プロフィール

おおあめ かえる
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:32686
QRコード
▼ 思い出のルアー005 - ラパラCD-7 -
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー物語)
     今年はBlogを休まず更新しようと誓って、1日で終わりました(^^;)。2日は初売りに行ってきて欲しかった福袋が売り切れていたとか、狙っていたロッドは割引対象外だったとか、福袋に入れる人気ルアーがいっぱいあるなら単体で販売しる!と小一時間・・・など、そういうのを書いてもつまらないかな~と考えていると時間が遅くなり睡眠モードに移行しました。やはり釣りに出かけていないと更新は難しいです。。。
ということで、釣果報告以外の無難なコンテンツ(笑)である「思い出のルアー」をUpします。
---------- 再開 -----------
今回紹介するのは定番中の定番、ラパラのCD-7です。メガバスのルアーと違って列ばなくても買える!安い!カラーが豊富!ともうこれだけでもお得なのに、安定した釣果を約束してくれるルアーとくれば持ってないヒトは今すぐ購入です。
昔はショーケースの中に並べられていて小学生の私にはなかなか手の届かなかった高級ルアーです。当時は成績が80点以上でラパラ、70点以上でダイワ、それ以外はコーモランのルアーを親に買ってもらっていました(笑)。初めての40upのバスを野池で仕留めたラパラのFJ-7は一生忘れることのできないルアーです。
さてさて、ラパラのルアーですが、「飛ばないから使えない」など抜かしているお子ちゃまは置いておいて、実戦編にいきたいと思います。
CD-7は余分なアクションがなくても確実に魚にアピールできる動きをしているので、ルアーの動きを確認しづらいナイトゲームでも安心して使えます。またシーバス用としてのイメージが強いですが、バスフィッシングでも問題なく使えるルアーです。好みによりチューニングができる点も捨てがたく、アイチューンとリップが折れた際のリップレス化は定番ですが、過去には折れたリップをわずかに残して微妙な動きを演出すると他のルアーでは反応しなかったスレたシーバス君も一撃でヒットしました。(アイチューンにはラパラのラインクリッパーが便利です。)どうしても飛距離が気になるヒトはスプリットリングやフックを太軸のものにするだけでも変化があります。
ベイエリアでは7cmがベストだと思いますが河口などではCD-9の方が良いかもしれません。カラーは好みだと思いますが、定番のレッドヘッドが一番好きです。タチウオにも効きます。
一般にバルサ製のルアーは高価ですが、ラパラはお手頃価格です。まだ持っていないヒトは是非この機会にタックルボックスに補給を!持ってるけど釣ったこの無いヒトはCD-7だけを持ってフィールドに行ってみてください。きっと新しい信じられるルアーが誕生するでしょう。

ラパラ カウントダウン
blog作成時に聴いていた曲
「防波堤の上」 - 浜田 省吾 -
♪セルフ・カヴァーによるバラード・コレクションの第2弾がリマスター再発。若い恋人たちのラブ・ストーリー集『SAND#CASTLE』に続き、30代の大人の愛の物語を綴ったシリーズ最高傑作。(Amazonより引用)
    
    ということで、釣果報告以外の無難なコンテンツ(笑)である「思い出のルアー」をUpします。
---------- 再開 -----------
今回紹介するのは定番中の定番、ラパラのCD-7です。メガバスのルアーと違って列ばなくても買える!安い!カラーが豊富!ともうこれだけでもお得なのに、安定した釣果を約束してくれるルアーとくれば持ってないヒトは今すぐ購入です。
昔はショーケースの中に並べられていて小学生の私にはなかなか手の届かなかった高級ルアーです。当時は成績が80点以上でラパラ、70点以上でダイワ、それ以外はコーモランのルアーを親に買ってもらっていました(笑)。初めての40upのバスを野池で仕留めたラパラのFJ-7は一生忘れることのできないルアーです。
さてさて、ラパラのルアーですが、「飛ばないから使えない」など抜かしているお子ちゃまは置いておいて、実戦編にいきたいと思います。
CD-7は余分なアクションがなくても確実に魚にアピールできる動きをしているので、ルアーの動きを確認しづらいナイトゲームでも安心して使えます。またシーバス用としてのイメージが強いですが、バスフィッシングでも問題なく使えるルアーです。好みによりチューニングができる点も捨てがたく、アイチューンとリップが折れた際のリップレス化は定番ですが、過去には折れたリップをわずかに残して微妙な動きを演出すると他のルアーでは反応しなかったスレたシーバス君も一撃でヒットしました。(アイチューンにはラパラのラインクリッパーが便利です。)どうしても飛距離が気になるヒトはスプリットリングやフックを太軸のものにするだけでも変化があります。
ベイエリアでは7cmがベストだと思いますが河口などではCD-9の方が良いかもしれません。カラーは好みだと思いますが、定番のレッドヘッドが一番好きです。タチウオにも効きます。
一般にバルサ製のルアーは高価ですが、ラパラはお手頃価格です。まだ持っていないヒトは是非この機会にタックルボックスに補給を!持ってるけど釣ったこの無いヒトはCD-7だけを持ってフィールドに行ってみてください。きっと新しい信じられるルアーが誕生するでしょう。

ラパラ カウントダウン
blog作成時に聴いていた曲
「防波堤の上」 - 浜田 省吾 -
♪セルフ・カヴァーによるバラード・コレクションの第2弾がリマスター再発。若い恋人たちのラブ・ストーリー集『SAND#CASTLE』に続き、30代の大人の愛の物語を綴ったシリーズ最高傑作。(Amazonより引用)
- 2006年1月4日
- コメント(1)
コメントを見る
おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 13 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 









 
  
  
 


 
 
最新のコメント