プロフィール

トミクラ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:151144
QRコード
▼ グリップの交換をしてみました
- ジャンル:釣り具インプレ
こんばんは
茶色のブランクが気に入ってシーバス釣りに使っていた
ダイコーのアマディスという竿の
フロントグリップの中の接着剤が剥離してしまい
リールが外せなくなってしまいまして、、、

(この部分が空回りして取れない)
初のグリップの交換にチャレンジしてみましたー!
まず、グリップを剥がしました!

カッター、サンダーなどでゴリゴリいきました!!
外せたらブランクに着いた接着剤をカッター刃のウラで
こそぎ落しました!

ツルツルです!
新たなパーツはマタギさんとこで購入することに

悩んで、悩んで、悩みぬいた末
ウッドでリング止めのリールシートに決定し!
注文書を送ると
品切れという答えが、、、! 汗
そしてまた 悩んで悩んで
VSSタイプのリールシートを使ったセットを注文しました

リールシートをダークブラウン
金属類をブラックで
金属パーツやグリップエンド等、サイズ選びがセット売りなら必要なくて
楽ちんでした
初めてなのでセットで注文して正解だったですね
組み立てです!

コアテープというテープも一緒に買いまして
これでブランクのかさ上げをし、パーツの内径に合わせます!
そして! 100均のエポキシで
ズリズリーーーっと 接着!!
出来ました!! 案ずるより産むが易し 簡単でした!

んん~~~!!
悪くない気がします バスロッドみたいですけど
さっそく使ってみたいです!
―――――――――――――――――――――――
グリップ交換 意外とうまくできました
この調子でロッド自作も出来そうな気がします
で 思うんですけど

カッコイイ竿とか最新の竿って
オリジナリティーのある良いパーツを使っているような気がします
例えば上の写真のキュッと締まっている金属パーツとか
こういうチョットいいパーツっていうのを
マタギさんとことかで種類作ってもらったら
もっと楽しめるのになぁ~ っと思いました
ハイ
Android携帯からの投稿
- 2014年8月5日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太














最新のコメント