プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:350213

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

諸刃釣法

  • ジャンル:日記/一般

一昨日は、前日と同じ様な時間にしか入る事が出来なかった為、休息日。

一日体を休めた昨夜は、残り三日を切った貴重な一日として、ロッドを社用車に積んだまま仕事をこなす。


無論仕事はきっちり。
でも本音は休みてぇ…(笑)


仕事を終えたのが、午前0時を回った所…。


そのままダッシュでフィールドへ赴くも、既に先行者二名あり。



挨拶がてら釣果を聞くと、65cm程のサイズが二本ストリンガーに繋がれており、「今はアタリが止まってしまいました」と。


う~ん…一足遅かった。

それでも、急流へは入っていない様だったので、一言断って入らせてもらう。

この日より、折れたエンゼルの代わりはバッカニア。
12ftのレングスは未開の急流を叩く。


そして先行者も驚く、TOMMY得意の急流ガチンコスタイルでしばらく撃ってみるも、2バイトの1バラシのみ。

感覚からして50cmクラス。


既にデカイのは下っているな…と読み、このままやっても狙っているサイズは出ないだろうと、下流へ新規開拓。




しばらく車を走らせると、流れと淀みが綺麗に入っているゴロタ場を見つけた。


真っ暗な藪を漕いで、ポイントに立つ。


まずはサーチルアーのミニヨレで、レンジ、流速を巻きながら探っていると50cmクラスが二本立て続けに釣れた。


どうやら、表層から40cmの辺りはこのクラスが群れている様子。


違う。
このレンジじゃない。


今度はミニヨレを「流し」ながらの釣りにパターン変更。

ボトムは一瞬たりとも気が抜けない一級根掛かりポイント…。


探っている段階で幾度もルアーをロストしかけた。

しかし、ルアーロストを恐れれば、攻めの釣りは出来ない。


根掛かりスレスレをトレースする事が出来れば、釣果も格段にあがる。


少しでも何かに触ったら、ロッドをシャクり、またテンションフォール。

食うか、根掛かるか…の諸刃釣法(笑)。


しかし、常に『一投入魂』の精神でキャストし続けているTOMMY、出来る事ならば一投も無駄にはしたくない。


この釣り方に適したルアーを考案しようかと模索中だが、これについてはまた。



見えない地形を集中して流し探ると、抜けた場所に流れのポケットを発見。

そこへドリフト&フォールでミニヨレを送り込むと…


「ゴン!」


瞬時に弧を描くバッカニア!
引きから察するに良型は間違いない!


いた!

やはり下っていた!


「よっしゃあ!」




しかし流して食わせた分、掛かりが浅く、二度目のエラ洗いで痛恨のバラシ!

「ぐぉぉぉ…」

やはり確実に穫るなら巻きの釣りに分があるか…。

しかし魚を寄せるのは、確実に『流し』の釣りに分がある。


難しいね…。


しばらく天を仰いだ後、キャストを再開するも、その後アタリはなし。

午前6時納竿。


今夜は21時からごっさんを送り込む(笑)。

きっとあの場所でのランカーチャンスタイムは、0時まで。


TOMMYはとてもじゃないけどその時間に間に合いそうもないので、『ERDAカップ』ラスト釣行は、こちらも諸刃の、博打釣行予定。


下流で待ち伏せて、降りて来たランカーをハンターの如く狙います。


出るか、ホゲるか…乗るか反るか…。


まだ見ぬ一発に掛けて、今夜ラストラン!



コメントを見る