プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:358232
QRコード
▼ 南紀釣行 ②
- ジャンル:旅行
開始早々自己記録更新のヒラスズキが釣れた事で、満足感に満たされたTOMMY。

その後二匹目の泥鰌を狙うも、バイトを一度得たのみ。
一本釣ると満足してしまうんだよなぁ・・・特にヒラの場合。
それから小一時間程すると、潮が引き始め目の前の磯にもいいサラシが出来始めた。
すぐに場所を仲間に譲り、出そうな箇所を撃ってもらう。
そして何投かした後、ルアーが根に引っ掛かってしまった。
ロッドを煽りルアーを回収しようとしたその時・・・
『パキン!』
ロッドはDAIWA「morethan BRANZINO 109ML」・・・。
過去にTOMMYもこのロッドを使用しておりましたが、軽くて感度も良くいい竿なのですが如何せん脆い!
PEがガイドに絡む事も多く、風がある日は相当悩まされました。
ロッドと共に友人の心もボッキリと折れ、とりあえず場所を移動。
イカを狙う仲間の元へ行くと・・・
そこにはTOMMYが友人に譲ったMejorCraft『Pandra-892MH』が無残な姿を晒しておりました。
こちらも引っ掛かったエギを回収しようとロッドを煽った末に逝ったらしい・・・。
嫌な予感がした。
たしかに無理に煽っただろう節はあるものの、こう立て続けにロッドが折れるなんて・・・。
不穏な空気を払拭する為、一旦休憩がてら潮岬タワーで昼食を取る事にした。
近大本マグロ丼、メガ天丼、マグロのカマにどて丼。

テーブルを埋めるマグロ尽くし。
いつもながら美味すぎる・・・
腹を満たした所で今回初めて、隣接されている「潮岬タワー」に登ってみる事に。
いやいや以外や以外。
下からではさほど感じなかったが登ってみると一瞬怯む程に高く、眼下には絶景が広がっていた。

誰もかれも子供の様に双眼鏡に釘付け。
ポイントを見たり、下界を眺めたり(笑)。
そこから串本大島へ移動。
昨年イカの群れに遭遇した須江崎港周辺へ。
ここで今回最大の事件が起きた。
何と友人の一人が、高さ5mはあろうかという堤防から落下し負傷したのだ。
救急病院に搬送し、大事を取って一晩入院。
まぁ大事には至らなかったからよかったものの、それでも足の踵にヒビが入るケガを負った。
友人曰く・・・
『イカがいたんだ。エギを落としたら真っ黒になって気付いたら・・・』
それで自身も興奮して足を踏み外してりゃ世話ない。
TOMMYが堤防へ駆け付けた時にはまるで締めたイカの様に白くなっていたのだが、入院先の病院で可愛い看護婦さんを見つけてまた黒くなっていた。
やはり絞めるべきだったか・・・。
何にせよこりゃ心配ねぇと言う事でホテルへ戻り、竿を置いて一杯引っ掛けに。
ホテル横に位置する『精の門-せいのもん-』の暖簾をくぐる。
さすが小料理屋さんと言うだけあり店内も綺麗で、どの料理も見映え良く美味しく酒が進んだ。



大将も気さくな方で料理についても色々説明して下さり、とても素敵なお店でありました。

◎精の門-せいのもん-
和歌山県東牟婁郡串本町串本1735-34 TEL 0735-62-5077
翌日、見付けたお店は・・・

うおっ!!
『萬口-まんこう-』。

強烈な店名と店構え(笑)。

お化け屋敷を彷彿とさせる、一見躊躇する入口・・・。

おお!?
中には有名人のサインがびっしり。

早速お薦めの「カツオ茶漬け」を注文。
なるほど美味い!!
ヅケにしてあるカツオと、ほんのり薫るゴマの風味がたまらないタレとのハーモニーが絶妙であります。
まずはどんぶりでいただく。

もう一杯はお茶を浸して。
最高のお味でした。
提供までに少々時間が掛かるので、それを見越して行く事をお薦めします。
名前の由来は「万人の口に味わってもらいたい」と言う願いが込められているそうです。
◎『萬口-まんこう-』
和歌山県東牟婁郡串本町串本42-17 TEL 0735-62-0344
今回は殆ど竿を出せず、予想だにしないハプニングもありましたが、美味いメシと酒、そして気の合う仲間と過ごす旅はやはり最高の時間でありました。
皆さんもケガや事故のない様、楽しい釣りを!

- 2011年5月11日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント