御利益

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。

5月28日、最近バラシてばかりなので神頼みに行ってきました。というか、実家の近くの神社で7年に一度の御開帳があったので実家に行ったついでに見に行ってきました。
自分意外と、寺社仏閣が好きで、最近はやりの御朱印帳も持ってます。特に仏像が好きで実にいい!

場所は、善光寺東海別院。愛知県稲沢市祖父江町にあります。
善光寺といえば、長野が有名ですね。最近ではドローンを飛ばした落下したやらの寺です。その系列の寺です。
http://www.zenkoji.com/

見難いですが、本堂の御本尊と外の柱に紐が繋がっており願いがかなうやら御利益があるやらうんたらかんたら。

祈願は「バラシませんように!&木曽三川でランカー獲れますように!」入念に柱をなでまわし祈願してきました。

vd2uf2p4kg439nj6796s_480_480-2f91537f.jpg

不動明王もかっけーっす!夜忍び込んで剣を釣り竿に変えてやりたいくらいです。仏像の中でも好きな仏像の一つです。
pdgrygc4gy3yxs3k9urw_480_480-550b65e6.jpg

祈願をすませ、実家でまったりし、その後揖斐川に行ってきました。

5月29日
中潮
満潮2時39分 
先日、お年寄りの女性が揖斐川で発見されたとかのニュースにビビりながら0時ごろから入水。

ゆるやかに上げています。刻々と変化する潮目、流れ、自分で感じる水温。潮が動く時の風向きの変化。五感で感じながらあれやこれやするも当りもない。。。

3時30すぎくらいから川の真ん中は下流に流れ、自分のシャロー側はまだゆるやかに上がっています。揖斐川は、泥質のシャローがあり、シジミ採りの通る境にブレイクがある。巷では蛇つかいやらうんたら騒がれておりますが、最近多様する、
5peb4hueenxcg4bn36bw_480_480-afbb93d3.jpg

下げが効きだした時、レンジを表層から探るけど、いつもこいつのフォールでヒットする。違うバイブでは、エイがかかるw
まだ淡水に慣れてない子が多く、塩水くさびなのかなぁっと色々考えるけど、よくわかりませんw
ハクもシャロー際にいるけど、流されてもあんまりボイルも出ない。もうちょいあとなんかなぁ。色々考える。

yg3z4ida67nup6ecfbja_480_480-221d53ff.jpg

40弱のかわいい子。バラさなかった!!!!w
御利益あった!

v3nfzwxtcimsx2ej3dw2_480_480-a64e0011.jpg

バラさなかった!御利益ありあり!

その後、4時30ごろシジミ採り船団が往来するので納竿しました!

次はどこの神頼み行きましょうかね☆


 

コメントを見る