プロフィール
hope
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:49620
QRコード
▼ レイジー揖斐川
- ジャンル:日記/一般

ダイワシーバスチャレンジ2016にてモアザンレイジースリム88sを頂き、テンションあがったものの年度末から激務&釣行できる休みの日に限って雨!爆風!雨!雹!雨!
やっとのGW突入との事で、昨日揖斐川に行ってきました。
揖斐川での最近情報では、ここ2週間で水温が急激にあがり、晴天の日中では水温18度になることも。
ハク&稚アユもおり、サツキマスも釣れるなど楽しくなる情報ばかり入ってきます。
4月28日長潮
20時26分干潮 21時入水
水温17度
揖斐川下流域
下流域にはこの子たちも春になってワサワサ増殖中

入水後ベイトを確認するも。。。
ハクも稚アユも現認せず。。。まったくいないw
上げが効きだせば一緒に上がってくると期待しつつレイジーを投げます。

木曽三川での自分のレイジースリム88sは、秋の川バチゲームとハクやら稚アユやらのベイトの時。
使い方は、上流に歩きながら、岸からのブレイクにアップに投げテロテロ巻きます。それで釣れます!へたくそでめんどくさがり屋な自分は一定にただ巻きが一番釣れるw
0時ごろゆるく上げていますが、潮位はそんなにかわりません。
ベイトもまったくいませんw
葦際のかにがガサガサしてるだけ。
今日は、釣れるまで帰らない覚悟しておりましたが、朝7時から仕事してたせいか白目で何度か意識がぶっ飛びます。
白目でテロテロ巻いていると、ガツンと来ました。

サイズは50ちょいですが、久し振りの揖斐川シーバス。
その後3時からの下げも視野にいれた2時、白目で納竿しました。
去年同時期より現認できるベイトが少なく苦戦し、まだまだバチゲームも気になりますが、テンション上げて木曽三川通います。
- 2015年4月29日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント