プロフィール
たか
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:134097
QRコード
▼ 春のバチ抜け タックル編
日本列島は着々と春の準備をしている今日この頃。
今日は、タックル編☆
といっても大した事を書けるわけがないので、やはり初心者向けという事で(^_^;)
今、かなりの数のメーカーからシーバスロッドなるものがリリースされております。
中にはバチ抜け専用!なんて代物も。
うわ、すげー釣れそう!
って、思いますよね(思わないですか?w)
大丈夫です。
大して釣果は変わりません(笑)
それなら、オールマイティーに使えるライトアクションのロッドを買った方がいいと思うのは僕だけでしょうか。
広告は、売るためのものです。
ルアーでよくあると思います。
スレたシーバスにこのアクションが効く!
とか
バイトを誘発する波動が
とか
パッケージに『爆釣』って貼ってある
とか。
そういうルアーを使って、本当にそういった効果が感じられたのなら素晴らしいことだと思うけど、実際にはなかなか無いと思います。
それと一緒で、バチ抜け専用!と書いてあって、釣果が格段に上がるかと言われれば決してそうではないと。
だから、という訳でもないのだけれど気に入った一本を根気よく使い続けるのが上達も早いし、道具に愛着もわいてくる。
バチ専用じゃないから釣れないなんて事はロッドに関して言えば100%無いと敢えて断言します。
僕が使ってきた中でオールマイティーだと感じたロッド。
☆ダイコー フェルザス(レガーロじゃないよ)
☆がまかつ ラグゼチーター86M
これでワンシーズン通して、何でも出来た。
今バチ抜けでメインにしているロッド。
☆GM アウトレンジファインティップ
☆ダイワ アーバンサイドカスタム
ファインティップ、使っちゃってますがなにか?(笑)
こういったものはどっぷり浸かってしまってシーバス釣りにハマって抜けられなくなってしまったら買えばいいと思います。
まずはお気に入りの一本から!!
☆ラインについて
もしもPEをしばらく使っていて、慣れているのならPEでいいと思います。
もしも、あまり慣れていないのなら絶対にナイロンを薦めます。
トラブルは少ないし、リーダーも要りません。(もしも心配なら付けるのももちろんアリですが)
僕は基本PEの0.8号にリーダーに3号を基本にやってます。
☆リールについて
これに関しては、極論ですが何だっていいと思います。
ナスキーだって、レガリスだって十分だと思いますしアルテグラやフリームスなら万全です。
僕はエアレックスというシマノのリールを使ってました。
もちろん、高いものは高いなりに良いものであるのは間違いありませんが。
ということでタックル編終了です☆
自分にあったものを見つけて、トコトン付き合ってあげるのがいいと思います!
今日は、タックル編☆
といっても大した事を書けるわけがないので、やはり初心者向けという事で(^_^;)
今、かなりの数のメーカーからシーバスロッドなるものがリリースされております。
中にはバチ抜け専用!なんて代物も。
うわ、すげー釣れそう!
って、思いますよね(思わないですか?w)
大丈夫です。
大して釣果は変わりません(笑)
それなら、オールマイティーに使えるライトアクションのロッドを買った方がいいと思うのは僕だけでしょうか。
広告は、売るためのものです。
ルアーでよくあると思います。
スレたシーバスにこのアクションが効く!
とか
バイトを誘発する波動が
とか
パッケージに『爆釣』って貼ってある
とか。
そういうルアーを使って、本当にそういった効果が感じられたのなら素晴らしいことだと思うけど、実際にはなかなか無いと思います。
それと一緒で、バチ抜け専用!と書いてあって、釣果が格段に上がるかと言われれば決してそうではないと。
だから、という訳でもないのだけれど気に入った一本を根気よく使い続けるのが上達も早いし、道具に愛着もわいてくる。
バチ専用じゃないから釣れないなんて事はロッドに関して言えば100%無いと敢えて断言します。
僕が使ってきた中でオールマイティーだと感じたロッド。
☆ダイコー フェルザス(レガーロじゃないよ)
☆がまかつ ラグゼチーター86M
これでワンシーズン通して、何でも出来た。
今バチ抜けでメインにしているロッド。
☆GM アウトレンジファインティップ
☆ダイワ アーバンサイドカスタム
ファインティップ、使っちゃってますがなにか?(笑)
こういったものはどっぷり浸かってしまってシーバス釣りにハマって抜けられなくなってしまったら買えばいいと思います。
まずはお気に入りの一本から!!
☆ラインについて
もしもPEをしばらく使っていて、慣れているのならPEでいいと思います。
もしも、あまり慣れていないのなら絶対にナイロンを薦めます。
トラブルは少ないし、リーダーも要りません。(もしも心配なら付けるのももちろんアリですが)
僕は基本PEの0.8号にリーダーに3号を基本にやってます。
☆リールについて
これに関しては、極論ですが何だっていいと思います。
ナスキーだって、レガリスだって十分だと思いますしアルテグラやフリームスなら万全です。
僕はエアレックスというシマノのリールを使ってました。
もちろん、高いものは高いなりに良いものであるのは間違いありませんが。
ということでタックル編終了です☆
自分にあったものを見つけて、トコトン付き合ってあげるのがいいと思います!
- 2012年4月5日
- コメント(2)
コメントを見る
たかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 16 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント