プロフィール

おおあめ かえる

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:28294

QRコード

シーバス→チィーバス どうした神戸港!

さてさて、神戸港のシーバス調査の結果です。本日は仕事が休みだったので夕方から神戸港に出撃。今年まだ魚の感触を味わっていないufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedを持ってトップウォーター中心に探っていく。いつもならボイルが見られるはずのポイントで、穏やかな海面を眺めながらキャストを繰り返すとBOOTSの後方で小さな水柱があがりミスバイト。ランガンしながらキャストを続けるとやっと1匹Get!サイズは40 cmちょっと。ポッパー、ペンシルとルアーをローテションさせて攻めるもなかなかノリきらないしょぼいバイトが続き調子がでない。ライト周りに入り様子を見てみると3~5 cmぐらいのイカを捕食しているシーバスを発見。タックルボックスを漁るもマッチ・ザ・イカなルアーが見あたらない。諦めてトップウォーターをキャストし続けると久しぶりに海面を割ってヒット。しかしサイズが伸びずミニシーバス。その後もトップウォーターにアタックはしてくるものの乗せることができず結局2本ゲットで納竿。



ヒットルアーはこれまた有名なDOG X(笑)今まであまり釣れた記憶がなかったのだが今日はがんばってくれました。現在GIANT DOG Xなら人気のマットタイガーをはじめ即納のようです。

何はともあれSALTY PLUGGERでシーバスをゲットできて良かったが、もう少し工夫していればもっと釣果をのばせたように思う。毎年思うことだがイカパターンのシーバスにアジャストするのは難しい。もうすぐイワシの回遊が始まる予定なのでそれまで辛抱かな。

みなさんはイカパターンの時はどのように攻略していますか?先日釣りビジョンの某番組でバチばかり捕食しているシーバスはバチ以外に興味を示さないという映像が放送されていました。解説ではルアーをマッチさせるだけでなく、リアクションで喰わせる方が効果的というようなことを言っていましたが今回の釣行ではその答えは見つからなかったようです。まぁ結果としてトップウォーターに反応があったということは、一種のリアクションと考えれられますがもっとツボにはまった釣りがあるように思います。次回はいい釣果がでますように・・・

P.S. 今週末は友人と琵琶湖出撃です。琵琶湖もそろそろトップウォーターの反応が良くなっているようなので楽しみです。

タックルデータ
Rod : ufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limited
Reel : SHIMANO STELLA
私のは04'ステラです。
Line : PE 1.0
Lure : BOOTS、DOG X他
釣果 : 2本

blog作成時に聴いていた曲
「Overprotected」 - Brittney Spears-

Web : HardLureCafe
mixiしてるヒトはこちらもどうぞ!

コメントを見る

おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ