プロフィール
おおあめ かえる
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:28274
QRコード
▼ お久しぶり!春バスゲット!
- ジャンル:日記/一般
- (BASS Fishing)
お久しぶりです!というか明けましておめでとうございます。
07年度初めてのブログになります。
年末に我が家にPS3が来てから、更新そっちのけで遊んでおりました。
さてさて地球温暖化の影響か今年は春バスの調子が良いようで・・・少し前の話になりますが大阪のフィッシングショーに行ってヒトの活性が高まっており、気合い入っています!そして今年はもう少し科学的に釣りをしたいと思い水温計を導入。釣りビジョンの人気番組「村上晴彦のNatural Tripper」を見てオプテックス(OPTEX)非接触温度計QT-3を購入。これは水の中に浸けなくても水温がはかれる優れもの。しかも足場が高くても計れてしまう便利なヤツです。早速自宅にある100acのテストポンド(嘘)で測定したところ41℃。ちょうど良い湯加減であることが判明。注意点はあくまでも表面水温であり、水面と温度計の距離が長いほど誤差が大きくなることなのであくまでも目安として使うのがベストかと・・・

オプテックス(OPTEX) 非接触温度計 QT-3
さて、2月18日に今年初めてのバス釣りに出向きました。小野~加西のとある野池にて、クランクで見事47cmの初バスをゲット!友人に報告したところ今年1番のバスになるんちゃう?と虐められました(泣)残念ながら写真がきれいに撮れなかったのでタックルデータのみで。
タックルデータ
Rod : Palms Flame FBVC-601
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 100
Line : Nylon 12lb
Lure : Secret(気になるヒトはコチラ)
Place : 野池 水温10℃
釣果 : ブラックバス 47 cm
前置(?)が長くなりましたが本日3月4日のブログです。
春バス日和に誘われて野池に出かけました。というか、脳内アーリーサマー!過去に実績のあった野池にて、他にヒトがいないことを確認して(笑)ビッグベイトを投げまくりましたが反応なし。_| ̄|○ 場所を変わってスピナベでサーチ。アタリがあるも弾いてしまう。気を取り直してクランクで探るとヒット!底にヒシ藻の枯れた後があり、その中を引いてくるのがパターンのようで、クランクをローテーションさせながら勝負するもミスバイト&バラシが続く。日も傾きかけた頃もう1本追加して納竿。結局2本キャッチできたけど、今日イチの魚(だったと思う)をバラしたのが残念。
タックルデータ01
Rod : EverGreen Amazon Flip BALISTA
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 200
Line : PE 60lb
釣果 : BOSE
タックルデータ02
Rod : Palms Flame FBVC-601
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 100
Line : Nylon 12lb
Lure : Secret(気になるヒトはコチラ)
Place : 野池 水温12℃
釣果 : ブラックバス2匹
P.S.
3月は友人と琵琶湖遠征の予定があるので楽しみ。

blog作成時に聴いていた曲
「Never Die」 - Yngwie J. Malmsteen -
07年度初めてのブログになります。
年末に我が家にPS3が来てから、更新そっちのけで遊んでおりました。
さてさて地球温暖化の影響か今年は春バスの調子が良いようで・・・少し前の話になりますが大阪のフィッシングショーに行ってヒトの活性が高まっており、気合い入っています!そして今年はもう少し科学的に釣りをしたいと思い水温計を導入。釣りビジョンの人気番組「村上晴彦のNatural Tripper」を見てオプテックス(OPTEX)非接触温度計QT-3を購入。これは水の中に浸けなくても水温がはかれる優れもの。しかも足場が高くても計れてしまう便利なヤツです。早速自宅にある100acのテストポンド(嘘)で測定したところ41℃。ちょうど良い湯加減であることが判明。注意点はあくまでも表面水温であり、水面と温度計の距離が長いほど誤差が大きくなることなのであくまでも目安として使うのがベストかと・・・

オプテックス(OPTEX) 非接触温度計 QT-3
さて、2月18日に今年初めてのバス釣りに出向きました。小野~加西のとある野池にて、クランクで見事47cmの初バスをゲット!友人に報告したところ今年1番のバスになるんちゃう?と虐められました(泣)残念ながら写真がきれいに撮れなかったのでタックルデータのみで。
タックルデータ
Rod : Palms Flame FBVC-601
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 100
Line : Nylon 12lb
Lure : Secret(気になるヒトはコチラ)
Place : 野池 水温10℃
釣果 : ブラックバス 47 cm
前置(?)が長くなりましたが本日3月4日のブログです。
春バス日和に誘われて野池に出かけました。というか、脳内アーリーサマー!過去に実績のあった野池にて、
タックルデータ01
Rod : EverGreen Amazon Flip BALISTA
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 200
Line : PE 60lb
釣果 : BOSE
タックルデータ02
Rod : Palms Flame FBVC-601
Reel : SHIMANO CALUCUTTA CONQUEST 100
Line : Nylon 12lb
Lure : Secret(気になるヒトはコチラ)
Place : 野池 水温12℃
釣果 : ブラックバス2匹
P.S.
3月は友人と琵琶湖遠征の予定があるので楽しみ。

blog作成時に聴いていた曲
「Never Die」 - Yngwie J. Malmsteen -
- 2007年3月4日
- コメント(0)
コメントを見る
おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 11 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント