっかり詰めて固着防止はしっかりとです。



ydbxm3ob947mcodupjbp_480_362-2e7ebaa3.jpg

後は、ベールを組み立ててと、、、



jyb2axcszryhxrnsm4be_480_362-1bcb606c.jpg

ベールはクリップ止めです。



c4rgt793u4t9dfe598x2_480_362-6564aef5.jpg

ドラグワッシャーも組み込みまして、、、



bdo62fttrut589jwk8gc_480_362-41fd170f.jpg

でっきあがり〜(^_^)ノ
ギヤにゴリ感も無く巻き心地は見た目よりもずっと良いですわ!グリスが効いてるな〜(^_^)ノ


やれやれと、バタバタ組み上がりました〜
やれば出来る子なの(^_^;)



gh8um9wg5cegaohkywte_480_362-f502fef6.jpg

c4k59heicseikxbed9ga_480_362-e2b20fe5.jpg

せっかく手に入れたんだし、調子良く組み上がったのなら使ってみたくなるのは人情でしょ〜

これで何か釣ってみよう。
糸は何号巻こうかな〜?

コメントを見る