プロフィール

tommy

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:9319

QRコード

赤灯台寒ヒラメ、花見カレイ釣行いかに

  • ジャンル:釣行記

p4a6wkosikhzj3jf5x9f_480_361-16a25dd0.jpg

3月中旬となり先週からの高気温が続く中、海水温度も上昇し魚群も戻りつつあるのではと期待を胸に朝から赤灯台へ釣行した。


極寒で1月末から魚が消えた赤灯台に果たして魚類が戻ってきているのだろうかと...10時に到着した。

ところが釣友、釣り人の姿はほとんど無くまたしても散々とした状況化であった。


今日はアジが釣れればノマセでの寒ヒラメ狙いに加え、釣れない場合に備え道中にあるマルハ店で虫餌のマムシを購入。実に6年振りとなる花見カレイ釣りを計画していた。

しかしながらやはりアジの姿はなくサクラカレイ三本の矢で勝負を試みた。


階段を降りて50m先南向き、このポイントは赤灯台において過去歴代一位となるカレイを仕留めたポイントである。

zy95ocvivzvibsnnso9m_360_480-c576f3b8.jpg

(上は2017年カレイ写真)


ノマセ師ゆえに以後カレイ釣りはしなかったが魚が消えた赤灯台で今回は狙ってみた。


周りには釣り人3組、昼12時を過ぎても他釣り人の竿に当たりがない状況が続いていた。


午後2時過ぎ初となる小さな当たりが....合わせるとハリスが切られておりフグの当たりであった。

その後竿先に当たりはなく...

57cpk6godm4nhww7rtmn_480_361-54d75239.jpg

日没となり納竿となった。


残念な結果となったが次回はノマセ寒ヒラメ釣りに専念したいと思う次第であります。


(下は2020年赤灯台においては歴代二位となる寒ヒラメを3月上旬に仕留めた写真。)

goxorcxj4cyr8czcjhd2_400_478-ac6644a3.jpg

コメントを見る