プロフィール
Toru
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:53993
QRコード
▼ 8/4(日)荒川ホーム→2ゲット、いや1ゲット
土曜日は花火大会。今住んでるマンションの目の前で花火があがるので、親戚一同集まっての毎年恒例の花火大会。

やっぱり夏の花火は最高です!
で、日曜日の未明に出撃予定も起きれず。日曜日の昼は家族でアスレチックへ。夕方帰宅後、ウズウズして結局、荒川ホームへ出撃。
18時半くらいに下げで、エントリー。まだ明るい。
南風がかなり強く、川の表層は逆流している。私の乏しい経験から言うとだいたい、下げで南風が強く表層が逆流していると釣果はイマイチ。
表層はガチャガチャしてベイトの気配もないので、明るい内は練習ということでバイブで軽くさぐってみることに。
買ったばっかりのキックビート55。ただ巻きでいきなり34センチのセイゴ君ゲット。

小さいがほげ回避。
キックビート、ミニエントでローテもバイトがでない。
そうこうしている内に暗くなり、セオリー通り表層から。
フラグマ。数投目でいきなりショートバイトもこの一回きり。
そうこうしていると散発的にボイル。
いけるっ。
まずはトップでポッキー。強い南風で表層がガチャ波でイマイチアピールしきれない。ルアーの着地点もわからないし、思ったコースを通せない。ラインも上流側にでまくり。
ドッグXも同じ。
カーム80でようやく、ヒット‼
も巻き取っているときに、シーバスが1mくらいエラ洗いしながらこちらにむかってきて、フックアウト。
カームで再びヒットも、異常に軽っ。
ベイトかと思ったら10センチくらいのシーバスのスレ。最小記録更新。

その後もボイルが続くが、強風でルアーがコースを通せないし、表層系のルアーは泳ぎが破綻してる?
ボイルが終わって、中層以下のルアーでさぐり、夜バイブで仕上げるも結局バイトが出せませんでした。
21時半に納竿。
ちくしょう…くやしいなあー。やっぱり南風の強い日は難しい。
ところで話しはかわりますが、風の強い日に実感するのが、東レのシーバスPEパワーゲームのすごさ。ほとんど糸絡み無し。安いラインと違い、それなりに長くつかっても糸のほつれがない。
価格は高いが、その価値はあります。
iPhoneからの投稿
- 2013年8月5日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント