プロフィール
tommy
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:9341
QRコード
▼ 赤灯台ノマセブリ釣行記
- ジャンル:釣行記
火曜日曇天猛暑の中、赤灯台へノマセ釣り釣行へ昼頃到着。
最近タコの活性が良く釣れているためか波止上にはタコ釣り人の姿が多く見受けられるようになった。波止先端に到着すると2名の常連もタコ釣りに専念中であった。F氏が早朝豆アジ3匹が釣れたので私が来られると思いスカリに入れ海中につけているのでノマセに使ってください。とのこと。今年に入りアジが全く釣れない中、10㌢の豆アジでも大変ありがたい。感謝。
早々1本の竿をセットした。今日の潮は1時半過ぎが青物の地合いである。貴重なアジであるため2本目はその時に投入する予定。狙いを定めた地合いがきた。
早速2本目ノマセを投入するやいなや青物の小さなあたりがきた。ツバス大かハマチかのような竿あたりである。久しぶりの青物あたりとあり周りから歓声がわいた。釣り友がタモ網を準備してくれているがツバスと思いタモは要らないかも、と言いつつ海面近くに近づくにつれそこそこ海中に突っ込んでいくのでハマチと思い慎重に釣り上げると60㌢のハマチであった。
今季の赤灯台波止ではノマセ釣りで青物ゲットは通算3匹しか釣れていない。その内の1匹目と3匹目を自身がゲットした。しかしながら赤灯台常連皆さんの連携のお陰であることを忘れてはならない。
その後日没まであたりはなく納竿となった。
帰宅後刺身と照焼きで美味しくいただいた。
#本庄新島赤灯台釣り #播磨町新島赤灯台釣り #ブリ釣り #飲ませ釣り #キス釣り
- 2022年7月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。