プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:431
  • 昨日のアクセス:1464
  • 総アクセス数:2575745

QRコード

大分の釣り友募集中

15ヴァンキッシュC2000PGS計画 2





ピニオンギヤを加工します。

11ツインパワーのピニオンをヴァンキッシュに無理やり入れてやろうって訳ですからね(^_^;)





c5ma9ggai3xb7ihjs4dh_676_451-83147ee2.jpg

マジックで黒く塗った部分を削り取ります。


ヤスリでしこしことやるしかないんですな~(^_^;)
この様な作業って正直苦手、、、(-.-;)

ビビりながらヤスリで落としていきます。





stghjjsutzhdum27cezg_705_547-fbc6c6e3.jpg



なんとかなったかな(^_^;)
別に精度は要りませんからね。
反対側も同じ様に削り落としてと、、、





gekkx9fuhnho9fd97sox_920_684-e9fe4f25.jpg

ばっちりです!(^_^)ノ



akaiucu7ua8e9zb47do6_768_576-ad7f31df.jpg

クラッチユニットはここまでしか入らないので先程のように少し削り込まないとベアリングの厚みを薄くしても組み込む事が出来ないって訳ですわ。





早速組み込んでみましょう(^_^)ノ





3zy9v63s4n4nmgtmsyj2_920_686-5c630833.jpg

組み込めるのは解ったんですが、、、




やっぱりいろいろ問題が有りますな~(-.-;)





bhy6m3v23idkvnod295g_920_690-c1224431.jpg

此を入れたかったんですけどね~






6dadsdmc4ykx82p9n8sy_286_213-df7aeacb.jpg


tibvpd75i6epauuw5wkj_286_214-3b686cba.jpg


こんな風にしたかったのですけど、、、





rxcfd45sks3pmdxcp5cu_706_517-7f18774e.jpg

ギヤの下部に段差が有るんですわ~


だから



nteb2vav2jptsjciw2ic_920_650-0018f2d8.jpg

こうなっちゃうんですよ(-_-;)


おまけに



ez2arx4bpgng7y9uhz9j_920_692-8e6f5d8f.jpg

上のカラーは厚みが有りすぎて入りませんでした、、、
下の薄いシムで代用するしかない(-_-#)




果たして効果のほどは、、、?

ん~微妙(^_^;)

ゴムリングの厚みが段差より僅かに厚いって程度ですからね、
そうですね~1/10mm位かな~
組み上がってから検証するしかないのでね、、、(-_-;)






兎に角クリアランスを見ながらシムの調整です。





ywwhbvfyjrufuo8itpwu_920_686-86c0576d.jpg


こっちは薄くなったベアリングをケースにかっちり固定するためのシム





t84nthvdide8x5rnpu27_920_711-2154d8cd.jpg


こっちのは上下のガタを取るためのシム




あまり役に立ってないとは言えゴムのリングが入ってますので幾分かはダンパーの効果が期待できます、ですから上下にカタカタ動かないギリギリまで調整します。
残りの絶対に取れないベアリングのガタはゴムで誤魔化します。






そのベアリングなんですが、



今回はヘッジホッグスタジオさんで調達しました。





ouuipev5rgjwtimd4wws_920_690-4d1eeef6.jpg


1個820円、、、


此の値段が果たして高いか?安いか?
なんでありますけど?(^_^;)


巷の噂では
ミネベアの選別品だと、、、
ミネベアだとすれば高いのかな~?



私にはミネベアかどうかは解りませんな、
別に何処のでも良いんですけどね(^_^;)


気になるのは選別品ってやつなんですわ。

ベアリングに当たり外れがあるのか?
って事なんですが


当然あります!


ベアリングの精度には幾つかランクがありまして、普通に手に入るのは一番ランクの低い0級って奴です。
細かい数値は省きますけど許容のガタは結構大きいんですよね。

かなりガタが有ってもOKのランクのベアリングなのでありますが、、、

逆もまた真なり(^_^)ノ

出来の良い奴も中には在るって事なんですな、これが、、、

それを選別したって事なんでしょう(^_^)ノ



実際に触ってみて思ったのは、、、

確かにガタは少なそうですね
滑らかさもなかなかです
測定したわけではないので具体的に数値は示せませんけど

悪くは無い(^_^)ゞ

前回、セフィアの時は量販のミネベアを使ったのですけど、
まあ~こんなもんかな~って位ガタが有りました。
当たり外れのハズレの部類にあたったって事ですわ、、、

それでも許容の範囲ですからね。

どの位の割合で当たりが有るのか解りませんが、、、
値段から考えると3割位なのかな~?
だとすると3つ買ったらひとつは当たるって事ですが、3つとも当たりかもしれないし全部ハズレって事も当然あるわけでしてね、、、(-_-;)
それならば高いけど確実に当たりのひとつを手に入れられるヘッジホッグスタジオは悪い選択ではないなと思いますよ。



高精度ベアリングってどんなの??
って思うでしょ
P5クラスのベアリングって凄いですよ、、、
でも、それを組み合わせる側の物も凄くないとならないんですがね、、、(^_^;)
此の話は又別の機会にしましょう。





さて、





hf5cdv7a2m4ifvxuvdv2_920_690-df12391a.jpg


こんな感じで調整終了です。
なんとか11ツインパワー用ピニオンギヤを組み込む事が出来ましたわ(^_^)ノ

不都合な事は、、、
ローター付けるときに出るかも?
0.55mm全高が下がってますのでネジがね、、、
ま~半山分だから大丈夫でしょう。









次回はドライブギヤのシム調整です(^_^)ゞ




Android携帯からの投稿

コメントを見る